マガジンのカバー画像

音楽と記事

33
他のクリエイターさんの素敵な音楽と記事
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

MTVが「世界への窓」だった頃

1980年代、小学校の高学年から中学生のころ、MTVが大好きだった。 最近、YouTubeでそのころの…

高井宏章
3年前
53

【旅掌編】急行の停まらない駅のカフェ

それはジャズがちょうどいい音量で流れている素敵なカフェだ。 急行の止まらない駅から歩いて…

Eito
2か月前
16

塩も油も使わない野菜と肉のうまみだけで作るカレースープに挑戦

それは確信に似たものだったかもしれない。 フッと思いついてしまった。 「これなら簡単におい…

追憶。いや現在進行形。w

バーブラ・ストライサンドという女性をご存知でしょうか? 1963年(僕の生まれた年!!)にコ…

ALOHADESIGN
7か月前
62

CARS AND FILMS

もう10年くらい前に以前書いてたBlogなどで紹介したこともあるのですが、お気に入りのイラスト…

ALOHADESIGN
9か月前
74

日経新聞を辞めること、今後のこと

28年勤めた日経を退職します いままで内緒でしたが。 『おカネの教室』の著者で、このnoteの…

高井宏章
1年前
665

自分のベース

いろんな人と関わるということが人の営みの根幹だということは揺るぎありません。 でも、環境や年齢や、大きく言えば時代によってもその関わりの密度や深度は変わってゆくものです。 そういう時に思い知るのが「自分」の「ベース」です。 個性や生き方といったものに直結するパーソナル。 しかもそんな確固たる自分を認識することは大切ですが、その自分が自分にとってイケてるのかどうかはもっと大切だと思うのですね。 自分は多くの人に関わってきたと思っていても、自分が心地いい範囲を無意識に限定して、

追悼。愛しのバートへ。

バート・バカラック氏が亡くなられましたね。 享年94歳だそうです。 僕の大好きな音楽家の1人…

ALOHADESIGN
1年前
66

選手が見る風景を僕は。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

浅生鴨
1年前
48

すべての原作ファンが観るべき 映画『ザリガニの鳴くところ』

18日公開の映画『ザリガニの鳴くところ』を観ました。 とても、とても良かった。 エンドロール…

高井宏章
1年前
56

ニューミュージックな夜【第3夜:浜田省吾編】

 私にとっての ”ニューミュージック” を語る ”note”…  第3夜は浜田省吾さんです。  …

Small World
1年前
119

虫の音

00:00 | 00:00

ベランダで聞こえる虫の音、すごい贅沢です。

梅熊大介
1年前
20

「青空ひとりきり」 井上陽水

1945年8月15日は、広く晴れた青空が広がっていたそうです。 その日、日本は終戦を迎えたわけ…

hisataroh358
1年前
102

書きたかったけれど、書けなかったこと。

「これぞ映画!」だと考える、大好きな場面がある。 映画『アマデウス』で、ウィーンの宮廷作曲家であるアントニオ・サリエリが、まだどこにも発表されていないモーツァルトの楽譜を読むシーンだ。この楽譜は、夫の職を求めるモーツァルトの妻が「うちの夫も(毎晩遊び呆けているようでいながら)ちゃんと仕事してるんです」とこっそり持ち込んだもので、楽譜の読めない妻はその価値を知らない。 あわてて楽譜をめくるサリエリ。めくるたびに譜面からあふれ出る、豊饒なる音楽。あまりの美、あまりの力、あまり