ナバタービジネス

どうもナバターこと名畑智彬と申します。 こちらのアカウントは、ビジネス用アカウントと…

ナバタービジネス

どうもナバターこと名畑智彬と申します。 こちらのアカウントは、ビジネス用アカウントとして、今後活用していこうと思っています。

記事一覧

アカウントのプロフィールを変更しました。

旧ナバタージャーナルから、別の名義に今後変更して、使用していこうと考えているので、よろしくお願いします。

ナバタージャーナルの活動は、今月末で休止します。

どうもナバタージャーナルの名畑です。 突然ではあるのですが、2022年3月末をもって、一旦ナバタージャーナルとしての情報発信などをすべて休止することにしました。 2021…

日本最大のポータル醜聞サイト『ヤフコメ』の醜さ。

どうもナバタージャーナルの名畑です。 先日のTwitterの件に続いて、今回は度々ネット上でも悪評高いヤフー・ニュースのヤフコメという有害プラットフォームについて、語…

1,000

ユーザーの報告に誠実に対応しないTwitter社

どうもナバタージャーナルの名畑です。 今回は、ナバタージャーナルがTwitterで受けた嫌がらせに対するTwitter社の対応が非常によろしくなかったので、批判してみようと思…

850

視聴者と紛争を起こしているユーチューバーを放置するYouTube運営の問題

どうもナバタージャーナルのナバターです。 先日からナバタージャーナルでもYouTubeにおける一月万冊(ビ・ハイア株式会社)のビジネスに関する問題を取り上げました。 …

1,000

一月万冊チャンネルにおける高額書籍販売と情報商材の販売の実態。消費者機構日本へ情報提供。

どうもナバターです。 先日、関西の消費者団体に一月万冊のビジネスに関して、情報提供を初めて行なったのですが、一月万冊の運営者でもあるビ・ハイア株式会社、そしてそ…

1,000

消費者支援機構関西に情報提供した一月万冊の経営企画会議参加権に関する内容について。

ナバタージャーナルのナバターです。 個人的にも関わったことがあり、ナバタージャーナルでも調査している一月万冊の消費者問題なのですが、消費者団体である消費者支援機…

1,000

アカウントのプロフィールを変更しました。

旧ナバタージャーナルから、別の名義に今後変更して、使用していこうと考えているので、よろしくお願いします。

ナバタージャーナルの活動は、今月末で休止します。

ナバタージャーナルの活動は、今月末で休止します。

どうもナバタージャーナルの名畑です。
突然ではあるのですが、2022年3月末をもって、一旦ナバタージャーナルとしての情報発信などをすべて休止することにしました。

2021年8月に個人事業として、立ち上げて新しいカタチで始めようとやっていたのですが、今月で終了させようと考えています。

こちらのnoteアカウントや専用のTwitterアカウントは、削除せずにしばらくは残しておこうと思いますので、よ

もっとみる
日本最大のポータル醜聞サイト『ヤフコメ』の醜さ。

日本最大のポータル醜聞サイト『ヤフコメ』の醜さ。

どうもナバタージャーナルの名畑です。

先日のTwitterの件に続いて、今回は度々ネット上でも悪評高いヤフー・ニュースのヤフコメという有害プラットフォームについて、語ってみようと思います。

以前から、わたし個人の感覚としては、ヤフコメは本当にひどいからできれば、廃止して別のコミュニケーションツールを用意した方がいいのではないかと思っていたのですが、今回偶然にヤフー・ニュースで見かけた記事のヤフ

もっとみる
ユーザーの報告に誠実に対応しないTwitter社

ユーザーの報告に誠実に対応しないTwitter社

どうもナバタージャーナルの名畑です。

今回は、ナバタージャーナルがTwitterで受けた嫌がらせに対するTwitter社の対応が非常によろしくなかったので、批判してみようと思います。

嫌がらせをした人のアカウント名は、Twitter社に報告した際にアカウントIDが記録されていたので、簡単に特定することができました。

もっとみる
視聴者と紛争を起こしているユーチューバーを放置するYouTube運営の問題

視聴者と紛争を起こしているユーチューバーを放置するYouTube運営の問題

どうもナバタージャーナルのナバターです。

先日からナバタージャーナルでもYouTubeにおける一月万冊(ビ・ハイア株式会社)のビジネスに関する問題を取り上げました。

ナバタージャーナルでは、このような情報を消費者団体などに情報提供する活動も積極的にしていこうと考えています。

続いて、今回はYouTubeの内部問題を取り上げたいと思います。

先日ニュースで反ワクチンに関する動画をYouTub

もっとみる
一月万冊チャンネルにおける高額書籍販売と情報商材の販売の実態。消費者機構日本へ情報提供。

一月万冊チャンネルにおける高額書籍販売と情報商材の販売の実態。消費者機構日本へ情報提供。

どうもナバターです。

先日、関西の消費者団体に一月万冊のビジネスに関して、情報提供を初めて行なったのですが、一月万冊の運営者でもあるビ・ハイア株式会社、そしてその関連会社でもあるスピネルという会社が東京の事業者であるということで、東京にある消費者機構日本にも情報提供をしました。

Twitterなどでは、ジャーナリストの烏賀陽弘道さんの書籍が届いていなかったり、一月万冊の寄付金の活用方法などに問

もっとみる
消費者支援機構関西に情報提供した一月万冊の経営企画会議参加権に関する内容について。

消費者支援機構関西に情報提供した一月万冊の経営企画会議参加権に関する内容について。

ナバタージャーナルのナバターです。

個人的にも関わったことがあり、ナバタージャーナルでも調査している一月万冊の消費者問題なのですが、消費者団体である消費者支援機構関西に状況提供したことをお伝えしました。

堂々と自身の銀行口座をYouTube上で告知して、ビ・ハイア株式会社清水有高氏本人が200万円の振込の証明ができれば、経営企画会議に参加することができるということをYouTubeで言っているの

もっとみる