見出し画像

誰かの下にいることをやめてみると

こんにちは!クッキークルの店主naoです。

やや今さらなお知らせにはなるのですが、先日「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネル「うんともすんとも日和」にて密着動画をアップしていただきました。

noteだけでわたしのことを知って下さったかたには、どんな奴なのかわかっていただけると思うし、
このnoteでお伝えしたい内容とリンクする部分も多いのでぜひ見ていただきたいです!

お知らせだけではつまらないので、noteでは前後に起こったこぼれ話を書いてみようかなと思います。


私は心のことやあり方を学ぶのが好きで、何人かの発信者のかたから考え方、ビジネスのスタイルなどを勉強させてもらっています。
学びたいことや自分のテンションもその時々で変わるので、最近はあんまりどっぷりとひとりの人から学ぶ機会はないのですが
ある方のオンラインサロンに属している時期がありました。

その方は考えかたが好きだったので(今もですが)、ずっとブログやメルマガを読んだりしているし、オンラインサロンにも入っていました。

でも、なんだか居心地の悪さを感じていて、
そのかたの発信することは聞きたいのですが
それ以外のノリがはっきり言って「なんかヤダ」笑

その後色々あってオンラインサロンは退室してしまいました。

本当はそのかたのオンラインサロン内だけでぶっちゃける内容には未練があって、なんだか損をしたような気持ちではあったんです。

でも、妙な「スッキリ感」があったんですよ。

誤解を恐れずに言うと、
「サロンに参加している人たちと横並びで居なくて良くなったんだな」
という、自由さみたいなものを感じていたんです。

決して見下してるとかそう話ではなくて、
その仕組みのなかでフラットである必要があったことが、なんとなく苦しかったんだろうと。


そのすぐ後に、今回の動画の依頼をいただいたんです。

関係ないと言えばないけど、無くもないような感覚もあるんです。(遠回し…)

「こうやったから、こうなった」
という単純な話は無くて、今回も「オンラインサロンを辞めたから、依頼が来た」
ということが言いたいわけではないですよ。
念のため。笑

ものづくりをしていると、「師匠」と言われる人がいる場合が多いと思います。

無意識のうちに、「師匠の弟子たち」の一端でいることを、選択しつづけている人も多いのではないかと思うのです。

師匠がいる人は、師匠以上の値付けができない、という話も聞いたことがあります。

そこで得られるメリットや未練を手放し、
自由と怖さを感じてみたら、「個」にフォーカスされる、
ということもあるような気がしました。

なんとなく頭打ちにあっているような感覚のかたは、
誰かの下にいることを選択している人も、いるかもしれません。

参考になるかたがいれば幸いです!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

よかったらサポートお願いします。 記事更新のパワーにしますー!