見出し画像

簿記3級取得~アパレル販売員の挑戦~

今回は簿記3級を取得した体験談をご紹介します。こちらの記事は以下の方にオススメです◎

  • 仕事がシフト制で不定休の方

  • 転職に役立つ資格が欲しい

  • できるなら一発で合格したい

  • 忙しい中でも勉強できる方法を知りたい方

  • 理解が遅く自信がない方


初めに


私はアパレル販売時代に簿記3級に合格しました。理由は転職活動に役立てるためです。私は数字を扱うのが苦手で学年時代も数学は点数が悪く、苦手意識がありました。そのうえ性格が不器用で理解するのに時間がかかるため、合格するまで約半年かかりました。
以下が合格するまでの流れです。(※合格点:100点満点中70点以上)

1回目 35点 不合格

2回目 68点 不合格

3回目 69点 不合格

4回目 85点 合格

4回目にして第1・3問で満点を取ったおかげで合格できました。2設問は後回しにしてほぼ合っていませんでしたが、合格するポイントを確認して勉強したおかげで点数をあげることができました。
今回は私のように遠回りせず、合格に近づける方法をお伝えします。


自分に合う参考書を選ぶ

参考書選びは重要です。本屋で実際に見て選ぶことをおすすめします。
ランキングで1位でも実際に見て分かりにくいとモチベーションにつながりません。私は以下の本をを購入しました。

選んだ理由は以下3点です。

・わかりやすい
・読みやすい
・イラストがかわいい

私は人より理解が遅く、興味を持たないと頭にはいってこないタイプです。そのため参考書はネットで買わずに本屋で実際に見てから購入しました。
事前にAmazonのレビューで参考書を確認し、本を3冊に絞りましたがそれらを選ばず上記の本にしました。フクロウのキャラクターが可愛く、基礎固めに適しておりとても見やすいです。
欠点をあげるなら、他の参考書よりも問題数と解説があっさりしているように感じますが、寝る前の読書に適しておりインプットにも役ちました。
スランプに陥った時はこちらで苦手な項目を覚えて、ノートに簡単にまとめたりしました。


この問題集はテスト付きです。しかも本番レベルの模試で何回でもテストができます。時間配分やテストに慣れるのに役立つので、絶対に手に入れたい本です。
問題もコピーできるので移動中でも解くことができます。私はiPadのGoodNoteに取り入れて休憩時に問題を解きました。

隙間時間は動画学習!

通勤時間(往復1時間)と休憩(食後30分)は動画学習をメインにしました。仕事がシフト制のため、帰宅後や起床後に定着させるのは難しかったからです。睡眠時間を削ってまで勉強することは業務に支障をきたします。
私は動画でインプットを徹底し、ある程度知識が身に付いたら問題を解きました。利用した動画は以下の2つです。

たぬきち先生は基礎固めに活用しました。私は3回目で不合格時に先生の動画を3周し、理解を深めました。
ポイントは解説がくどくなく、とにかくわかりやすいです。数字にまったく縁がなかった私でも理解しやすいので本当に助かりました。最初からこのチャンネルで知識を定着させればよかったと後悔しています。
私のように理解が遅い方・数字に慣れない方はたぬきち先生で基礎を固めるのが良いでしょう。



苦手な項目はふくしま先生の動画を見るのがおすすめです。決算整理・減価償却など分かりにくい内容は先生の解説を聞いて完全に理解することができました。模擬試験で何回も間違えたり理解が曖昧な箇所はこの動画で解決し、点数アップを目指せます。
個人的には、簿記をある程度理解してからふくしま先生の動画を見ることをおすすめします。

体調管理を優先する

私は一定期間、睡眠時間を削って気合で勉強したら体調が悪くなり仕事を休んだことがあります。体調を崩すと試験にも影響がでます。現に病み上がりで3回目の試験に挑んだら69点で不合格でした。(あと1点で合格でしたね……)
健康は本当に大事です。私のように無駄にならないように以下を意識してみてください。

・少しでも具合が悪いなら勉強せず休む。

・5分など少ない時間で勉強を終わらす。(寝る前に参考書を読んだり問題を3問解くなど)

・隙間時間で学習し、睡眠時間を確保する。

接客業などは立ち仕事で不定休です。肉体的にも疲労がたまり業務に支障をきたします。私は不器用なのに根性だけはあり、「自分は大丈夫!」と気合で勉強しましたが無理でした。本当に勘違いは怖いです。
上記3点を意識するとメリハリがつき習慣化しやすいので参考にしてみてください。


インプットをしっかり行うこと

何か試験を受ける際、問題を解いて覚えたりすることもありますが、簿記は知識の定着により理解が深まりやすいです。
私はインプットを終えた後も、問題を解いて解説を見て覚えるという行為を初期にしていたため、本当に効率が悪かったです。

簿記に限らず、インプットは非常に重要です。特に私のように不器用で理解が遅い傾向にある方は参考にしてみてください。

仕訳を完璧にする


これは絶対覚えておいてください!YouTubeの先生や合格者の方がよく言っていましたが、本当にその通りでした。第1問の仕訳を模擬試験で何回も満点とれるくらい完璧にすると合格率は上がります。私も仕訳で満点をとれるようになると、決算作成書の問題を解くのもスムーズにできました。ここから問題を解くのが楽しくなってきたのを覚えています。
ちなみに私が仕訳を完璧にできたのは3回目の不合格後でした。(本当に遅かった)やはり完璧にするにはインプットをして土台をしっかり固めることが重要です!

まとめ

簿記3級の勉強に関する要点をまとめると以下の通りです。

1.参考書を書店で選ぶ際は、学びやすいものを選択する
2.隙間時間を活用して動画学習をし、知識を定着させる
3.体調管理に気をつけながら勉強をすること(特に睡眠は大事!)
4.インプットが重要であることを認識する
5.仕訳を完璧にすること

これらを意識して勉強すれば、不器用な方でも1発合格に近づくことができます。
私は最初の頃、問題を解くことに集中し睡眠時間を削って勉強するなど、正反対のことをして失敗しました。4回目に85点を取って合格できましたが、もっと早くに勉強法を修正できたらよかったと後悔しております。

最初にも述べましたが、私が資格を取得したかった理由は転職に役立てたいと思ったからです。
実際に取得した後、転職活動において書類選考の通過率が上がりました。私は転職活動を2回経験しましたが、1回目は約20件の応募のうち2件しか通過しませんでした。取得した後の2回目はほぼ通過し、面接時でも取得したことを褒められ、アパレルでの経験と組み合わせて企業にアピールすることができました。

何か資格を取りたいと考えている方は、ぜひ簿記試験に挑戦してみてください✿そして私のこの内容が役立つことを願っております^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?