見出し画像

私の価値観をつくったもの

こんにちは、本多夏帆(ほんだなつほ)です。noteを始めるにあたり、自己紹介をしてみます。

これまでの私

この8月で31歳になる昭和63年生まれです。最後の昭和ってやつで、東京都三鷹市に生まれ育ちました。家の近くの明泉幼稚園から三鷹四小、中学高校は大妻中野へ。合唱に熱中する日々を過ごし、その後は中央大学法学部に社会人入試みたいなもので論文を書いて入学。大学時代は塾講師のアルバイトにこれまた熱中しすぎて、あまり勉強せず…

その後、公務員を目指した時期もありましたが勉強不足で受からず。ベンチャー企業就職後、25歳で母のもとで自営業になり、結婚・出産をしながらパラレルキャリアを実践中。

どの辺がパラレルかというと、

就活塾講師+行政書士+会社経営+合唱講師+コワーキングスペースオーナー+市議会議員←New!

という感じで、できること・求められることをどんどんやってみたら、パラレルになっていきました。季節に合わせてまではいきませんが、日々配分が変わるような感じで動いています。イメージは、プロジェクトチームにたくさん入っているみたいな。まぁ頭はパンクしそうです。笑

そんな毎日を「ライフワークミックス」と呼んで過ごしています。バランスとってるわけじゃないな~と思ったことから、私はミックスだなと。人それぞれライフとワークの考え方は違うので、ワークイズライフと言う人もいたりして面白い。皆さんのライフとワークはどんな表現になるでしょうか。

私の価値観をつくってきたもの

複合的ではもちろんありますが、私的に私自身にとても影響したものごとを書いておきます。

1つめは小学校高学年くらいから母子家庭になったこと。母と三姉妹、祖父母での暮らしが始まります。女ばかりの中にじじひとり。頑張ってきたじじ。笑

この環境から、女ひとりでも自立できるようにという価値観が我が家に生まれました。それを発端に法学部を目指しましたし、今の私の人生にかなり影響していると思います。中高女子校に行って、そこから法学部と自営業界という男社会に身を置いたのも、大きいかもしれません。議員になってからも、女性というキーワードに引っかかることが多いと感じます。

2つめは合唱部で表現について学んだこと。もともと読書は好きで読み書きは得意なほうでしたが、合唱部では詩を解釈したり、歌で伝えたりと、感性を磨くことができたと思います。

150名近くの組織であったことも、組織論を体感するのに良い経験でした。大きなまとまりに対してどう伝えれば良いのか、個対個の場合は?とひとつの社会経験をさせてもらいました。

3つめは塾講師でとにもかくにも利他的になったことです。ひたすら出勤して、子どもたちと触れ合っていました。結局6年間やりましたが、人の役に立ちたいという想いが強くなったのはこの日々からだと思います。

教室運営の中で経営感覚も養われました。数字を追う、でもそれはただ単にではなく中身を伴わせる必要があるのだと教育の現場で実感しました。

これからのこと

この春から武蔵野市議会議員になったことによって、生活がまた変わりました。

今、面白いなと感じているのは、「行政と民間のはざまでの感覚を研ぎ澄ませること」。これは行政だな、これは民間だな、これは一緒にやったら面白いかもなとか、そんなこと。ここから何か新しいものを生み出せるのではないかとわくわくしています。

コワーキングスペースも半年を越えましたし、まだまだこれからではありますが、新たなものを次々生み育てられるように頑張っていきたいと思います。

新たなと言えば第2子妊娠中でもあります。1人目に比べてなんだか気にせずに毎日が過ぎていってしまいちょっとお腹の子に申し訳ないくらいですが、議会も会社も待ったなしなので、年内は踏ん張りどころと思ってがんばるぞー!です。

いろいろ考えたことなんかをnoteに綴っていけたらなと思っているので、これからよろしくお願いいたします!

#自己紹介 #ビジネス #仕事 #人生 #生き方 #働き方 #人生を変えた出会い #私の仕事

この記事が参加している募集

自己紹介

読んでくださりありがとうございます。お役に立てましたら幸い、いつも前のめりで書いています。