東京衛生病院の入院部屋の種類と値段と1日あたりの入院費は?【切迫早産 ~31週4日~ 】

東京衛生病院に入院してから16日🏥
(毎日の食事のメニューと、その日に起きたことなどを書いています☺️✌️)

東京衛生病院は穀菜果食(こくさいかしょく)です。

穀菜果食は、植物性食品を中心とした食事に卵と乳製品を加えたベジタリアン食です。
どなたにも馴染みやすく、栄養的にも大変優れた食事です。
また、世界各国の多くの研究で、生活習慣病の予防および改善に効果があることが証明されています。

それでは、この日の朝食からいってみよ〜🍙💕

✅朝食 7:00〜

画像1

「メニュー」妊婦食Ⅱ

・食パン(胚芽)
・アーモンドクリーム
・リンケッツソテー
・南瓜スープ
・朝のサラダ①
・ノンオイルフレンチドレッシング
・バナナ
・牛乳

このリンケッツソテーというのがなんとも言えない感じです。

お肉ではないんですが、ハムと魚肉ソーセージの中間って感じの、なんかスパムとも違ったもの😆💦

ただ、ベジタリアン食のこのメニューの中では唯一塩気がしっかりしている貴重な存在ですね🤔‼️

個人的には生野菜をもうちょっと増やして欲しいのが本音 ;-)

バナナと牛乳は毎日出て欲しいな〜。


✅昼食 12:00〜

画像2

「メニュー」妊婦食Ⅱ

・赤飯 175g
・赤だし汁① 90
・玉子豆腐 あんかけ
・蓮根のキンピラ LN
・かぶとしめじの和え物
・あんみつ

赤飯でした☺️✨

赤飯はモチモチしているので、ちゃんともち米を使ってると思います‼️

いつものやわらか玄米ご飯はいつも150gなのに、今日は175g大盛りですね。💦

もち米な上に増量、これはお昼ならではのカロリーw

最近、お昼と夜はデザートが充実しています。

今日はあんみつでした😍✌️💕

あんこも甘すぎず、ちゃんと豆の味を生かしたかみごたえのあるつぶあんで、甘いものを好きな時に食べられない入院生活にとっては嬉しいデザートでした❤️


✅夕食 18:00〜

画像3

「メニュー」妊婦食Ⅱ

・やわらか玄米ご飯 150g
・味噌汁 ほうれん草 90
・茄子のミートソース焼き
・スチームポテト(パセリ)
・ごぼうサラダ
・みかん

夕食です🍲

茄子のミートソースの、ミートソースはこれまたお肉を使っていない大豆のお肉でした。

でも不思議とちゃんとミートソースでびっくり😳‼️

ただ、輪切りにされていた茄子が崩れてボロボロになっていたのがちょっと残念だったかな😫

トマトを使っているからか、しっかりと味付けも濃くて、ご飯に合いました😃✌️

ごぼうサラダが美味しかったな〜😋

個人的には主食を減らして、副菜を多めに欲しいな〜と感じています。


✅部屋の種類と値段、1日あたりの入院費は?

実は私、入院する前に上の子が胃腸炎だったために、念のため隔離され個室で48時間過ごしました😱💦

個室は料金が発生するのですが、今回は強制的ということでこの48時間の個室料金は無料となりました(・・・のはずwww)🤔💦

ちなみに私が過ごした個室はこんな感じでした。

画像4

お風呂トイレ個人用のがついていましたので、とても快適✨

画像5

窓も大きいし、洗面台もあるし 😃⭐️‼️

聞くと一泊2万以上ということでガクブル 😅😅😅

私としては音や光を気にせず音楽も流せたりするので個室がベストなんですが・・・😓

1泊2万円以上となると、それが×2ヶ月でしょう・・・ゾゾっとしますね 😞💦😱

ということで、胃腸炎の感染の方は何事もなく、6人の大部屋へとお引越ししたわけですが・・・

皆さん決まって看護婦さんに、

「1泊あたりの部屋の値段と、1日の入院費用はトータルでいくらですか?」

との質問が多いことに気がつきました 🤔

わかります💦気になります💦💦💦

この部屋の皆さん、産前ということで長期入院の方が多いんです。

かさむ入院費用・・・気になるのは当たり前。

ということで調べてみました‼️

ナースステーション前に張り紙があったのでちょっとここに貼り付けますね。(ちょっと大きめに貼りますね)

●これは産科病棟限らず全ての棟の料金表です

画像6

●産科病棟の料金表です

画像7

見えますか?

産科病棟は全53個のベッドがあるみたいですね 🛏✨

一番左が部屋番号、真ん中が1部屋ごとのベッドの数、一番右が1泊あたりの値段になってます。

ちなみに先ほど貼った写真の私が48時間過ごしたお部屋は確か718号室でした。

1泊¥24000だったんですね〜( ̄◇ ̄;)ドヒャ

ちなみに2〜6人部屋は0円なんですよね‼️

長期入院となると、ちょっと我慢したりしないといけない部分もありますが、値段を考えるとこちらを選ぶ人が断然多いみたいです。


✅1日あたりの入院費は?

そしてもう一つ気になるのは、部屋代とは別の、1日あたりの入院費用💧

退院間近に見積もってもらう前に、ちょっと心の準備をしておきたいですよね😅

看護師さんに聞いたところ、産科病棟の1日あたりの入院費は1万円

それ以下にもそれ以上にもほとんどならないということでした。

ということは私の場合、約2ヶ月の入院と考えると、ざっと見積もって60万円・・・となるわけで😱‼️

ため息しか出ませんね。

でも仕方ない‼️赤ちゃんのためですから・・・‼️

私は保険と、あと高額医療制度を使ってなんとかしたいなと思っています。

(高額医療制度についてはまた別記事に書きたいと思います✏️)

もらえるお金はもらっておかないと損です‼️

ということで今日は東京衛生病院産科病棟の一泊あたりの部屋の値段と、一泊あたりの入院費用(医療費)についてまとめてみました 。

本日も、最後までお読み頂きありがとうございました😌

この記事が参加している募集

自己紹介

サポートありがとうございます💖なるとまきです🌻サポートされたお金は自身のさらなるスキルアッップ・子供達の成長資金として使わせて頂きます✨月間10万PVに挑戦しています🎗1歳児がいますが毎日よいnoteが書けるよう頑張りたいと思います‼️是非とも応援よろしくお願いします😊