A.nashorn103

自分の子供を他と変わった考え方を育成ゲームを基にし伸び代だけを伸ばし無駄なことを一切し…

A.nashorn103

自分の子供を他と変わった考え方を育成ゲームを基にし伸び代だけを伸ばし無駄なことを一切しない育成をしたら偏差値が70あり若手画家のスキルを持つ二刀流に育て上げた考え方、私的な育成論を記述する予定です。 執筆はかなり遅いと思いますが、記事が投稿されるのを待ってて頂ければと思います。

マガジン

  • 高IQの父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道

    初期のIQ148で後天的に170のスコアまで上がった高IQでバカの父親が自分を犠牲にして、娘への能力の引継ぎ方法、育成記録等の考察になります。

  • 小学校4年生から中学受験に向かって

    4年生に後半から中学受験に向けて娘の成長と親目線からの考察を綴っていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

育成ゲームを基に子育てをしたらどうなった?

皆さんはゲームをやって役に立ったことはありますか?ほとんどの人はゲームなんて……。と思う事が多いと思われます。 確かにゲームは娯楽の一部で日常生活ではほぼ役に立つことはないと思っている人がほとんどではないでしょうか? では、ゲーム自体が子育てに役に立つとしたら受け取り方はどうでしょうか? 受け取り方は反転し別の視点からから考えられると思いませんか? 私はその中でも育成系のゲームが役に立つのではないかと考えるに至りました。 今回はその大まかな理論を簡単に説明していこうと

    • 父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その8 娘っ子 WAIS-Ⅳ を受けに行く

      ・ WAIS-IV 知能検査を受けるまでの経緯 私の高校時代の事を書き記していこうと思っていた2023年の春頃から娘っ子のメンサ挑戦と言う話は家庭内で頻繁にありました。 ですが、コロナの影響でテストは依然中止が続いている状況です。 娘は私同等の能力(私自身はIQ148-170)があっても部分的に私よりポンコツな部分もあって医療系の所で4万近くの出費になるがWAIS-IV 知能検査をやってみるか?と言う話し合いは日頃からしてきました。 本来でしたら5月のGW周辺でと言う話

      • 5年生以降の習い事と中学受験

        前回の予告した通り5年生以降の習い事を継続するか? それとも、習い事は辞めて中学受験をする事に集中した方が良いのか? この2つについての考察になります。 50年近く前の私の経験を娘に置き換えての考察にもなっております。 5年生になった4月の時点で娘はスイミング(週1日)、絵画教室(週1日)、ピアノ教室(1日)週と3つの習い事のほかにe塾(週2日)の4つを通っていました。 実に週5日間は何かしらの習い事をやっていた計算になり完全にOFFとなる自由な日は週で2日間と言う感じで

        • 双璧となる友人との出会い

          ・ 前回のあらすじ 前回は我が家の塾選びの事について書かせて頂きました。 娘にとって、大きな存在となり双璧となる友人(以下:双璧ちゃん)との出会いの事をお互いの偏差値等も話しつつ書いていきたいと思います。 ➀ 入塾時における双璧となる友人との差 当時を思い返して双璧ちゃんと娘の差を考えてみようと思う。 入塾時期は娘は4年生秋ごろから入塾で、双璧ちゃんの入塾は3年生からと言う事だった。 期間にして1~1年半の差がこの時にはあった。 ある程度時間が経ってから娘から細か

        • 固定された記事

        育成ゲームを基に子育てをしたらどうなった?

        マガジン

        • 高IQの父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道
          8本
        • 小学校4年生から中学受験に向かって
          4本

        記事

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その7 中学に入学してからの1年間は……。

          ・ 前回のあらすじ 前回は、小学校6年生時のブラック企業とも言える受験勉強を乗り越えて家庭教師なし、四谷大塚等の塾にも通わず何とか第3志望の学校に合格をいたしました。 今回は……。入学早々に長期休養をしてしまい、中間・期末テストとボロボロになり、これが切っ掛けで同じ小学校の同級生を含む苛めにも発展し~和解までの半年近くに及ぶ記録になります。 現在進行形でイジメ等をされている方達もいるとは思いますが、私の取った手法はあまりお勧めは出来ないと思います。 一つの考え方として

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その7 中学に入学してからの1年間は……。

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その6

          ・ 前回のあらすじ 前回は、小学校お受験の時にあったある意味ヤバい内容を含んだお話を50年近く経って親から語られて事をお話しにしました。 そして決断力のないバカ親父の屑っぷりの一端が見え隠れもしての小学校お受験でした。 さて、今回の内容はMANSAと言う組織なんて、当時知らんかったよ……。から私立と公立小学校の差・先生の質なんかも語っていこうと思います。 ① ギフテッドとMENSAについて 私の幼少期はは今と違って母もギフテッド、MENSAなどの事を調べる術を知りませ

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その6

          「勉強するから塾に通わせてほしい。」と言い出しました。

          ・ 前回のあらすじ 小学校4年生から中学受験を見据えて、友達が塾に行くようになったから私も塾に通うと言う事で塾に通い始めると言うルートに乗る場合もあるだろう。 そういった事で塾に通い始めるのも良いとは思う。 中学受験を考える家庭もこの事から多くなってくる時期でもあります。 だが、我が家の娘は上記のルートには乗らず小学校3年生の頃に先生たちに言われた事を上手く利用して、娘の斜め上の考えにより「勉強をするから塾に通わせてほしい。」と言い出し親の誘導は成功となりました。 ➀

          有料
          100

          「勉強するから塾に通わせてほしい。」と言い出しました。

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その5 私立小学校の受験

          1才の頃から2語を話し、2歳くらいの検診で医者に「このまま成長したら末恐ろしい。普通の学校で生活し間違った方向に行ったらかなり危険です。」と言うようなことを医者の先生からは母聞かされたこともあったそうです。 この時のIQ等のスコアを母親は聞かされておらず、先生自身はギフテッドと言う事を知っていた可能性も否定できないが、どういうことかを事細かに当時、母は聞かなかったそうです。 私自身は幼稚園を楽しく通って、小学校受験に向かって行く事になり、私の習い事も伸芽会、スイミング、絵

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その5 私立小学校の受験

          新任の先生、ベテラン先生に3年生で言われた事

          小学校3年の時に様々な事があり、1~3年生まで期間の娘の成長を見て学校の担任から言われた事を含めて書いていこうと思います。 娘を誘導し翌年の秋から中学受験に向けて塾に入る事になるのですが、その手法が皆様のヒントになればと思います。 中学受験に向けてのプロローグとも言える内容になっております。 ① ベテランの担任と新任で1年目の担任 娘も3年生になって、この年の担任と副担任は上記の構成となります。 1学期は主に授業はベテランの担任がメインで重要になる授業をほぼ行い2学期

          有料
          100〜
          割引あり

          新任の先生、ベテラン先生に3年生で言われた事

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その4 私の家庭環境等の考察

          高IQ の私がフルスペックの能力を開放しフルブース状態で動けばライトウエイトスポーツ車の様に軽快な動きは出来ますが……。 ある時期を境にしてエンジンを回しすぎた事により体を壊し続けては回復をしてと言うのを50代になってからも続いております。 こんな成長をしてきた私の家庭環境についてのお話になります。 ① 私の家庭環境はどうだったの?IQも高い事からもこれを読んでいる皆様は家庭環境も物凄く良かったのでしょ?と思っているのは私だけでしょうか……。 ・ 父と母の違いについて

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その4 私の家庭環境等の考察

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その3 幼稚園時のその他の出来事

          前回は、プール開きの後の些細な出来事がトリガーとなって50年間考え続けやっと結論が出たという事の一端をお話しできました。 今回は・・・・・・。結論としては、私自身の伸び代の限界がある程度わかる出来事だと思っています。 これは性格的な要素が大きく関係し体力的な事も関係しています。 どう言った事が大きく関係しているか?想像しながら読んでみてください。 ・ 自分自身の限界を垣間見え……。 発表会等で劇を各クラスで披露する事もあると思います。 なんでだか私を主役に担ぎ上げようと

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その3 幼稚園時のその他の出来事

          小学校2年生時の娘を振り返ってみる。その2 三竦みの育成法確立に向けて

          前回、娘の記憶力、スイミングの育成コースに変更する?などの事について触れました。 今回は、学習レベルの事について再度振り返ってみたいとおもいます。 ① 半年先の先取り学習を継続1年生の夏休みくらいから、少しずつ娘は自ら率先して掛け算の勉強を始めておりました。 本来でしたら、2年生になってから覚え始めても遅くはないのですが、算数の計算問題で 2+2+2+2=8 は2が4つあるから2x4と言う計算式が合って来年には学校で勉強するよっ!と言う我が家において関連付けをさせた勉強

          小学校2年生時の娘を振り返ってみる。その2 三竦みの育成法確立に向けて

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その2 当時の習い事と4歳前後の幼稚園について

          数か月の通園はしたものの、祖母による即決英断により退園したことが決まった頃には……。 翌年の幼稚園募集はすべて終了している時期に差し掛かります。 IQの高いバカはどうなって次の幼稚園が決まるのでしょうか? ・ 当時の習い事と4歳からの幼稚園 当時、私が行っていた習い事リストは 伸芽会、スイミング、カワイ体操教室、絵画教室など 4つの習い事をしつつ3歳後半で翌年の幼稚園で面接をするのですが既に来年度の募集は締め切られている状態だったとの事でした。 追加募集等があるのか

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その2 当時の習い事と4歳前後の幼稚園について

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その1 私の幼少期

          IQとギフテッドを絡めて娘の育成論を語る上で詳細な事まで書いていくとなると私の幼少期の頃から語る事になってしまいます。 私がどういった遊び=勉強と言う環境で育ち、それをどう応用していったか話していきたいと思います。 IQが高いバカがどのように自分を犠牲にしつつ娘へ引き継がせていくかのお話を何回になるかわかりませんがマガジン形式で書いていければと思っております。 ・ 私の幼少期について 以前にも少しだけお話したことと重複する事もありますのが 「1歳にしてPCの使い方を覚

          父と娘のIQとギフテッド、そしてMENSAへの道 その1 私の幼少期

          小学校2年生時の娘を振り返ってみる。その1

          丁度時期も良い頃だし、娘の7歳くらいの事を思い出して書いております。 ① 変態レベルの記憶力 小学校2年になる2~3か月前のことだろうか? その頃に崖の上のポニョのTVが初放送された頃だったと思う。 調べてみたら2010年2月5日が初放送だったようだ。 多分これを録画できる媒体で録画して娘はこの作品を気に入り何回となく見ていて覚えてしまった。 なにを覚えたんだ?と皆さんは思う事でしょう。 1シーンの気に入った場面を丸ごと覚えて暗記くらいなら・・・誰でもできる事だろう

          小学校2年生時の娘を振り返ってみる。その1

          伸び代だけを伸ばし成長してきた娘

          娘の成長を見続けて気付いたことは成長には法則性がある事に気づいたのが始まりになります。 それを紐解いて解説をしていこうと思います。 ① 全ての始まりはここが原点であり起点になる食育と食事量 何が原点で起点になるのか? これだけでは何のこと??と思う事でしょう。 娘が成長する上で真っ先に気づくことになるのが、食事の量が劇的に増加する時期がある事に気付いたのがきっかけです。 食事量の増加=体内の消費カロリーが多くなる傾向と言う時期になると思われます。 では、なぜ消費カロ

          伸び代だけを伸ばし成長してきた娘