ボロネーゼをカテゴリー分解!
こんばんは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。
この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。
第82回目はボロネーゼです。
ミートソースとの違いがいまいちわからないアレです!
①Wikipedia情報
Wikipediaより、
イタリア南部の簡単な調理法しかなかったパスタを、「肥満の街 (La Grassa)」すなわち食の都である北部のボローニャの裕福層が、隣接するフランスのラグー(仏: ragout 煮込み)をもとに肉や野菜、ワインなどを贅沢に使用して作らせたのが起源といわれている。
肥満の街というパワーワード!
また、
ボロネーゼが主としてトマトを殆ど使わずにワインで煮込むのに対し、ミートソースはトマトで煮込む。それ故に、ボロネーゼはワインの渋みを利用した肉ベースの味に対して、ミートソースはケチャップや砂糖などを加えることが多くトマトベースの甘い味付けとなる。
トマトがあるかないかの違いなんですね!
②カテゴリー分解
それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:パスタ
カテゴリー2:E牛ひき肉
カテゴリー3:玉ねぎ、にんにく、パセリ
カテゴリー4:チーズ
カテゴリー5:オリーブオイル
カテゴリー6:
カテゴリー7:
パスタの中でも肉をがっつり食べれるメニューですね!
写真にはありませんが、他にボロネーゼに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:
カテゴリー2:E豚ひき肉
カテゴリー3:にんじん、なす
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
牛肉も豚肉もカテゴリー2Eとなります!
これからも様々な料理をカテゴリー分解していきます☆
③関連料理
◇ナポリタン◇
*****************************************************************
#FB
https://www.facebook.com/dohi6.4s
#Instagram
https://www.instagram.com/d_6.4s
#ブログ
雑記集
https://yabou-no-jitugen-ni-yorisou-eiyoushi-no-oboegaki.site/
本関係
https://hon-ni-umoretai-dokusho-eiyoushi-no-shoko.com/
草野球
https://tusan-1000torui-mezasu-kusayakyu-eiyoushi.work/
*****************************************************************
ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆