マガジンのカバー画像

朝活☀️「お金と引き寄せの法則」のノート

4
神との対話、引き寄せの法則をひたすら読んで、ノートに書き写し、かみ砕いています。その記録と、私の変化について。 自己啓発系、スピリチュアル系の本をこれでもかと言うほど読んできたけ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

朝活☀️私の好きなエイブラハムの言葉❤️人生のご褒美を出し惜しみしない

朝活☀️私の好きなエイブラハムの言葉❤️人生のご褒美を出し惜しみしない

今日はこの部分↓
「お金と引き寄せの法則」の286ページ

『人生とは、仕事が終わった後や週末、あるいは引退後にすることではない。あなたの人生は今現在にあり、あなたがどう感じているかで表されている。仕事が楽しくないとか満たされない、きついと感じるなら、それはあなたが間違った場所にいるからではなくて、あなたの視点が矛盾する思考で曇っているからだ。』
『途中が楽しくない旅にハッピーエンドはありえない。

もっとみる
ズルい!ではなく、いいなぁ❤️と思うこと〜お金と引き寄せの法則より

ズルい!ではなく、いいなぁ❤️と思うこと〜お金と引き寄せの法則より

末娘が1年生の頃、
6年生の姉のクラスがクラス旅行に行きました。
それを妹が
「ねぇねぇたち、ズルいな〜」と言ったのを聞いた担任の先生が
「ズルい、じゃなくて、いいなぁって
言えるといいね」
と言われたと娘から聞きました。
本当にその通り。

「お金と引き寄せの法則」より。
『誰かが多額のお金を引き寄せているのを見てネガティブな気分になったら、それはあなたが望む豊かさの経験を、今の思考が妨げている

もっとみる
何バカなことやってんの⁈って人は"神"〜理解しちゃうと、もう引き寄せの法則も必要なくなった話

何バカなことやってんの⁈って人は"神"〜理解しちゃうと、もう引き寄せの法則も必要なくなった話

オットだけではなく
周りにいる人で
何バカなことやってんの!

って突っ込みたくなる人は

実はワタシにとって神なのではないか。

そう思って観察してみるとよいですよ。

私はオットごときが言うことなんて😝と
どこか耳を貸さなかったけど

今回、3回目なのだけど
神との対話シリーズの
「お金と引き寄せの法則」を読んで
腑に落ちまくって

こういう時って
ちゃんと引き寄せてるから
私の読むブログな

もっとみる
引き寄せの法則、、、腑に落ちたら、もう引き寄せの法則も必要なくなる

引き寄せの法則、、、腑に落ちたら、もう引き寄せの法則も必要なくなる

誕生日前から
なんかすごい変化を感じてたのだけど
長いこと
ホントに長いこと
探し求めていた境地に達した感じで
もう全て満たされたみたい

ずっと
枯渇感があって
何か頑張らなきゃ
努力しなくちゃ
もっと、もっと、、、
だったのが
もうこれ以上どうしたらいいっていうんだ!
というくらい
疲れ果てちゃって

その時
私的には全然ダメダメな
底辺にいる感じなのに
オットに
もっと自分を許せるようになっ

もっとみる