マガジンのカバー画像

ココロ揺さぶる(といいな)マガジン

51
私の書く記事で、右記のどれかに当たる内容をマガジン化します。「アクセス数が割とある」「スキ数が割とある」
運営しているクリエイター

#思考

「問い」と向き合う

「問い」とは、人が自らの存在や、人生、世界など、あらゆる対象物に対して、切り口を見付け、…

nb
3週間前
45

選択が未来を決める

人生においては大小関わらず、数えきれない程の選択を日々行なっています。 選択とは、複数の…

nb
1か月前
47

仕事は問題解決

私は新卒で入った会社で、尊敬する上司からある言葉を教えられました。その言葉は 「仕事は問…

nb
2か月前
42

逆張り思考

日本では数多くの企業が同じような発想でビジネスを進めている事例 が存在すると考えています…

nb
4か月前
45

わたしの生きる意味

生きる意味ってなんでしょう。 私は本質的には生きる意味は「無い」と思って生きています。 …

nb
1年前
94

「枠」を外すということ

自分は「思考の枠」がずっと邪魔だなぁと考えていました。 自分を防衛する為に存在しています…

nb
2年前
79

シンプルにする為に

「愚直なほど簡潔に。(Keep it stupid.)」 マクドナルドを全世界に拡げたレイ・クロックが大切にしていた考え方の一つです。 フランチャイズビジネスを世界展開していく為に、 味、オペレーション、サービス、クリンネスなどの品質管理から 付加価値へ繋げていく為に必要な考え方だと私は認識しており、 一定レベル以上を保っていく為には「愚直に」「簡潔に」が大切だと捉えました。 「簡潔」というと、「シンプル」という言葉が出てくるのですが、 私は、シンプルにするということは一

「無理なく続けられる」という強み

「自分の強み」って何だろう?? と考えると、もちろん様々な解釈をする事はできるとは思いま…

nb
2年前
76

自分のメディアを持つ

noteを書き始めて、よく分からないほどの期間が経ちました。 (調べてみると、2019年4月から書…

nb
2年前
71

日記の力

最近、日記を書くようにしています。 一日15分程度で記載しているのですが、 日記を書く意味に…

nb
3年前
53

娘に何を残せるか

私には現在、0歳の娘がいます。 最近、掴まり立ちや伝い歩きを始めた所で極度に可愛いです。 …

nb
3年前
61

うちはうち、よそはよそ

誰もが親御さんに言われた事があるでしょう、この言葉ですが、 私はすごく大事な事を語ってい…

nb
4年前
51