見出し画像

【by them更新のあとがき】仕事着はメンズ服な僕の就職とお仕事

今では仕事着もメンズ服な僕も、就活時はレディーススーツにパンプスだった。平々凡々と、自分では幸せに暮らせていると自負しているLGBT当事者の僕でも、就活や仕事で思うことはある。今回の更新はそんな話です。

“LGBTフレンドリー”と呼ばれる企業が増えていっている一方、業界差や地域差によってそれを選べない人の方が選べないのが現状です。
就活・在職中に僕が実際に困ったことにも触れつつ書かせていただきました。

LGBTQであることがバレないように…レディーススーツとパンプスを纏った就職活動

自分は当事者ではないぞ、という方ももしかしたら自分の勤め先にも当事者がいるかも。いたとしたらどんなことに困るかな?なんて考えながら読んでいただけたら嬉しいです。


☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆

仕事着はメンズ服。メイクは?

僕も勤め始めはレディース服でフルメイクだったのですが、所謂激務でいつの間にかベースメイク+アイブロウだけが仕事時のデフォルトになった。
その後メンズ服も着るようになると、毎日フルメイクの必要性はより感じなくなり今の僕の仕事時の恰好が出来上がった。

靴は入社時の規定で「黒の革、もしくは合皮」とういう条件があったのでずっと黒のオックスフォードを愛用。今ではない規定でスニーカーでもいいのですが、なんとなくこれを履くと仕事!という気がして変えずにいます。

そんな僕ですがメイクにこだわりが全くないわけではありません。
やっぱりメンズ感を出すには眉毛だろうと思います。だからたとえベースメイク+アイブロウだけだったとしても、眉毛は毎度頑張ってたりします。
その中でもお手本にしているのは、最近ハマってしまった韓国の男性アイドルグループのSEVENTEEN。

因みに使っているのはずっとエチュードハウスのアイブロウです。

エチュードハウスを使ってるのはSEVENTEENにハマる前からです(何の主張だ)
幅広の繰り出しがとにかく使いやすいのと、今まで使った中で断トツで芯が折れないので愛用してます。硬さも適度に柔らかくて描きやすいし、何より安いのでおススメです。

韓国の男性アイドルってめちゃくちゃがっつりメイクするのですが、衣装はメイクに合わせてがっつり女性的かというとそういうわけではなく、むしろメンズ度強めだったりして毎回服もメンズファッション好きとしては見どころだったりします。
そんなわけで彼らを見ているとメンズメイクがしてみたくなりまして。それで眉毛の形や、なんならメンズメイクっぽいフルメイクも練習するようにないました。メンズメイクのおかげでメイクが楽しくなるというのも、ちょっと面白いですね。
まぁ最近はメイクしてお出かけする機会もかなり減っているので寂しい限りですが。

楽しいんですよね。メンズファッションも、メンズ寄りなメイクも。
楽しいことをもっと、楽しんでいきたい。
仕事着も普段着もメイクもなりたい僕でいたいから。




✎__________
記事に共感、気に入ってもらえたら
「スキ」していただけると嬉しいです。。
「スキ」はnote未登録の方も押すことができます。
__________

₍ᐢꙬᐢ₎サポートいただけたらめちゃくちゃモチベーションが上がります! 良ければ一緒になにか面白いこととか出来たらうれしいです。