見出し画像

サイトマップ

こんにちは。
理学療法士 兼 イラストレーターの〇っち~です。

名前の読み方が分かりにくいかもしれないので念のため書いておきます。
〇っち~まるっち~』です。

僕がnoteで発信している内容を分かりやすくまとめてみました。
色々な分野の記事を書いていますが、基本的には理学療法について教科書だけでは落とし込めない臨床との狭間を埋められるようなものを発信していこうと思っています。

イラストや図解を多く使用しながら分かりやすさ重視で書いています。
なお、イラストは各関節角度や肢節の傾き、重心位置と関節軸•支持基底面との関係が正確になるようミリ単位でこだわって作成しています。
イラスト通りの姿勢を取ることで、記事で意図している動きやアライメントを再現できるようにしています!
(それぐらい正確さにはこだわっています(*^^*))

有料のものもあります。
無料の記事よりも更にイラストをしっかりと作り込んで、
内容やイメージをより理解しやすくしています。
こちらも是非読んでみて下さい!

どうぞよろしくお願いします。

【初投稿】理学療法士の臨床に関する知識・経験・考え方を共有



①臨床で使える手技・考え方
【For 理学療法士,作業療法士,看護師,介護士 etc…】

ゴール設定の考え方 -完全版- 【For 理学療法士,看護師】


ROMや筋力の『量』と『質』【For 理学療法士】


立ち上がりは"みぞおち(剣状突起)"を意識すればうまくできる! 【For 理学療法士,看護師,介護士】


理学療法士が資産運用を勉強して得た雑感 〜リスクのとり方〜


大腿義足のリハビリ 〜イールディングの習得〜
【For 理学療法士】


『目的』と『手段』を明確に区別せよ!!
【For 理学療法士,看護師】


②資産運用関連

理学療法士が資産運用を勉強して得た雑感 〜リスクのとり方〜


自分色にカスタマイズ可能!資産運用シュミレーター作りました(*^^*)


③趣味・余暇活動の記録

ちょっと息抜き…4年ぶりのひとりアウトドア!


④有料記事

大腿義足のリハビリ 〜イールディングの習得〜
【For 理学療法士】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?