見出し画像

【オランダ移住】家族と過ごす時間の価値と多様性の中の子育て

秋休みに入って先日、
家族でアムステルダムへ
ランチに出かけてきました。

曇り空の下、
雨が降りそうな気配を感じながらも、
賑やかな観光客の声と、
街中に漂う大麻の独特な香りは
変わらずそこにありました。

街の賑わいに囲まれながらも、
「家族でこうして出かけられるのもあと数年なのかもしれないな…」

少し寂しさも感じながら
街散策をしていました。

子どもたちが成長し、
それぞれの道を
歩み始める時期が
少しずつ近づいているのを感じると、
一緒に過ごす
この何気ない時間がより一層、
大切に思えてくる瞬間があります。

多様性の中での子育て

多様性の中で子育てが
できるというのは、
特殊な環境にいることを
毎日実感できます。

アムステルダムのような
国際的で多文化な都市に
訪れることや、
そうした場所での経験は、
子どもたちにとって
多様な視点をもたらしてくれます。

多様な文化や価値観が
共存する環境で育つことは、
子どもたちにこんなメリットが
あるかなと思います。

  1. 異文化理解と共感力の向上
    異なるバックグラウンドを持つ人々と触れ合うことで、他者の考え方や感じ方に対する理解が始まる。これは、子どもたちの想像力を育む契機になる。

  2. 柔軟な考え方の習得
    異なる価値観や慣習に接することで、柔軟な思考力ができ始めてる。子どもたちは「違い」を恐れるのではなく、むしろそれを受け入れる姿勢を自然と身につけていると感じる。

  3. 問題解決能力の萌芽
    異文化が入り混じる環境では、意見の違いやコミュニケーションのギャップが当たり前。時には乗り越える必要があるため、子どもたちは自然と対話や交渉のスキルを学び、問題解決能力を持たざるを得ない。

  4. アイデンティティについて考える契機
    多様な価値観の中で生活することで、自分自身の考え方や価値観について考えざるを得ない。自分はどこから来たのか。そんなアイデンティティが時間をかけて育てられていくと感じる。他者との違いを認識することで、自分自身の独自性にも気付くことができるかも。

異文化、特に西洋圏で育つことは、
かなりタフな経験ですが、
子どもたちの将来にとっては
アドバンテージになると感じます。
このような体験を
家族で共有できることは、
いましかできないんだな、
と実感します。

コーチとしての学び

私はコーチとして、
多様な価値観や環境の中で
人がどのように成長し、
自分の可能性を見出していくかに、
とても関心があります。

この家族での体験、
そして海外での経験を通じて、
改めて気付いたこと。

それは「違いを受け入れ、
柔軟な思考を持つこと」
がいかに難しくて
だからこそとても大切、
ということです。

異なる環境や価値観に
身を置くことは、
思っている以上に
自分の心の在り方に影響を与えます。

変化に柔軟でいることが、
どれだけ心身をタフにして
新しい可能性を広げるか。
そしてメンバー同士の
深い信頼関係が必要とされるか。

これは、家族関係だけではなく、
コーチングの場面でも
チームビルディングの場面、
組織作りの場でも同じです。


クライアント一人ひとりの
「違い」を尊重し、
そこから共に新しい可能性を見出すこと。

もし、
これを読んでくださったあなたが、
何かしらの違いや変化に直面し、
新たな一歩を踏み出すための
伴走を必要としているのなら、
喜んで一緒に走りたいです(*^^*)

私も人生かけてチャレンジ中なので
一緒に成長していけることを
楽しみにしています。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございます!

なお

🎧️コーチングPodcast
熱く放送中なのでぜひ聴いて下さいね!



👑コーチとしての自己紹介

相談会や個別セッション、その他コーチングに関するお合せはこちらからどうぞ



サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!