見出し画像

年末だから……かけうどんの美味しい食べ方教えます!

 もう年末ですね。さて今年はみなさんにとってどんな年でしたか?思えば今年もいろいろありました。というわけで今回は年始に向けてみなさんにかけうどんの美味しい食べ方を教えます。かけうどんなんて何食べても同じ?天ぷらのせるだけ?みなさんの中にはこんな事を思っておられる方がいらっしゃると思います。たしかにかけうどんなんてありきたりのメニューだしいつも食べていたら飽きてしまいますよ。だけどです。だけどなんです。そんなかけうどんを美味しく食べられる方法があるんです。まず天かすを袋いっぱいご用意下さい。次に山ほど擦った生姜を山盛りでお皿に乗せて下さい。そして最後に醤油です!もうこれは日本人だったら鉄板でしょう。日本人はなんでも醤油ですからね。私の知り合いなんかみかんに醤油かけて食べてましたよ。彼女によれば甘塩っぱくて美味しいということです。さてそれが全て揃ったら最初にかけうどんの上から天かすをぶっかけます。量は自分の好みでよろしいのですが、私はいきなり全部ぶっかけますね。次に天かすの上に生姜をぶっかけます。これもお好みの量でよろしいのですが、私はやっぱり全部ぶっかけます。さて最後に醤油です。醤油に関してはやはりうどんのつゆとの相性があるので全部ぶっかけろとは言えません。お好み量でよろしいのですが、私のオススメは5回転注ぎです。これでとりあえず美味しいかけうどんは完成ですが、ハッキリ言って見た目はかなり悪いです。健康に悪そうなものが充満しているように見えてしまいます。だけど食べるとあら不思議、一口食べた途端、これがあのかけうどんなの?とか食べてるだけで天国に行けそうだとかいう状態になってしまいます。さぁ、あなたも天かすと生姜と醤油入りのかけうどん食べてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?