今矢 直城

・(株)Naocastle CEO ・21 S級受講 ・20 清水エスパルストップチー…

今矢 直城

・(株)Naocastle CEO ・21 S級受講 ・20 清水エスパルストップチームコーチ ・19 AFC A級(豪州) ・18 横浜Fマリノストップチーム監督通訳 ・10~17 早稲田ユナイテッド監督 ・世界トップレベルの指導者になる ・より良い世界に

マガジン

最近の記事

「7」を省く

前回の記事から勉強と日記は継続していますが、note記事はかなりサボっていました❗️笑 久々に友人と会って感化されました! 年齢、背景に関係なく人生で出会う全ての人から学ぶ事が出来、導かれているのかなと思います。 題名ですが、「7」というラッキーナンバーとも言われる数字を省くという事が一体何から省くかと言うと評価の数字から省くという事です。 何かの項目で10点満点で人を評価をする時に7点と言われて気分を悪くするでしょうか? 6点だとどうでしょう?? 8点だと少し気

    • 響く言葉 - 期待と感謝 未来か今か

      Trade your expectation for appreciation. 「期待する想いを感謝に置き換えろ」 人生は見方次第と言われますね。 未来に生きるか 今を生きるか 誰かや何かに期待をするのか、今人生が自分に与えてくれるものに感謝するのか。 誰かに期待するのではなく、自分が何を与えれるか?

      • 響く言葉 - 何も知らない

        To know I know nothing. Learn something new each day. 「自分が何も知らないという事を本当に理解する事。 毎日何か新しい事を学ぶ」 何かに対してもう分かったと思い始めた時には後退は既に始まっていますよね。

        • 響く言葉

          It’s not what you are getting, it’s what are you BECOMING. 「何を得られるかではない、どのような人間になれるかである。」 お仕事に置き換えると その仕事でいくら稼げるかではない、その仕事を通してどのような人間に成長出来るのか。

        「7」を省く

        マガジン

        • 響く言葉
          9本
        • 練習メニュー
          0本

        記事

          「時間」と「場所」が与えるエネルギー 効果的なモーニングルーティーン

          様々な方法があると思いますが、皆さんはどのようなモーニングルーティーンがありますか?? 私は思い返すとモーニングルーティーンががちゃんと出来ていない時は、1日の流れや何か物事が上手くいかないなーという時期がある気がします。 そしてモーニングルーティーンより大事だと言われるのがイブニングルーティーン。 1日を振り返って、今日の自分がどうったかを反映して、反省点がある時はその時の対応を次同じ様な事があったらこういう風にしようと脳にインプットする事。そして、モーニングルーティ

          「時間」と「場所」が与えるエネルギー 効果的なモーニングルーティーン

          ゴールデンルール +と−

          日本語では「黄金律」とも呼ばれる人生を生きる上で私が大切にしているモラルや哲学です。 +と−に分かれているのですが、シンプルに言うと+は「自分が人からして欲しい事を人にしてあげなさい」 −は「自分が人にされたくない事は人にしない」 こんなシンプルなルールなのですが、私が日々出来ているかと問われると答えはノーです。 これは行動だけではなく感情や思考にも表れると思います。 例えばですが、私が現役生活の時に外国人プレーヤーとしてスイスリーグで在籍していた時に試合でメンバー

          ゴールデンルール +と−

          コップから学ぶ3つの事

          ① 満タンのコップ - 人生の哲学 ② 半分のコップ - 人生観 ③ 空っぽのコップ - 生きる姿勢 ① 満タンのコップ - 人生の哲学 まずは満タンのコップですが、これは生きる哲学のお話です。 用は何を入れてコップを満タンにするか。 まずはコップの中に「イチゴ」を入れて埋めていったとしましょう。 完全に埋まった後にもその隙間には「チョコレート」などを入れて埋めつくす事は出来ますね。 まだ空いている隙間には「トッピング」などを入れる事は可能です。 そして最後は「

          コップから学ぶ3つの事

          大阪学院大学高等学校

          金曜と土曜日の2日間で大阪学院大学高等学校の指導をさせて頂きました。 大切な選手たちを任せて頂き、オープンマインドな監督と指導者達に感謝です。 素晴らしい施設のお陰で良い練習と良いミーティングが出来ました。 Aチームを2回と1年生チームを1回。 練習前のミーティングは、その日の練習の流れと意図。各練習の簡単な説明をKeynoteで行います。 ピッチに立ってもう一度説明しますが、ミーティングが頭に少しでも残っていればよりスムーズに練習が運ぶのとKeynoteは動きが分か

          大阪学院大学高等学校

          生き甲斐の見つけ方

          「自分自身を見失うぐらい他人のために尽くした時に自分自身を見つける事が出来る」 そんな言葉があります。 要するにその行動に生き甲斐のヒントがあるのではないのかなと思います。 (イヤイヤイヤ、ちょっと待て。) (そんな人のために尽くしただけで生き甲斐なんか見つかるか・・・人に利用されて終わるだけやぞ・・・お金をどうやって稼ぐねん・・・) どうなんでしょうかね。 おそらくですが、その生き甲斐を見つけたという事はその本人は「尽くしている」とすら思っていないのかもしれませ

          生き甲斐の見つけ方

          アクティブリスニング

          以前にも書いたかも知れませんが、人の話を聞く事が出来る人は本当に優れていると思います。 そして良い質問が出来る人はそれなりの準備と勉強をしています。 目の前にいる人に全力で、その瞬間を大切にして集中出来る能力。 自分はもっともっと磨きたいです。 良い指導者になるには必須だと思いますし、良いリーダー、良い選手になるにも必要な事だと思います。 人の話を聞き流す事ありますよねー。 聞いているフリをする。。。 あー耳が痛いです。 自分はまだまだ悪い癖があって、良い習慣

          アクティブリスニング

          サッカーのエンターテイメント性を上げるために

          ここ近年ではVARも含めて様々なルール改善が行われており、コロナの関係もあり交代枠も5人に増えるなど微調整がされております。 全てはサッカーを観る人達のため、そして競技をする人達のためであり、「サッカー」というスポーツがより素晴らしく、そしてエンターテイメント性が高いものになる事を願っております。 そしてその中では、ルールの改正を上手く使いながら自分達のプレーモデルを優位に運べるように様々なアイデアが生まれてきますよね。 更にこのスポーツをより魅力的にするには何が必要か

          サッカーのエンターテイメント性を上げるために

          響く言葉 - ジム・ローン

          "Don’t wish it was easier wish you were better. Don’t wish for less problems wish for more skills. Don’t wish for less challenge wish for more wisdom." 「もっと楽になればと願うのではなく、自分にもっと力が付く事を願え 問題が減る事を願うのではなく、自分の技術が上がる事を願え 困難が減る事を願うのではなく、自分の知恵が増える事

          響く言葉 - ジム・ローン

          終わりのない試合

          サッカーは90分 試合開始のホイッスルがあり、終わりのホイッスルがある 明確なルールも決まっていて、11対11で戦うスポーツである 相手より多く点を取れば勝負に勝てて、勝者敗者が決定する 要するに始まりがあり、終わりがある試合である では、人生やビジネスや生き方ってどうなんでしょうか?? 勝ち負けはあるのでしょうか?? 写真はリチャード・ブランソンさん。 ヴァージン・アトランティック航空などヴァージングループの創設者であり会長です。 彼に対するインタビューの

          終わりのない試合

          響く言葉 - エマソン

          "Do not go where the path may lead, go instead where there is no path and leave a trail." - Ralph Waldo Emerson 「敷かれた道を歩むな。むしろ新たな道を切り開いて足跡を残せ。」 エマソンの言葉です。 言うのは簡単ですが、簡単に成し遂げれる事ではないですね。 目的地がある程度見えている道のりの方が、先が見えるので安心感があります。 ここをまっすぐ行って、あそこ

          響く言葉 - エマソン

          地位やお金で人は変わるのか?

          明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 早速ですが今回のトピック。 「地位やお金で人は変わるのか??」 周りにいますでしょうか? とんでもないお金持ち。 もしくは手が届かないような地位にいる人。 そしてこんな言葉を聞いたことがありますでしょうか? 「あいつは変わった」 「急に態度が大きくなった」 周りの誰かが地位やお金を手に入れた時に聞く言葉かもしれません。 果たして本当にそうなのでしょうか?? あくまでも私の持論ですが、

          地位やお金で人は変わるのか?

          「より良い世界に」 メリークリスマス❗️

          「今この瞬間を生きろ」 よく聞く言葉ですよね。 上の写真の砂時計。 下に溜まっている砂があなたが今まで生きてきた人生だとしたら・・・ それはどんな人生でしたか? 誇れる事やあまり誇れない事、楽しかった事や苦しかった事。 人生には様々な色がありますよね。 そして中央に流れるその砂が今あなたが生きるその瞬間だとしたら。 どんな色が流れていますか? 喜びや感謝に溢れた色でしょうか? それとも怒りや不安に溢れた色でしょうか? そして上半分に隠された砂があなたに残

          「より良い世界に」 メリークリスマス❗️