なおみ@行政書士・社労士開業準備中

2022年、行政書士・社会保険労務士事務所を開業準備中。徳島県徳島市出身。現在、大阪府…

なおみ@行政書士・社労士開業準備中

2022年、行政書士・社会保険労務士事務所を開業準備中。徳島県徳島市出身。現在、大阪府東大阪市在住。約20年間、私立大学の事務職員として勤務。その後、合同法務事務所に転職。令和元年度社会保険労務士試験合格、令和3年度行政書士試験合格。好きなことは、カフェ巡り、ジャニーズ鑑賞。

最近の記事

映画「牛久」を見てきました

3月29日のNHKニュースウォッチ9で、入管問題について放送されていました。その中で、ドキュメンタリー映画「牛久」が紹介されていました。 行政書士として入管業務に携わりたいと思っているので、これは見に行かなくては、と。 上映映画館を調べてみると、大阪では十三にある「第七藝術劇場」で、4月2日から公開とのこと。 そして、その日に、トーマス・アッシュ監督による公開初日舞台挨拶もあるとのことで、早速チケットを予約しました。 この映画は、牛久市にある東日本入国管理センターに収容

    • 「雇用保険の手続漏れはありませんか」ハガキが届いた

      今勤務している社労士事務所の顧問先のお客様から「ハローワークから、こんなハガキが届いたんだけど」とお問い合わせがありました。 圧着式のハガキで、中には「被保険者数」「個人番号登録者数」などの情報が記載されており、雇用保険の加入対象者がきちんと加入されているか、手続き漏れがないかの確認のために送られてくるもののようです。 「被保険者数」は確かに間違っておらず、正しく手続きされていました。 しかし、「個人番号登録者数」は、被保険者数より1名少ない… おそらく、マイナンバーの

      • 社会保険労務士 新規登録・入会説明会

        このたび社会保険労務士・行政書士として登録することになりました。 社会保険労務士は4月1日付、行政書士は、なぜか4月2日付で。 社会保険労務士新規登録・入会説明会に出席しました。 説明会場には、30名以上でしょうか、参加されていました。 毎月、こんなにたくさん? 知り合いの先輩社労士さんに聞くと、「私の時は10人ぐらいだったよ~」とのこと。 時期的に4月登録だから、多いのでしょうか。 説明会では、会則関係集、社会保険・労働保険手続便覧、新規入会者研修資料、倫理研修テキス

        • 女性向け創業塾に参加してきました(後半)

          お疲れ様です。 全4回の女性向け創業塾が終わりました。 受講前は、全4回・・・1か月かぁ…長いなぁと思っていましたが、 終わってみるとあっという間でした。 それだけ充実した内容だったということですね! さて今回は後半ということで、 3回目の内容から。 午前は、先輩起業家の声、ということで、 3年ほど前に起業された女性の方のお話をお伺いしました。 この方も起業前に、この創業塾を受講されたのだとか。 長期間専業主婦をされていたところ、 出産後まもなく会社を立ち上げられたそ

        映画「牛久」を見てきました

          女性向け創業塾に参加してきました(前半)

          お疲れ様です。 開業に向けて、ツイッターなどを見ていると、商工会議所で創業塾なるものが、開催されているんですね! 私が住んでいる市でも、やってるのかな~なんて思い、調べてみると、 ちょうどこの週末にあるではないか! 三日前に滑り込みで申し込みました。 FAXでの申し込みだったので、もしかしたら、定員オーバーで断られるかな?なんて心配していましたが、参加OKのメールが! (ていうか、申し込みはなぜにFAX?自宅にFAXがないので、コンビニに行って送りました…) 定員30

          女性向け創業塾に参加してきました(前半)

          ふしぎな縁

          お疲れ様です。 最近、ふしぎな縁が3連チャン。 私が前職の私立大学を退職したのが、約5年半前。 心身の不調で、3か月の休職の末、退職することになりました。 体調不良だったため、最後にご挨拶もできなかった方も。 風のうわさで心配してくださっていたという話も聞きました。 ほんとにありがたい限りです。 体調もよくなり、新たな道に進み、今は元気にやっています! 退職後、なかなかお会いする機会がなかった方との不思議な縁が ここ2週間で3度。 その1 仕事帰りに、開業準備のた

          公共職業訓練を受けてみた

          こんにちは。なおみです。 長年勤務した大学を退職する時や、短期間でしたが英会話学校に入社・退社をする時に、人事担当の方に大変お世話になり、自分自身が実際に社会保険・雇用保険など、いろいろな手続きを経験したことで、人事の仕事に興味を持ちました。 企業の人事部門や社会保険労務士事務所の事務職としての再就職を考えたとき、一般事務経験では不十分で、給与計算業務の経験、社会保険労務士試験合格者等の条件があることも多く、転職活動に自信が持てずにいました。 そんな時、ハローワークで申

          なぜ行政書士をめざしたか

          なおみです。 なぜ社会保険労務士を合格した後、行政書士を受験しようと思ったかをお話しします。 社会保険労務士の試験勉強を始めてから、3か月ほどを過ぎたころ、合同法務事務所に就職しました。 その事務所には、社会保険労務士・行政書士・税理士・司法書士が在籍。 就職してから、簿記3級、給与計算検定1級・2級を取得、社会保険労務士は、勉強を始めて2年目で合格することができました。 せっかく、勉強をする習慣ができたのだから、何か勉強は続けていきたいなと。 興味のあったメンタルヘ

          なぜ社会保険労務士をめざしたか

          はじめまして。なおみです。 自己紹介がてら、私が社会保険労務士を目指した理由をお話しします。 私は約20年間、私立大学の事務職員として勤務していました。 管理部、学生部、広報部など、大学のいろいろな部署での経験、 人との出会いは私の財産となりました。 ほんと、感謝です! 大学勤務時代の最後の3年は広報部という部署での仕事は、ハードでした。 40歳過ぎての異動は、体力的も精神的にもこたえましたね…。 ある時から、自分はなんて無能な人間なんだ、みんなあんなにがんばっているのに

          なぜ社会保険労務士をめざしたか