2016年3月26日 四国歩き遍路〜12日目〜

本日の寝つきはとても良かったです。

同席した方がラジオを
小さくならしてくれていたせいか
安心感がありました。

同席した方の人柄も
良かったからかもしれません。

写真を撮り忘れましたが
落ち着きのある通夜堂でした。

有難うございました。
 
今日は28番大日寺から出発です。
次の29番国分寺までは約9.2kmの距離です。

画像1

まだ薄暗い中のウォーキングは
とても気持ちがいいです。

画像2

閑静な住宅街の朝も好きです。

画像3

初めて見る道標です。

画像4

猫が必死に水路の水を飲んでいました。
呼びかけても必死に飲み続けてるので
なでると飛ぶように逃げていきました笑。

画像5

こういう道も好きです。

画像6

不思議な形をした桜がありました。

隣には休憩所があり、
近所の方々が朝の井戸端会議をしておられました。
 
足も温まり、
気持ちがいい感じで到着です。

画像7

29番国分寺
厳かな雰囲気のお寺でした。
納経所奥は広い事務所になっており、
制服を着られていました。
管理が行き届いたお寺でした。
 

画像8

次の30番善楽寺までは6.9kmです。
約1時間45分です。

画像9

しばらく行くと
ついに高知市内に入りました。

画像10

奥に見えるのが市街地なのでしょうか。

画像11

はりまや橋も目と鼻の先です。

画像12

30番善楽寺
こちらで一旦足を休めます。
休む際は、靴下まで脱いで
足を冷やしてあげた方がいいそうです。
こまめにおこなうこともポイントだそうです。
 
次の31番竹林寺までは6.6kmです。
どんどんいきます。

画像13

テニスをしていました。
最高に気持ち良さそうでした。

私も落ち着いたらまた本格的に
テニスを再開しようと思います。

画像14

桜も4分咲きくらいでしょうか。

画像15

たも屋発見!
めちゃくちゃ行きたいですが
時間的にスルーします。

無念。

画像16

ちんちん電車!?
発見!乗ってみたいです。

画像17

得得うどん発見!
泣く泣くスルーします。

画像18

お決まりの山道です。

画像19

結構な階段を登ります。
意外にきついです。

画像20

高知市内が広がります。

画像21

フクロウも味方です。

画像22

ん!?木に名札がついてる!何故だろう。

画像23

なんと遍路道が
高知県立牧野植物園の中に
はしっていたのです。

しばし植物園を堪能できます。

画像24

土曜日なので家族連れや
カップルで賑わっていました。

植物園を抜けると到着です。

画像25

31番竹林寺
閑静なお寺でした。
そこにいらっしゃったご高齢のカメラマンに
モデルになってくれと頼まれ参拝モデルをしました。

線香に長めに火をつけたり、
お経をはっきりゆっくり読んだり
長めにお祈りをしたりしました。

お祈りの場面が一番
シャッター音が多かったです笑

画像26

お腹が空いたので門前の食堂でカツ丼を注文。

10分くらいで出来ると言われ
7分くらいで来ました。

他にもたくさんお客さんはいたのですが
全てがスピーディーで
プロフェッショナルを感じました。

画像27

かつ丼650円。
小ぶりの丼でしたがカツは
揚げたてサクサクで丁度よい量でした。
美味しかったです。ご馳走様でした。
 
次の32番禅師峰寺までは5.7kmです。

画像28

途中の下り坂が足に堪えるのなんのです。

画像29

急いでいたので写真も撮らず
一心不乱に歩きました。

最後の山道
いつもながら堪えます。

画像30

32番禅師峰寺
 
次のお遍路渡し船は16時10分だと聞き、
ギリギリ間に合わないくらいだったので
橋を渡ろうとしたのですが
納経所のお姉さんに
「せっかくなら船に乗りなさい」
と言われたのでそうすることに。

一気に時間が空きました。
まぁぼちぼち行きなさいという
お大師様のお告げかもしれません。
 

画像31

禅師峰寺から6kmほどのところに
渡し船乗り場がありました。

画像32

到着です。

画像33

小型のフェリー的なやつです。
もっと小さなものを想像してました笑。

地元のバイクの方や
自転車の方々が続々乗船されます。

画像34

約7分間の渡航でした。

画像35

猫です。

画像36

かわいい柴犬二匹です。

画像37

一匹はブンブン手を振っていました。

画像38

夜飯購入です。

画像39

18時、雪蹊寺到着です。
今晩はこちらの通夜堂でお世話になります。

そしてなんと昨日と同じ方がいらっしゃいました!
自転車でしたが疲れてしまったそうです。
今日も安心して眠れそうです。

画像40

本日の夕飯です。
安いです。

栄養補給の為にサプリメントは
毎晩必ず飲むようにしてます。
 

本日はなんだかバタバタな1日でした。
もっと計画を立てないとなと感じました。

雨が大分降ってきました。
明日の予報は雨…
晴れになることを祈りながら寝ます。
 
 
 
 
 

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,160件

#雨の日をたのしく

16,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?