見出し画像

よろしくね

1月10日に子を産んだ。
2070gの小さい女の子だった。

娘は約1ヶ月、NICUとGCUという赤ちゃんの治療施設へ入院し、週数と体重が条件に達してから退院することになった。

娘が退院する予定の少し前、私が救急搬送された。
急に息苦しさと体の痺れでどうしようもなくなり、夫に助けを求めたら救急車を呼んでくれた。
色々検査したが問題はなく、次の日にいつも行っているメンタルクリニックを受診したら「過呼吸」「産後うつ」と診断され、安定剤などの薬を処方された。

小児科の先生、メンタルの先生から里帰りを勧められ、親に事情を話し、急遽里帰りすることになった。

私の体調が少し落ち着いたので娘は退院し、実家での暮らしが始まった。
しかし睡眠不足により鬱が悪化し、1週間くらいで夫と暮らす自宅へ帰ることになった。

自宅に戻ってからは私のメンタルが楽になるようにと、夫が行政との連携をとってくれた。
本当にありがたい。
保健師さん、看護師さん、助産師さんが定期的に家に来てくれて、私と娘の様子を見てくれることになった。

正直、鬱がひどかった時には娘が可愛いと思えず、産んだことを後悔していた。
止まない泣き声に思わず口を塞いでしまったこともあった。後悔している。

その後、夫のおかげでまとまった睡眠がとれるようになると、娘はとても可愛く思え、泣き声にも対処できるようになった。
自分のための娯楽にも少し手が出せるようになり、久しぶりに料理もできた。

娘はじきに2ヶ月になる。
助産師さんや保健師さんみんなから、3ヶ月すぎるとすこし楽になるよと言われた。
あと1ヶ月。

母親としてまったくダメだと思う。
夫に任せきりだし、子供に手も出したし、まだ鬱も続いているし。

でも私なりに、今与えられるかぎりの愛を娘に注ぎたいし、大事に育てたい。

不器用なりに頑張りたい。頑張ります。