マガジンのカバー画像

西岡観葉植物園の日記

8
育てている観葉植物についての発信をします。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

私の観葉植物スタイルとか意識してることとか

こんにちは or こんばんは。nishiokaです。 note社でエンジニアをしながら、自宅観葉植物園の園長をしています。 (自宅警備員的なアレで本当に何かを営んではいませんよ、念のため!) これからは園長としてもクリエイター活動をしていきたいと思います。 noteで書いていきたいこと私自身、観葉植物について品種名などで調べた際に、育て方など基本情報を図鑑的に記したサイトによく出会います。 その存在自体はありがたいものなのですが、それだけでは実際に育てる時のイメージが

子株「ユーフォルビア オベサ」の紹介 【阪神タイガース優勝記念】

出会いあれは忘れもしない、2022年4月3日。 東京に引っ越してきて2年目の私が初めて東京ドームに野球観戦に行った日でした。 阪神タイガース開幕8連敗で迎えた読売戦。 初めて行く球場はやはり高揚感があり、それも日本を代表するドームである(パークファクターの話は置いておく)東京ドームということで、到着して入場待ちの列に並んでいるだけで胸が熱くなりました。 その上で、すでにシーズンが厳しい状況にあったタイガースですがなんとか一矢報いてくれれば言うことなしという思いでした。

サボテン「碧瑠璃鸞鳳玉」に花が咲きました

少し前になりますが、アストロフィツム 碧瑠璃鸞鳳玉(へきるりらんぽうぎょく)に花が咲いたのでサクッと振り返ります。 買った場所と時期場所:オザキフラワーパーク 時期:2021年8月 写真の札のようにカタカナで表記されることもあります。 この記事では漢字でいきます。理由はもちろんかっこいいからです。 花が咲くまでの過程過程を以前咲いた兜丸と同じように写真に収めてきたので貼っていきます! ちなみに環境や育てる上で意識したことも兜丸と同様です! 4月19日、モケモケの気配を

「アグラオネマ カーティシー」を買った話

アグラオネマ カーティシーについて観葉植物を育てるようになってから、いつか縁があれば家に迎え入れたい品種がありました。 それが今回のアグラオネマ カーシティーです。 ご存知の方も多いと思いますが、映画「レオン」でレオンが育てていたアレです。 「レオン」を見たことがない方はたぶんNetflixとかU-NEXTにあるんで今すぐ見てきてください。名作です。 ちなみに私は薬を飲む時に作中のゲイリー・オールドマンのモノマネをするのが趣味です。 そんなアグラオネマ カーシティー

サボテン「兜丸」に花が咲きました

この春、サボテンのアストロフィツム 兜丸に花が咲いたのでその記録と育てる上で意識したことについて書きます。 買った場所と時期場所:オザキフラワーパーク 時期:2022年5月 サボテン界隈は品種改良により多くの種類があり、兜丸についても白い斑点がさらに多くなったスーパー兜などもありますが、こちらはベーシックな兜丸です。 ちなみにサボテンはあまりトゲがないのを買うタイプです。 刺さるのが怖いから。 開花するまでの過程蕾らしきものが出だしてから観察日記がてら写真を撮っていた

「ポトス」はやっぱりポトスタワー

ポトスをヘゴ仕立てでポトスタワーにしているので、その方法や成長具合についてご紹介します。 買った場所と時期場所:近所の園芸店 時期:2021年7月 どこにでも売ってる一般的なゴールデンポトスです。 ちなみにうちに来た2つ目の植物です。 1つ目のヒメモンステラだけをなんとなく飼ってるだけの期間が長く、ここから一気に火がついて植物が増えていったので、趣味としての始まりを思い出させてくれる初期メンです。 なぜヘゴ仕立てにしようと思ったのか理由としては2つ。 1. 吊り下げ

「カラテア マコヤナ」には芋ができるぞ

表題の通りです。芋ができます。 買った場所と時期場所:近所の園芸店 時期:2021年10月 以前紹介した黒法師と同期です。 カラテアはいいぞ個人的にカラテア属は観葉植物の中でも特に好きです。 まず葉っぱが大きくてそれぞれ個性的な柄を持っていて、単純に見た目が魅力的です。 そして休眠運動といって、葉っぱが日中は倒れる形で開き、夜になると立つという特性があります。 日中は光合成しやすくし夜には葉っぱからの蒸発を防ぐだとかなんだとからしいです。 動くというのは、普通は

我が園の冬のエース「黒法師」

僭越ながら、我が観葉植物園の園児紹介をさせていただきます。 記念すべき第一回です。 最初に紹介する品種にしては若干クセ強ですが、冬なので今が全盛の冬型多肉ちゃんでいきましょう! 基本情報アオエニウム 黒法師 めんどくさいから細かい情報はLOVEGREEN様にお任せしよう。 買った場所と時期場所:近所の園芸店 時期:2021年10月 うちにやってきた日の写真。 テレビを壁掛けしていた部屋からの引っ越し直後の写真のため、テレビ台がダンボールなのは見逃してくれ。 貴重