見出し画像

秒速プロジェクト

仕事・ビジネスを行なう際にプロジェクトは付き物です。

新しい事を一人で生み出すのは相当難しく、
多種多様な方々に協力を得る事で、自分の知らない事や情報、知識、経験にも
アクセスでき、成果的にも時間的にもレバリッジを掛けて回す事ができます。

人の力を借りる事で、業務は如何様にも発展性を持っていて、
良くも悪くもプロジェクトメンバーとの進め方が重要になってきます。

私はプロジェクトを回す時のコツは数点あると思っていて、
下記のような要素が重要だと考えています。

・・・

⓪リソース :理想的なメンバーを集める
①俊敏性  :プロジェクトを早く回す
②資料作成 :70%の資料をつくる
③人員管理 :メンバーとの人間関係を良好に保つ
④予算計画 :お金を徹底的に掛けないようにする
⑤計画性  :権限者への決裁を確実に通す
⑥臨機応変 :ヒヤリハットを見逃さない
⑦着実進行 :タスクをシンプルに着実にこなす
⑧実現可能性:撤退ラインを引く
⑨積極性  :手を挙げる、再チャレンジする

・・・

⓪リソース
プロジェクトを始める前に、
誰を巻き込むか、巻き込められるかが何より重要だったりします。
どのような知識と経験を持っている人を巻き込めるか否かで、
プロジェクトの成否が決まると言っても過言ではありません。
「誰をバスに乗せるか」とよく言いますが、
メンバーシップこそ重要な事はありません。

①俊敏性
プロジェクトはむやみやたらに急ぐ必要もないのですが、
新規性があればあるほど、期待値が高ければ高いほど、注目を浴びます。
結果的に、迅速なプロジェクト進行を求められるのですが、
とにかく新しい事はみんな前に進めらたがらず、
速度がどんどんゆっくりになっていく傾向があります。
その際には、リーダーシップをしっかり取って、責任を持ち、
プロジェクトの先頭に立つという事を意識する事が大事だと思います。

②資料作成
100%の資料を作るには、膨大な時間が掛かります。
人を説得可能なポイントを押さえた70%の資料を用意する事で、
プロジェクトのスピードを止める事なく、進行が可能となります。

③人員管理
プロジェクト運営は、最初から最後まで「メンバーの協力」以外に
重要な要素はありません。その為、友だち感覚である必要はないのですが、
人間関係を良好に保つ事は大切なことです。
進行する際に、議論のタイミングがあると思うのですが、
自分の譲れない所とプロの手をどう借りるか、単純な口論ではなく、
相手の納得するラインでの議論をどう積み重ねるかが重要です。

④予算計画
お金は掛けなければ描けない程、上の承認が通りやすくなります。
なので、無駄なものは買わない、用意しない、負担先を変える等、
工夫が必要となります。

⑤計画性
経営陣であったり、会社の幹部であったり、
ステークホルダーに承認をどう得るかは、プロジェクトの進行において、
かなり重要な要素だったりします。
プロジェクトの立ち上げから承認、予算組みまで、
自分の決裁の範囲なら良いのですが、そんな都合の良い人が
プロジェクトを回すとも限りません。その為、
信頼を築くと共に、確実に通す言動、資料に注意を払う事が大事です。
その際に重要なのは、客観性と定量的かどうかだと私は思っています。

⑥臨機応変
新規性の高いプロジェクトを運営していると、
必ずと言っていいほど、ヒヤリハットや壁にぶち当たります。
その時に諦めずに臨機応変にどれだけ対応できるかが、
プロジェクトの成否を決めます。

⑦着実進行
タスクはシンプルにしようという事を言いたいのですが、
上記のような課題やトラブルに巻き込まれた時、
やらなければいけないタスクにまみれてしまった時、
着実進行ほど重要な事はありません。
進行の度合いを見える化すると共に、着実にこなす事を意識したいです。

⑧実現可能性
できるかどうか分からない事に、時間も予算もリソースも割いている程、
会社も暇ではありません。
出来ない事は出来ない、ダメな事はダメとライン引きをする事も大事です。
撤退ラインを引いておくと、メンバーも安心して取り組む事ができます。

⑨積極性
プロジェクトを運営する人にはこれが無いと前に進まないのですが、
自分で手を挙げることが必須要件だったりします。
また、上記に書いたように撤退した時でも、再挑戦する事が大事です。
意思のない人に、プロジェクト運営を任せられると私は思わないので、
積極性は重要な要素だと私は思っています。

・・・

このような複数の要素を一つずつ満たしていけば、
着実にプロジェクトは運営可能だと思っています。

カイゼンでもゼロイチでも、プロジェクトは業務運営の基本だと思うので、
プロジェクトとメンバーシップについて、改めて考えてみるのも
良いのではないでしょうか。自分なりの方法ややり方が見つかるかもしれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?