見出し画像

2021年を振り返って

今年は色々とあった一年でした。

もしかしたら、人生終わった一年かもしれないし、始まった一年かもしれない。

どんな一年になったのか、今の段階ではよくわからないというのが、実際のところ。

そんな年末、私の2021年の記録が届きました↓

今年は秋から記事をちょこちょこ書き始めました。たった9本(現在は10本)でしたが、読んでくださった方、スキしてくださった方、そしてフォローしてくださった方がいたという事実に驚いたといいますか、感激したといいますか、とにかく有難かったですし、何より嬉しかったです。

私の記事を読んでくださった方はご存知のことと思いますが、まさに自分が普段感じるモヤモヤをただただ書きなぐっているだけなんです。それなのに、たくさんの方が目を通してくださって、しかもスキまでくださった方がいるなんて、なんだか自分の存在を許されたような、認められたような、「その考え方アリだよ」と言ってくれたような、そんな気持ちになりました。

しかも、私をフォローしてくださった方もいらっしゃって、「いいんですか、私のこんな記事を追っていただいても?」という申し訳ない気持ちと、私のモヤモヤに共感してくださる方が存在するということに感激する気持ちとが交互にやってきます。

これまで、日常で色々と思うことがあったのですが、なかなか他の人にお話しても「考えすぎじゃない?」とか、「真面目すぎる」とか言われてしまって理解されず、更にモヤモヤしていました。

私って、ズレてるのかな?
こんなこと考えてるのって変なのかな?
って。

また同じように言われて凹むのを考えると、だんだんと自分の考えを人に話すことが怖くなったりしてしまって。

一人で「自分はこう思うんだけどな」って気持ちを抱えてモヤモヤしていました。

そんな時に出会ったのがnote。

色んな方が、ご自分の様々な考えや思いや日常を綴っていらっしゃって、

もしかしたらここなら私のモヤモヤを書いてもいいかもしれない

そして、

もしかしたら誰かが「あなたの気持ちわかるよ」と言ってくれるかもしれない

と、思い始めたのです。

私自身、自分が普段から思っていることを誰かがネットに書いているのを見ると、なんとなく安心することがよくあります。

「自分だけじゃなかったんだ」って。

そして、

「じゃあ、この気持ちは置いていていいんだね」
「大事に持っていていいんだね」


という気持ちになるのです。

だから、もしかしたら。
もしかしたら、自分の気持ちを発信することで、誰かが安心してくれるかもしれないって考えて、思い切って発信してみることを始めたのです。

そう考えると、何かが始まった一年でもあります。

なかなか上手くいかない人生だけど、私の記事を読んでくださった方、スキをくださった方、フォローまでしてくださった方、皆さんに感謝を伝えたいです。

ありがとうございました。

まだまだモヤモヤはたくさんありますので、来年もグズグズ書き散らしてみようかなと思います。

それが誰かの心を少し軽くしたり、ちょっと安心を届けられたら幸いです。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

#やってみた

36,954件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?