マガジンのカバー画像

ヨガインストラクターのための指導ポイント

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお… もっと詳しく
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【マガジン】アーサナは沢山あるけど、、、何が「健康」で何が「探求」なのか?

【マガジン】アーサナは沢山あるけど、、、何が「健康」で何が「探求」なのか?

関節には正常可動域というものがあります。1995年に日本整形外科学会と日本リハビリテーション学会によって定められています。

これは理学療法士は国家試験に出るので全て暗記しています。
医療ではこれを基準にして基本的に正常か異常かということを判断しています。
この基準をもとに障害度の判定もされている非常に信頼度の高いものです。

例えば股関節の屈伸を見てみますと屈曲は125度、伸展は15度です。そう

もっとみる
【マガジン】ヨガのアーサナを背骨の動きで分類してみる

【マガジン】ヨガのアーサナを背骨の動きで分類してみる

ヨガのアーサナは座位、立位、背臥位、伏臥位、逆転など、姿勢で分類されていることが多いですね。

僕は最適な分類は目的別だと思っています。アーサナの目的側からなけれ分類できないので多くの場合は、その分類法でまとめられることは少ないですね。

ここでは、敢えて僕の思う目的別のアーサナ分類を提案したいと思います。

【アーサナの目的】まずは、アーサナの目的とは、、、。フィジカル的にはできるだけ脱力し、真

もっとみる
【マガジン】ヨガで養成しているのは「待つ力」

【マガジン】ヨガで養成しているのは「待つ力」

ストレッチの基本は30秒です。姿勢でホルモンが変わるのは2分と言われています。筋膜も30秒と言われています。

30秒って数字だけを聞くと短いと思いますが、じっと待っていると結構長いと感じます。待つというのは結構大変ですよね。

世の中は「時間」という概念に急かされて動いています。早いことが効率的であり、いいことだという価値観で回っています。でもそれは生きるということをとても忙しくし、心を失い、味

もっとみる