見出し画像

鶏肉のしょうが焼き

献立に困ったとき、よく作る料理です。
簡単だし、まずく作りようがないのがいいところ。
ごはんをタラフク食べたいときにも最適なおかずです。
前の晩に漬け込んでおけば、翌朝は焼くだけなので、
お弁当にも重宝します。

1 鶏もも肉は皮目を下にまな板において、肉の繊維を断ち切るように垂直に切り込みを入れ、縦半分に切る。

切り込みは、調味料を染み込みやすくするためと、焼いたときに肉が硬くなるのを防ぐため。1.5センチ間隔くらいでいいと思います。
縦半分に切るのは、2人分だからです。

2 しょうがはすりおろす。
3 バットに2のしょうが、しょうゆ、酒を合わせて1の鶏肉を入れ、途中上下を返して30分ほど漬ける。

鶏肉の皮目をフォークでぶすぶす刺しておくと、さらに味が染み込みやすいです。

4 フライパンにサラダ油を中火で熱し、3の鶏肉の汁気を軽くきって皮目を下に入れる。
5 皮目がこんがり焼けたら裏返し、弱火にして鶏肉に火が通るまで焼く。

付け合わせの野菜を同時に焼くなら、肉を裏返すタイミングで入れます。

6 鶏肉を食べやすい大きさに切って、盛りつける。

鶏肉は皮目を上にまな板にとり、切るときにこんがり焼けた皮がずれないように、ザクッと一気に切ります。

画像1

鶏もも肉のしょうが焼き

[材料]
鶏もも肉 1枚
しょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
サラダ油 大さじ1

[作り方]
1 鶏もも肉は皮目を下にまな板において、肉の繊維を断ち切るように垂直に切り込みを入れ、縦半分に切る。
2 しょうがはすりおろす。
3 バットに2のしょうが、しょうゆ、酒を合わせて1の鶏肉を入れ、途中上下を返して30分ほど漬ける。
4 フライパンにサラダ油を中火で熱し、3の鶏肉の汁気を軽くきって皮目を下に入れる。
5 皮目がこんがり焼けたら裏返し、弱火にして鶏肉に火が通るまで焼く。
6 鶏肉を食べやすい大きさに切って、盛りつける。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このレシピは、
味つけ黄金比【1×1】のレシピです。

〈しょうが焼き〉の味つけ黄金比
しょうゆ1 × 酒1 × しょうが1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?