くろねこ

犬と猫と暮らす34歳の人妻。ゲームと漫画がすき

くろねこ

犬と猫と暮らす34歳の人妻。ゲームと漫画がすき

最近の記事

夏風

5月になった。 木を揺らすほどの強い風と共に、夏が始まる匂いがする。 今、娘は保育園に通っている。 やっと慣らし保育が終わり、15時30分まで預かってもらえることになった。 園では最年少なので、他の先輩園児がガラス越しに見にくるらしい。 少し前まで自分が赤ちゃんだった人達が、そんなに歳も違わない赤ちゃんに興味を持つ光景は、想像しただけで可愛いし面白い。 娘がいる0歳児クラスは6人いて、名前がお便りに書いてあったのでみんなの名前を覚えた。 ママ友同士が呼び合う「◯◯ちゃんのマ

    • よろしくね

      1月10日に子を産んだ。 2070gの小さい女の子だった。 娘は約1ヶ月、NICUとGCUという赤ちゃんの治療施設へ入院し、週数と体重が条件に達してから退院することになった。 娘が退院する予定の少し前、私が救急搬送された。 急に息苦しさと体の痺れでどうしようもなくなり、夫に助けを求めたら救急車を呼んでくれた。 色々検査したが問題はなく、次の日にいつも行っているメンタルクリニックを受診したら「過呼吸」「産後うつ」と診断され、安定剤などの薬を処方された。 小児科の先生、メン

      • 入院生活

        12月の始めから、切迫早産で入院している。 お腹の張りが頻繁になり、急遽病院を受診したらそのまま入院になった。 入院セットは事前に作ってあったので、スムーズに入院できた。ナイス。 入院中は24時間毎日ずっと張り止めの点滴を流している。 薬剤は2種類使っているのだが、1つの副作用がかなりキツかった。 「妊婦ゴロシ」と呼ばれているほどで、使い始めは身体を慣らすために量を多めに流すのだが、あまりにしんどすぎて記憶がない。 インフルエンザ高熱時のような怠さ、意識朦朧、吐き気、ほて

        • 動けるうちに

          今月で仕事が終わった。 色々思うことがある最後だったが、ひとまずスッキリした。 同僚の人の良さだけでもっているような職場だった。 久しぶりにSMイベントへ行った。 表現の豊かさ、快楽に悶える表情、鳴り響く音楽、美しい女体にうっとりし、少し懐かしく、そして満たされた気持ちで帰路についた。 相変わらず何か急かされるように友達に会う。 先輩主婦友とはインドカレーを食べに行き「学資保険の満期は17歳にしたほうがいい」だとか、大学の金のかかりかたのヤバさを聞いた。 同じく妊婦の友達

          開けた未来

          いつかくる管理入院を恐れているからか、この10月は何かに追われるように沢山の友人に会った。 一緒にパフェを食べたり、やりたいことを聞いたり、先輩ママのアドバイスを聞いたり、新しいお家について話したり、生後7ヶ月の第二子と会ったり、3歳になる子供の現在などの話をした。 それぞれに前向きな未来があって、それについて前進していて、私にはそういうのが眩しくて、夜にこっそり泣いたりした。 悲しくて泣いたのではない。 嬉しくて泣いたのだ。 どうか皆のやりたいことが、うまくスムーズに

          開けた未来

          ある日

          急に酷い腰痛に襲われた。 その腰痛は腹痛を伴いどんどん悪化していき、5分と起きていられず、ずっと横になっていた。 (さすがにおかしい気がする…)と思い、救急に何度か電話したり予約外で病院へ行ったりしたが、医師にも原因がわからず。 ついに耐えられない痛みになり、緊急入院することになった。 病院では痛み止めの点滴を打ちつつ様子を見て、週明けにMRIを撮る流れになったが、その晩に痙攣を伴うほどの痛みとなり、夜中3時に緊急手術となった。 私には元々、卵巣に腫瘍があったのだ。 その

          生命がある

          今、お腹に命を授かっておるのだが、私にはきっと一生に一度しかないであろうこの体験を記しておきたい。 まず、私の身体は子宮奇形(単角子宮)と言って、生まれつき子宮の形・サイズが人とは違っており、尚且つ卵管が片方しかないというものである。 不妊治療前の造影検査で判明した。 排卵というのは卵巣から卵管を卵が通るものだが、私は片方しかないので、恐らく正常な排卵ができていなかったと思う。 そのせいか長らく不妊に悩まされ、人工授精を経て体外受精まで進んだのだが、2回化学流産している。

          生命がある

          嬉しい涙

          体調が良くなってきた。 体調が良くなって来たら動けるようになり、動けるようになってきたら目眩と疲労と動悸がドドッとくるようになった。 やっぱりまだ本調子にはなれそうにない。 タイ料理を食べに行く。 カラフルな食事は、食欲を沸き立たせてくれて良い。 最近ほとんどジャンクフードやお菓子的なものしか食べていなかったので、沢山の野菜がありがたい。 近々引越してしまう友達と色んな話をした。 どうか向こうでも楽しく健やかな生活が送れますように。 窓を開けると気持ちいい風が入ってくる時

          嬉しい涙

          身体と変化

          体調が悪い日が多く、うだうだと毎日を過ごしている。 以前のように、思いつきで行きたいところへ行ったり、やりたいことをやったりするのが億劫になっている。 映画も漫画もゲームにもやる気が起きず、ボンヤリしながらなんとなくツイッターをスワイプしたりしている。 人に会いたい気持ちはあるが、モヤがかかったような脳内では話したい内容が全く思い浮かばない。 職場でも些細な日常会話でさえ面倒になり、あまり話していない。 人との会話が大好きだったのに、こんなにも変わるものだろうか。 自分

          身体と変化

          夫のおにぎり

          エリック・ロメール作品をよく見ている。 フランス映画は耳心地がいいので好きだ。 ロメールが表す奔放な女たちに、イライラしつつも最後まで目が離せなくなってしまうのが不思議。 思わせぶりな態度をとられたり、いいように利用されて振り回される男たちも、なんだかんだで幸せそうだし。 私が見るフランス映画には、ムスッとしたしかめ面の女性が出てくることが多い。 腕を組んでいたりくわえ煙草だったり、基本的に強気な雰囲気で大好きだ。 実際にはどうなんだろうか? みんなでビアガーデンへ行く。

          夫のおにぎり

          ガンダムはすごい

          ポッドキャストやTwitterのスペース配信にハマっている。 人が駄弁っているだけの音声を聞いているほうが家事が捗るのはなぜだろうか。 尿をためる、という作業があった。 決められた予定時間にベストな状態になるようセッティングしていたのだが、予定時間を30分以上過ぎてもまだ順番が呼ばれず、予期せぬマゾプレイとなってしまった。 夫と、夫の娘と3人で食事へ行く。 娘はとても良い子で、会う度に好きになってしまう。 随分と達観した目線を持ち、自らの意志を真っ直ぐな言葉で話してくるの

          ガンダムはすごい

          トマトとピーマン

          香水を買う。 ムスクとバニラの甘ったるさが気に入った。 香水をつける習慣を身に付けたい。 我が家でタコスパーティーを催す。 カラフルなメキシコ料理を作るのはとても楽しかった。 サルサのみじん切りなんて、可愛いからずっとやっていたい。 好きな人たちが「美味しい!」とモリモリ食べてくれて、心が満たされた。 次は魯肉飯などの台湾料理を振る舞う会を催したい。 大好きなゲーム音楽の演奏会を生配信で見る。 木管楽器の美しく力強い旋律と、ボス戦での迫力ある打楽器や金管楽器のうなりにぽろ

          トマトとピーマン

          はじめまして

          noteに登録してから1年が経っていた。 何かの記事を見るために登録したけど、それが何の記事だったか忘れてしまった。 せっかくアプリもいれたし、たまには何か書きたい。 「はじめての記事は自己紹介がおすすめです」 とnoteから言われたので自己紹介をしよう。 34歳の主婦。夫は一回り上で同じ干支。 好きなのは、 ゲーム(主にシミュレーション。実況も見る) 漫画(よくガロ系と説明する。少し恥ずかしい) インテリア お菓子づくり(下手の横好き) 人が死んだり銃がでてこないや

          はじめまして