見出し画像

入居児と退居児とそれぞれのクリスマス

あらんの家(男子ホーム)からの投稿です。
奈良市内では初雪が降ったりと寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に過ごしています。

そんな、あらんの家では、先日、クリスマス会を入居児と退居児とに分けて2回、開催しました。
入居中の子どもたちとは、近所のレジャー施設でボーリングをした後、回転寿司で夕食を。
あらんの家を巣立った退居児たちとは、イタリアンレストランで夕食会を。

入居児とのボーリングは、普段は見れない新たな子どもたちの表情を見れたり、大人も負けじと本気で楽しんだり…
なかなかホームでは、食べる機会が少ないお寿司をほおばりながら、会話も弾み、普段、生活の場に一緒にいるとどうしてもおせっかい心から、職員も小言が多くなったり、子どもたちとぶつかることもあったりしますが、楽しい時間を過ごせました。
翌日、職員たちは筋肉痛というお土産つきでしたが(笑)

退居児との会では、おしゃれなイタリアンレストランで素敵な時間を過ごせました。入居中は10代だった彼らも、今では20歳を過ぎ、すっかり大人の表情になっていたり。もうすぐ開所10年を迎えるあらんの家の歴史を感じる時間でもありました。

それぞれが正職員となり、職場の人間関係に悩んだり、日々、いろんなことがありますが、こうして、あらんの家を巣立った後も、彼らの成長、ライフステージを一緒に共有できるのはとてもうれしい限りです。

年末にかけて、何かと忙しい日々ですが、子どもたちに元気をもらいました。ありがとう。

こうして、入居から退居した後まで子どもたちと関わる事を続けられているのは、支援して下さる皆様のおかげです。今年も、たくさんのご支援ありがとうございました。来年で開設10年を迎えるあらんの家は、新たな挑戦に向けて準備も始めています。2023年も私たちの活動を応援してくださるとうれしいです。

皆様が良いお正月を迎えられますように。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

読んでいただきありがとうございます! 私たちの活動が、より多くの人に知って頂けたら嬉しいです。 頂いたサポートは、子どもたちのために大切に使わせていただきます。