見出し画像

詰まった時に助かる「プログラミング」「開発」などの質問ができるサイト2選

こんにちは。なおきちです。

プログラミングなどの開発をしていると分からない事はたくさん出てきますよね。
経験5年目ですけど、分からない事だらけで日々Google先生を頼りに調べまくっています。

聞いた話によると、金融系などセキュリティが厳しい所はネット不可、私物持ち込み不可らしいです。
分からない所を紙にメモして、スマホが触れるエリアにこっそり行って調べるとか・・・。
開発を進めるのがとても大変そうです。
このようなセキュリティが厳しい職場では、Q&Aサイトを利用するのは難しいです。
しかし、個人で開発する時やQ&Aサイトを使うのに寛容な職場なら詰まったときに質問するのがおすすめです。
今回はおすすめのQ&Aサイト2選を紹介します。

1. Yahoo知恵袋

おそらくほとんどの人が知っているQ&Aサイトですね。
プログラミング、開発のカテゴリも存在するので、答えが分かる人なら回答してくれます。
回答者は真面目な人が多いので、ふざけた回答をする人が少ないのも良い所です。
また、気軽に質問、回答できる所が気に入っています。

デメリットは2点あります。
1. カテゴリを選ぶのが面倒
入力した内容でカテゴリを判別してくれます。しかし精度があまり良くないので手動で選択する必要が出てきます。
2. 質問文のソースコードが見づらくなる
ソースコードを載せても空白は無視されてしまうので、質問文のソースコードが見づらなくなってしまいます。

2. teratail(テラテイル)

ITエンジニアに特化した質問ができるQ&Aサイトです。
特化しているだけあって、知恵袋よりレベルが高い質問が多い気がします。
teratailの回答を見て問題が解決した事も何度もあります。
ググっても解決策が出てこない問題に当たって、teratailに質問を投稿したら10分で解決できました。

デメリットとして、質問文を書くのに時間がかかることです。
解決したい内容、問題のソースコード、エラー文、環境など細かく書かなければならないため、質問に時間がかかります。

なので、質問したい内容がある時は知恵袋、teratailの順がいいと思います。
ただ、質問する前にググってみましょう。

参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます!

#毎日note
#毎日更新
#仕事
#効率化
#エンジニア
#サービス
#ガジェット
#テクノロジー
#プログラミング
#アプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?