見出し画像

社会人芸大生1年目を終えて part2

年度末をむかえ、冬期の成績も確定。13科目・24単位を修得できた、この怒涛の1年目を振り返っています。

▼part1はこちら



●秋期(10~12月)

★ スクーリングで、改めてインタビューと取材について学ぶ
週末2日間で行われたスクーリング「インタビューと取材の方法論」を受けました。これは専攻コースの必修科目ではなく、個人的に学びたくて参加。
長らく著書を読んでいた方が講師だったからです。

当日は、それはもう惜しみなく、これまでの仕事の話や、実体験だからこその濃い話をたっぷりと共有してくださいました。
課題のアドバイスも、質問への回答も、本当にとても真摯な対応で、ますますファンになってしまいました。授業を受けられて良かったです。

そして、2日間の講義を終えて浮かんだ言葉は、”実るほど頭を垂れる稲穂かな” 。長きに渡って、そうそうたる方々にインタビューしてこられた先生のふるまいに、ひるがえって私は、これまでこんな風な姿勢で仕事してこれただろうか・・・と反省しきりでした。

★春にやりのこした科目も無事に修得
年度内であれば、期をまたいで受講可能というありがたい仕組みで、春期に間に合わなかった科目を無事に終えることができました。合わせて学芸員科目も3科目修得。合計5科目と最も多くの単位を修得できた3か月でした。

★ひとり働き方改革、そして
引き継ぎと繁忙期が重なってハードでしたが、秋期に入る直前、何とかかんとか、お仕事に区切りをつけさせてもらいました。
わたしの単なるわがままを聞いていただき、本当に暖かく送り出してもらいました。お世話になった方々には感謝しかありません・・・。
だからこそ、今、頑張らねば、ちゃんと卒業せねば、と、決意を新たにした秋期なのでした。


●冬期(1~3月)

★ 単位修得、危うし!ヒヤヒヤな学芸員科目
目標にしていた、来年度の「博物館実習2」受講要件達成のため、もう後がない冬期。残した学芸員科目が思いがけず難しく、添削されたレポートの点数が、過去最低点!の相当ヤバいことになりました。
これテストでやらかしたら単位を落とすかもしれない・・・と、お尻に火がついた気分に。この1年で最も焦り、これまでで一番必死にテスト勉強しました。
テストを受けて結果が出るまでの数週間、だいぶ憂鬱でしたが、何とかかんとか、修得できました・・・
本当に本当に良かったです。それにしてもつらかった・・・涙


★夏にやりのこした科目も無事に修得
この冬期も、夏にやりのこした1科目をぎりぎり終え、結果、合計3科目を修得できました。もう”来年度でいいかなぁ、つらい・・・”と、何度も諦めてしまいそうになりましたが、何とか乗り切った自分を褒めたい!です。


★自室にスタンディングデスク&本棚を新設
これまでは家族共有のデスクに、都度、教科書やノートPCなどの道具一式を持って行って、勉強やテストを受けていました。
が、もうちょっと集中したい、かつ、勉強する頻度を上げたい、と思うようになったこと、また教科書や展覧会の図録など、書籍がどんと増えたため、思い切って本棚付デスクを購入しました。

ただ、欲しいと思った椅子が、デスクよりも高級品で・・・
思い付きでスタンディングデスク的に使いはじめたら、これがなかなか良く、すでに1か月くらいそのままスタンディングデスクとして使っています。
でも・・・やっぱり椅子がほしいので、予算を貯めることを頑張りたいと思います・・・

★新たなチャレンジと気づき
学芸員科目の講義を通じて知った、東京都美術館の「とびらプロジェクト」。実際のイベントにも参加し、学芸員科目の学びを進めるほどに、また、勉強優先のため仕事のペースを落としている今だからこそ、ぜひメンバーになって活動してみたい!と思うようになりました。

「とびらプロジェクト」のメンバー募集は、年に1度、2月に行われていて、その選考倍率は6~7倍にもなります。
男女比や年齢比、活動できる曜日などもふまえて選ばれるそうですが、どうやら、わたしの年代が最も競争率が高い、とのこと・・・
ほぼダメもとだ、と思いながら応募したところ、一次選考の小論文選考を通過、幸運にも面接に参加することができました。

結果、残念ながら選ばれませんでしたが、この応募を通じで、改めて美術館とユーザーとの間で何ができるだろう、自分は何がしたいんだろう、と、考える機会になりました。

画像1


●まとめ&新年度にむけて

★引き続き、学べる幸せ
冬期のあいだ、あっという間に美術館・博物館の臨時休館が広がっていきました。このかつてない状況が、いつまで続くか分かりません。
ただ、やはり特効薬ができない限り、長引くんじゃないかな、と考えています。
幸い、専攻しているコースは、WEB上での学びのみで卒業できます。
新年度も、これまでと変わらずに、自分のペースで学べます。
来年度の卒業に向けて、今できることを一つひとつ、積み重ねていこう、と思っています。

★大学が名称変更
明日から大学の名前が変わります。 
学生に向けて説明会などもありましたが、結局、変更することは最初から決まっていたのかな…


★ 楽しみな学芸員科目のスクーリング
すでに夏期のスクーリング「博物館実習2」のために動き出しています。
どうなるか、まだ何とも分かりませんが・・・できる準備はぬかりなく。

引き続き、社会人芸大生生活について、このnoteで書いていけたらと思っています。
学芸員科目のレポート全文公開も(評価ぎりぎりだった科目も含めて)近いうちに・・・

ぜひまたお読みいただけると嬉しいです。



【追記】書きました!2年目の話!


記事を読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートは書籍購入などに使わせていただきます。何よりそんな広く優しい心をお持ちの方には きっといいことがあるはず✨メッセージも合わせて書いていただけたら必ずお返事いたします✏︎