NatriuM

あんまり上手じゃないけど、がんばって生きています。

NatriuM

あんまり上手じゃないけど、がんばって生きています。

最近の記事

生き方をメタ認知する

 自分の人生が自分のものになっていない状態というのは、なかなかしんどい生き方をしていると感じるんですが、逆に自分の人生を生きることができている場合も、それはそれで大変なことです。結局、どっちを選んだとしても大変なのには変わりがないと思いますが、自分で手綱を握っているか否かというのは、人生の幸福度あたりにも影響がありそう。  自分の人生が自分のものでない状態というのは、自分の意思ではなく、社会的な価値観、もっというと自分以外の他者の価値観で、人生の重要な選択をし続けているとい

    • 村上隆 もののけ 京都

       こんにちは!  先日、『村上隆 もののけ 京都』という展示を観に行ってきました。国内での開催は8年振り、東京以外で初の大規模個展だそうです。美術展には結構行っている僕ですが、現代美術家の展示を観に行く機会というのは相対的に少ないので、今回の展示は非常に楽しみでした。今日はそのことを少し書いていきたいと思います。  村上隆さんといえば日本を代表する現代芸術家だと思うんですが、正直僕は詳しいことをあまり知りませんでした。美術館にはよく行く方だと先ほど書きましたが、そもそも趣

      • 認知特性と非合理性

         こんにちは!  ゴールデンウィークが始まりましたね。僕は旅行へ行ったりする計画は特にないんですが、世間は相変わらずどこもかしこも人だらけですし、高速はすごい渋滞ですね。  なんか、カレンダー通り働いてカレンダー通り休むのって、なかなか非合理だなぁと思います。例えば製造業などはサプライチェーン全体で同時に連休を取ることに関して、一定の合理性はあると思うんですが、そうでない業種って、別に一緒に時期に休まなくていいよなぁって、昔からずっと感じています。この辺、なんか理由がある

        • 金融投資と自己投資

           こんにちは!  今日はお金の使い方について、最近感じていることを書こうと思います。FIREという言葉が数年前に流行りましたよね。今の生活の中で節約をしつつ、浮いたお金は積立投資に回して、経済的な自立(Financial Independence)を成し遂げ、早期引退(Retire Early)を目指すというアレです。  僕も結構興味があって、書籍も何冊か読みました。だけど、過度な節約を通してFIREを達成することについては、正直イマイチなのでは?という結論に達したんですよ

        生き方をメタ認知する

          英語はめっちゃコスパがいい

           こんにちは!  最近はweb3の講義の話とかをnoteの記事にしたりしているんですが、実は英語も毎日勉強していまして。まぁ勉強といっても大した内容ではなく、通勤時間のうち、駅から職場までの10分くらいで、毎日英語のフレーズを聞きながら歩いているというだけです。あとはYoutubeでTEDの動画が毎日更新されているので、朝晩の食事の際に視聴しながら英語を聴いていたりもします。ちなみに趣味の映画を見る際にも、なるべく英語で聞くようにはしているんですよね。あまり細かく理解はでき

          英語はめっちゃコスパがいい

          興味が尽きない

           こんにちは!  今日は最近興味のあることについて、書いてみようと思います。  趣味の領域だと、映画鑑賞、美術館・博物館巡り、読書、写真、登山あたりでしょうか。映画は月に2〜3本観ていますし、美術館などの展示にも2ヶ月に一回くらいのペースで通っている気がします。読者は月に2〜3冊しか読めていなくて、積読がめちゃくちゃ多いです。写真はどこかに出かけた時にカメラを持って撮影したりしていますが、あまり時間が取れていないですね。登山は2回、低山に登っただけなのですが、今は忙し過ぎ

          興味が尽きない

          雑記っぽいもの

           こんにちは!  このnoteは毎日朝の時間を使って書いているんですが、最近は記事を書く時間が出社ギリギリだったり、書き切らずに夜に更新したり、朝ちゃんと書けたとしても、半分寝ながら書いていたりと、なかなかの有様です。  なんでこんなことになっているかというと、昨日のnoteにも少し書いたように、いろいろなことをやりたいと思って日々の生活の中に目一杯詰め込んだ結果、時間が足りない状況に陥っているからです。とっても大変。  やりたいことが増えたら、ルーティンを組み替えたり

          雑記っぽいもの

          学びに満ちた人生を送りたい

           こんにちは!  僕はいろんなことがやりたいと思ってしまうタイプなんですが、その結果時間が足りていない状況です。書籍も積読がめちゃくちゃ溜まっていまして、多分20冊くらいあります。そのうち途中まで読んだまま止まっているのが何冊かあり、なかなか減りません。見たい映画もいくつかあって、今後劇場公開するものは映画館に行って鑑賞する予定です。そうでもしないと、この先も観ようと思って観れないまま過ぎ去ってしまいそうなんですよね。  「人生は何事をも為なさぬには余りに長いが、何事かを

          学びに満ちた人生を送りたい

          人生で無駄なことは一つもないのか

           こんにちは!  よく「人生に無駄なことなんて一つもない」と言ったりしますが、本当かなぁ?と思ったりします。過去を振り返れば、一見無駄だと思ったことも、多くが後で役立っているということはありますが、全部が全部、そうなのでしょうか?端的にいえば、人生において無駄なことなんて一つもないという言説は、果たして本当なんでしょうか?  例えば僕は、数年前に基本情報技術者試験という試験を受験しました。ただその時はしっかり勉強をせず、結果は不合格になってしまったんですよね。この場合、結

          人生で無駄なことは一つもないのか

          人生という荒波の途中で

           いろいろと新しいことを始めると、すでにやっていることとの間で時間のやりくりをするのが困難になる瞬間がきます。時間には限りがあるので、どちらかを選択して、どちらかをやめるという決断をしなければならなくなります。人生って難しいですね。  僕はこれまでで、積極的に選択することをしてきませんでした。それはつまり、捨てるという選択もしてこなかったということ。自分の中のキャパシティに収まる範囲で、好きなことをやってきただけの人生でした。時間の経過によって、自分の行動が勝手に入れ替わる

          人生という荒波の途中で

          web3という選択

           こんにちは!  最近web3の話題が多いですが、今日も少しそっちに関連した話になります。  僕は新しいツールやテクノロジーが結構好きで、比較的早い段階でそれらに触れることが多いです。例えばX(旧Twitter)も、話題になり始めた初期段階から利用していましたし、インターネット的な文化にも割と長い間浸っていました。今だとNotionなどのツールが普及し始めていて、僕も個人的に使ったりしています。結構便利なので、今後はもっと上手に使いこなせるように勉強を始めようというところ

          web3という選択

          今の環境を変えるには

           こんにちは!  今の自分の環境を変えるのは結構大変だなぁということを感じたので、今日はそれについて書いていきます。  社会人が1日のうちで最も時間のリソースを使うのは、おそらく仕事です。ここでは、よくあるモデルケースを例に考えてみますね。  まずフルタイムで働いていれば、大体8時間くらいは拘束されます。そこから通勤や残業も含めたりすると、1日の4割くらいは仕事に使われているのではないかなぁと。時間にするとおよそ10時間ほどになるでしょうか。そこから睡眠時間を8時間として

          今の環境を変えるには

          コミュニティと心理的安全性

           こんにちは!  昨日は千葉工業大学の『web3概論』という授業の、受講生用Discordコミュニティでイベントに参加してみたんですが、非常に面白かったです。コミュニティ運営についてもいくつか参考になることがあったので、今日はそれについて書いてみようと思います。  まず、コミュニティ運営の一番最初のハードルは、やっぱり参加してもらうことだなぁと。コミュニティへの参加者を増やすには、コンテンツとしてのイベント内容が充実している点も重要ですが、一方でその場所への入りやすさとい

          コミュニティと心理的安全性

          web3概論とブロックチェーン公開講座を受講し始めました

           こんにちは!  今月からweb3関係の学習を始めたのですが、時間が足りないと感じています。これまでも毎日ルーティンを決めて、比較的きっちりとした生活をしていたつもりではあったのですが、それでもあんまり余裕がないなぁと思いながら過ごしていました。それが今回、新たに週に2コマ(『web3概論』と『ブロックチェーン公開講座』)の授業を受講する形になっているので、これは結構大変だぞと、改めて感じている次第です。  平日はフルタイムで仕事をしているので、基本的には夕方からしか在宅

          web3概論とブロックチェーン公開講座を受講し始めました

          生成AIで勉強時間を短縮しよう

           こんにちは!  昨年からweb3に少しずつ触れるようになってきて、今年に入ってからは本格的な勉強を始めているのですが、僕はその際に生成AIを活用しています。     ChatGPTが本格的に広まったのが2023年だと思いますが、当初は僕も使い方がそこまで上手くなくて、どちらかというと検索してしまうことが多い状態でした。当初はでたらめな内容を平気で返してくる現象(ハルシネーション)も頻繁に起こっていて、テレビではそこを取り上げて面白おかしく放送したりもしていました。ですが

          生成AIで勉強時間を短縮しよう

          VSヒノキ花粉

           こんにちは!  春といえば花粉症の季節です。スギ花粉は2月ごろから飛散し始め、3月中旬ごろにはそのピークを迎えます。そして4月も半ばになり、スギ花粉の季節がようやく終わりを迎えつつあるのが、今日この頃です。いやぁ、嬉しいですね! 「ところでスギが終わるとどうなる?」 「知らんのか」 「ヒノキが始まる」  とてもつらい。というわけで、僕も絶賛ヒノキ花粉に悩まされています。とはいえ、昨年から舌下免疫療法をスタートさせていまして、今年のスギ花粉シーズンに限っては、比較的快適

          VSヒノキ花粉