見出し画像

毎日note#229 両膝の隙間に一万円札を挟もう

もはやタイトルが備忘録。
脚の筋肉が使えてなさすぎてとっても硬くなっている。姿勢にも生理痛にも影響するらしい。

まずは日々の生活から変えなきゃいけないということで、両足をしっかり閉じてすわる癖を付けたい、という話。


物心ついたときから身体は硬くて、運動も苦手だった。見て真似をしようとしても、できない。その体の動かし方がわからない、という感覚。

大人になった今はあえて大嫌いな運動をすることはないっちゃないけれど、姿勢良く座ったり立ったりすることが難しくて、靴の形がやたらと歪む。パンプスのかかとゴムの修理は必須。


きちんと毎週、プロに見てもらうようになって目からウロコだった情報。
それは、筋肉が硬くて使えてなくて疲れが取れにくい身体になっているということ。歩いたりはできてるので、ギリギリ生活に必要な筋力はあるようだけれども、うまく使えてない人間は普通より疲れが取れにくい・蓄積されやすいらしい。

これがわかって少し安心した。

なんでこんなに私は買い物に行っただけでぐったりしているんだろう、とか
外出先で同じ時間を同じ行動をしてる友人はなぜまだ元気でいられるんだろう、などと
私は昔から運動も苦手でインドアでもう社会に適合していくのが難しいのかもしれない。ずっと疲れていて暇があれば遊びに出かけるより、寝ていたい…………こんな若者おかしいんだろうなあ。とさえ思っていた。

だが、きちんと身体的な問題である、そして、筋肉やコリをほぐしていけばもとに戻るということがわかった。
見えない不安が、見えるようになった。
これで少し気が楽になった。

お腹が痛くなってトイレで汗ばんでる時とかも、今日は食べすぎたなぁ〜とか、冷えたもんな〜と原因がわかっていればなんとなく辛さはマシになる。
原因不明の腹痛はマジで怖いし痛いしつらい。


というわけで、少しでも疲れにくい身体に戻すために、両膝を締めてすわる癖付けをしよう、という目標である。

このnoteがなんやかんな癖付いてきてるんだから、できるかな???


#毎日note #毎日投稿 #身体 #筋肉 #コリ #体感 #一万円札 #両膝 #姿勢 #疲労 #癖付け #習慣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?