マガジンのカバー画像

妊娠9ヶ月

4
運営しているクリエイター

記事一覧

臨月間近の体の変化2

34週頃になると胃が鳴き出した。
今まで圧迫されていたのが少し楽になったからだろうか、35週後半になると夜中にもお腹が空くようになり胃がぐるぐると、頻繁に鳴く。
.
他にも妊娠後期になると夜中に何度も起きてトイレに行っていたのに、1度も行かずに朝起きれるようになった。
結構初期から頻尿になっていた私。
笑ったりくしゃみをしただけで漏れる。
.
先輩ママには漏れるにはまだ早いと言われたけど、逆に後期

もっとみる

臨月間近の体の変化。

36週になると、めちゃめちゃ動くことを推奨されるらしい。
それこそ歩く、スクワットを100回するなど。
.
出口を柔らかくするコツは血流が関係しているらしく、足湯をしたりして下半身を温めるほうがいい!と助産師さんがおっしゃっていた。
.
.
私自身、34〜35週になってくると、なんだか散歩に行きたくなる欲求が生まれてた。
安定期から毎朝約2kmほど歩いていたけど、それは義務感から。
体も楽になるし

もっとみる

妊娠9ヶ月目の本能。

日々変化する体の要求。
妊娠9ヶ月頃になってから、深夜3〜4時台に目覚めるようになった。
しかも、一度目覚めると1時間以上眠れなくなる。
目を瞑って布団に入ってても、だ。
.
プロ先生曰く、この時間帯は呼吸が強くなって酸素濃度が上がるらしい。
そのせいで本能的に目覚めてしまう時間帯なのだが、若い頃はその本能を抑えることができてるのだそう。
年齢を重ねて眠れなくなるのは、この本能に抗えなくなるからら

もっとみる

妊娠中の仲良し事情

妊娠してからこっち、一度も仲良ししてない。
したい私に対して夫は妊娠中だからとさせてくれない。
普通逆では?と思って笑ったけど、そこは男性ぽい私。
たぶん、男性がスッキリしたいから抜く。と同じような感覚で一人でする。
なかなか寝付けない時に、やれば早く寝れるかなという感覚で一人でする。
.
日曜日以外ほぼ出張の夫。
一人でしてるの?と聞いても答えてくれない。
大丈夫ならええんやけど。
.
挨拶や感

もっとみる