見出し画像

お気に入りの布を飾って、さらにときめく

今日は、「お気に入りだけど、使いこなせない布を飾ってみた」という話です。

皆さんは、お気に入りだけど、どう使っていいか分からない布を持っていますか?

私は、そういう布を持っていました。

その布は、10年前にバリに行った時に一目ぼれして買った布です。
大きさは、2メートル ✕ 2メートルくらい。
滑らかな手触り。

布の一部です


今は、その大きな布を小さく切って、壁にかけています。

使いこなせなかった布を飾って楽しんでいるのです。

バリでは、「ベッドカバーにしよう ♪」と思って、買ったんです。

「ベッドカバー ♪」と思っていたけど、いざ自分のベッドにかけたら・・・
笑えるくらいに布だけ浮いてました。

タペストリーにしても浮きました。
ソファーにかけても浮きました。

バリにいる時は、バリの雰囲気の中でテンション高く買い物しちゃったけど、

他の家具との調和とか、カーテンの色とのバランスを十分に考えずに買っていたんですね。

結局その布は、使わずじまい。
クローゼットに入れたまま5年が過ぎました。

でも、その5年間、その布を見るたびに、ときめいていました。

ある日、ふと思いついたんです。
お気に入りの布なんだから、クローゼットに入れたままにしないで、クローゼットから出そうって。

もしかしたら、布が大きいから使いにくいんじゃないかと思ったんです。
小さく切ったら、いろんな所に使えるんじゃないかと。
(もっと早く気づけよって言われそうですが)

小さくして、いつも見ていられるようにしようと思ったのです。

最初は、クッションカバーにすることを考えたのですが、「いやいや、無理でしょ、ファスナーつけるの大変だし」と、思いまして、

切って挟むだけ♪
額に入れることにしたんです。

先ほどの写真ですが、
洗面所の壁にかけています。


玄関にも置きました。


しつこく、廊下の壁にもかけました。

廊下の3つの額は、百均で購入しました。
お手軽に作れました。


何かを壁にかける時って、
「1つじゃなくて、3つ飾るとバランスよく飾れる」と聞いたことがあったので、3つかけました。

家中に置いたので、いろんな所でときめきを感じます。

他の布も飾りました。
生成り布のトートバッグなんですが、「汚れてきたから、もう使えないなぁ」と思っていました。
だけど、刺繍模様が好きだったから、手放せなくて・・・

で、そのトートバッグにもハサミを入れました。
好きな模様のところだけを額に入れて、楽しみました。

もう使えないんだけど、模様がお気に入りで手放せない物は、写真を撮って残すこともできます。

でも額に入れられる物であれば、
額に入れるのもおススメです。
いつも見えますから。

今日も読んでいただき ありがとうございました。
❤スキを押してもらえると嬉しいです。

公式LINEを始めました。
🔸片づけでお悩みのある方、
🔸こんまり流の片づけに興味のある方、
🔸何かモヤモヤしている方、
気軽に お友だち登録してくださいね。

【無料プレゼント】
🔸無料相談30分間
🔸クーポン(5000円割引)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#やってみた

37,060件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?