見出し画像

たけのこステーキ2021

以前に掲載した料理ですが、若干アップデートした新バージョンです。
たけのこ料理のなかで、実はこれが一番好きかもしれません。

1 ゆでたけのこ4.5センチは1.5センチ厚さの半月切りにし、両面に5ミリ幅の格子状に浅く切り込みを入れる。

できれば、自分でゆでたたけのこを使いたいです。
ゆで立てのたけのこは、まるでとうもろこしのような香りがします。

2 バットにしょうゆ大さじ1とみりん大さじ1を合わせ、1のたけのこを並べ入れる。途中上下を返して30分ほど漬ける。

ポリ袋で漬けてもいいですね。
空気を抜いて漬けると、しっかり漬かると思います。

3 フライパンに薄くサラダ油をひいて中火にかけ、汁気をきった2のたけのこを並べ入れ、弱火から弱めの中火で、両面に薄く焦げ色がつくまで焼きつける。
4 バットに残った漬け汁を回し入れ、みりんのアルコールが飛んだら火を止める。
5 器に盛りつけ、好みで木の芽を添えるか、粉山椒をふる。

たけのこステーキ

たけのこステーキ2021

[材料]
ゆでたけのこ 4.5センチ
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
サラダ油 少々
木の芽(または粉山椒) 適宜

[作り方]
1 ゆでたけのこは1.5センチ厚さの半月切りにし、両面に5ミリ幅の格子状に浅く切り込みを入れる。
2 バットにしょうゆとみりんを合わせ、1のたけのこを並べ入れる。途中上下を返して30分ほど漬ける。
3 フライパンに薄くサラダ油をひいて中火にかけ、汁気をきった2のたけのこを並べ入れ、弱火から弱めの中火で、両面に薄く焦げ色がつくまで焼きつける。
4 バットに残った漬け汁を回し入れ、みりんのアルコールが飛んだら火を止める。
5 器に盛りつけ、好みで木の芽を添えるか、粉山椒をふる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?