nishioka

note株式会社でサーバーサイドエンジニアしてます。

nishioka

note株式会社でサーバーサイドエンジニアしてます。

    マガジン

    • 西岡観葉植物園の広報

      育てている観葉植物についての発信をします。

      • 西岡観葉植物園の広報

    最近の記事

    開発環境ととのう補助でデスクがととのった話

    2022年、夏あれはnote社への入社が決定したものの、前職での圧倒的な引き継ぎタスク量に心が折れていた頃… 現実逃避でnoteを眺めていた私に衝撃の記事が飛び込んできた。 「入社時のPC周辺機器購入費用として、5万円まで支給」 僥倖…!なんという僥倖…! 人事の方からも新制度として連絡いただいて、購入は入社後ということだったので、早速イメトレを始めました。 買ったものそんなこんなで入社日がやってきて(記事宣伝) イメトレはムキムキに仕上がっていたので、入社後早々

      • 我が園の冬のエース「黒法師」

        僭越ながら、我が観葉植物園の園児紹介をさせていただきます。 記念すべき第一回です。 最初に紹介する品種にしては若干クセ強ですが、冬なので今が全盛の冬型多肉ちゃんでいきましょう! 基本情報アオエニウム 黒法師 めんどくさいから細かい情報はLOVEGREEN様にお任せしよう。 買った場所と時期場所:近所の園芸店 時期:2021年10月 うちにやってきた日の写真。 テレビを壁掛けしていた部屋からの引っ越し直後の写真のため、テレビ台がダンボールなのは見逃してくれ。 貴重

        • 私の観葉植物スタイルとか意識してることとか

          こんにちは or こんばんは。nishiokaです。 note社でエンジニアをしながら、自宅観葉植物園の園長をしています。 (自宅警備員的なアレで本当に何かを営んではいませんよ、念のため!) これからは園長としてもクリエイター活動をしていきたいと思います。 noteで書いていきたいこと私自身、観葉植物について品種名などで調べた際に、育て方など基本情報を図鑑的に記したサイトによく出会います。 その存在自体はありがたいものなのですが、それだけでは実際に育てる時のイメージが

          • note株式会社に入社しました【サーバーサイドエンジニア】

            はじめまして。nishiokaです。 2022年12月にnote株式会社にサーバーサイドエンジニアとして入社しました。 noteというサービスはもちろん存じ上げていましたが投稿したことはなく、プラットフォームを提供する立場としてサービスそのものやアウトプットするということをより理解するためにも、まずはいわゆる入社エントリを書かせていただきます! 緊張のあまり震えながらキーボードを叩いているので、多少の誤字があっても許してくださお。 自己紹介プロフィール 名前 nish

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 西岡観葉植物園の広報
            nishioka