見出し画像

はたして「メンズ服を着ること」が僕らしさなのか

女性の身体で生まれたけれど小さい頃から自分がスカートを履くことに違和感があって。僕が「心の性は決めない」と決めることが出来たのは成人したあとのことでした。ずっと女性らしい服装が苦手で、20代中頃からはメンズファッションが大好き。
でもここ最近で少しだけ思うんです。
「メンズ服を着ること」が僕らしさなのか。


インドア過ぎる今とは違い、遊具などの外遊びも好きだった幼少期。
遊具の下から同性の女の子に「パンツ見えてるー!」と揶揄われるのが嫌で、走ったり転げまわってはいけないスカートが窮屈で仕方なかった。服と関係ないけど胸が大きくなってきた時期に後ろから抱きつかれて胸を触ってくるいたずら(今思えば性加害)をしてきたのも女の子だった。男子には標的にされなかったけど、女の子にはよく標的にさせる子供時代だった。

次第に女の子らしくと言われることにも違和感が出て、成長するにしたがい女性性から逃避したいと思うように。
中学は基本ジャージだし、高校も率直に言えばダサかったけど何だかんだ田舎町だったのでそこまで浮くことはなくて。
大学進学しても、自分に似合う服が全然わからん。母は服が好きで「私は何を着ても似合う」と口癖のように言っていたのに、その娘である僕はファッションに興味が持てなかった。メンズ服になら興味はあったけれど、今ほど身体女性がメンズ服を着こなすための情報はないし、体が女性なのだから着るのはレディースものなのだろうと思っていたので私服は最低限で、学校で舐められないように制服のアレンジや着こなしにかあまり関心がなかった。(振り返ればそれすらダサいのだけど)
高校大学と学生でお金もなかったので、なかなかチャレンジ出来ず。ファッション迷子の垢抜けない期間の末に、大人になってから行き着いたのがメンズファッションでした。
自分でもしっくりきて、着ていて似合うと思えるファッションにやっと出会えた喜びは大きかった。自分にしっくりくるものが周りからも評判もよく、どんどんハマっていって。「後姿が男の子」と言われることが最高に嬉しくて。

それからファッションがめちゃくちゃ楽しくなって。学生時代にもっと楽しめたら良かったなぁなんて悔しく思うけど、今楽しめてるからマシな方だなと思います。これからも楽しむつもりだし。
ファッションが楽しめるようになったら流行も追うようになって。メンズアイテムってかわいいんですよね。レディースファッションにない可愛さがある。
そのうち私服だけでは我慢できなくなって、仕事着もメンズファッションがメインになっていきました。

そして、ここ最近ある変化を感じています。
SNSで情報収集していると、身体男性がレディースアイテムを紹介する頻度が格段に上がったと思うんです。
もちろんそれまでも形の綺麗さでレディースのパンツを選ぶ男性はいましたが、かなりおしゃれ上級者な印象で圧倒的少数派でした。それがこの1年ほどでGUやユニクロなどの手を伸ばしやすいものを中心に、メンズファッションとしてレディースアイテムを紹介する投稿が少しずつ増えていると感じます。

逆の現象で大衆ファッションの代表、ユニクロのレディースコーナーには「女性にもおススメなメンズアイテム」が並ぶように。SNSで「女性が着てもかわいい」と言われてきたラインナップばかりなので、生活者の声を反映した結果なのでしょうが初めて見た時は驚きました。それほど、レディースファッションの中でメンズアイテムを取り入れることが当たり前というか、違和感のないものになっているんだなぁとしみじみ。良い時代になってきましたね。
メンズアイテムを女性が着るだけでなく、レディースアイテムの流行自体もメンズっぽいアイテムやカラーリングやデザインのものがかなり増えたように感じます。先日もユニクロに彼女と買い物に行った際、レディースアイテムのフロアを見て「あれ?ここメンズフロア?」なんて思ったほど。
顕著だったのがアイテムの色味。レディースアイテムのピンクの色味がメンズ寄りに、メンズアイテムのピンクの色味がレディース寄りになってきている気がしました。

こうなってくると、服を選ぶ際絶対にメンズアイテムでなくてもいいのでは?と思ってきてしまいました。
レディースアイテムの流行がメンズアイテム寄りになっていることで、メンズアイテムに似合うレディースアイテムも増え、この秋は僕自身も久しぶりにレディースアイテムの上着を購入。とても良かったので記事も書かせてもらいました。

正直に言うと最初に「メンズ服じゃなくてもいいのでは?」と思った瞬間は、「いやでもメンズ服の方が……」と少しばかり抵抗感がありました。
だけど素直にかわいい!メンズ服にも合うかな?と思ったことを自分で受け入れてみたいとも思ったんです。

きっと僕は変わらずボーイッシュな系統が好きだし、「後姿が男の子」と言われて嬉しくなると思う。
だけどそれがメンズ服でしか叶わないわけではないのなら、「絶対にメンズアイテムじゃなきゃダメだ」とは思わないなと、今はそう考えています。
メンズ服はかわいい。でも、先日見たメンズっぽいレディースアイテムもかわいかった。

僕らしい服にメンズ服が合ったから愛したわけで、メンズ服でなくても僕らしさに似合う服ならレディースアイテムもいいかななんて。
僕が生きやすく居るための「僕らしさ」なのに、「これじゃなきゃダメ」なんて頑なでいる必要なんてない。僕は僕がかわいいと思った服を着ることが、一番の僕らしい姿だから。

これからもメンズ服は好きだし、購入もするし、良ければレビューも書いていきます。だけど、僕のかわいいに当てはまるレディースアイテムも同じように愛すると思います。

よかったら今後のレビューも、お付き合いいただけるとすごく嬉しいです。




✎__________
記事に共感、気に入ってもらえたら
「スキ」していただけると嬉しいです!
note未登録の方も押せますのでぜひ。
__________



₍ᐢꙬᐢ₎サポートいただけたらめちゃくちゃモチベーションが上がります! 良ければ一緒になにか面白いこととか出来たらうれしいです。