マガジンのカバー画像

焚き火を囲って

41
古来、人類は焚き火を囲っていろんな物語を紡いできました。このマガジンには頭の中の何事かを言語化した記事を入れています。ゲームネタ、時事ネタ、ノウハウが多め。
運営しているクリエイター

#ライフハック

たまたま出会った"初対面の人"と何を話せばいいのか問題

たまたま出会った"初対面の人"と何を話せばいいのか問題

初対面の人に対して、天気やテレビ番組の話=浅いテーマよりも自分の考えや感情が伝わる話=深いテーマをしたほうがいい関係を作りやすい、という研究が紹介されていました。

深いテーマは入り組んだ長い話になりがちで、自分の心を曝け出し相手の心に入り込むことが多いため、お互いによく知らない初対面の人に話す内容としてはふさわしくないと考えがちです(少なくとも僕は)。

というのは、自分の考えや感情が相手に関心

もっとみる
やりたいことがないなら、他人の欲望を真似する仕組みを作ればいい

やりたいことがないなら、他人の欲望を真似する仕組みを作ればいい

プログラミングを学ぶとき、最も効率がいいのは自分がやりたいことを実現するための知識を探し出して身につけることだとよく言われる。プログラミングに限らず、こうしたい、ああなりたいという欲望は学びにおいて重要だし、日々の生活を豊かにするうえでも欠かせない。

欲望ドリブンで物事に取り組み進捗を獲得するのは非常に望ましい。しかし、自分の欲望は一見無限に思えても気まぐれで、とても貴重だ。

欲望したいときに

もっとみる