ひも付きイヤホン

ひも付きイヤホン

記事一覧

会社のしくみ(坂田岳史)を読んだ、売らないと経費はでない

会社経営したことない人間がコンサルできるようになるには、少なくとも会社経営の基礎知識が必要だろうということで、会社のしくみ(坂田岳史)を読んでいく。知りたいこと…

Dir en greyを聴こう

私はDir en grey のファンであるが、なぜDirが好きなのか。改めて言語化してみようと思う。Dir の中で好きな曲を挙げていき、その曲のどこが好きなのかを述べていく。断っ…

昨日の朝からシャワー浴びてなくて少し頭痒い

前回言及した”なぜ体を鍛えているのか”という問いに対して、現段階での答えを得た。それは、体を鍛えている自分が好きであることと、いつでも自信の持てる体形で人と会い…

休日の過ごし方について

朝は平日通りに6:15のアラームで起きる。寝ぼけながらジムに向かうか、ジョギングにでる。ジムでは上半身か背中か下半身をトレーニングする。上半身の日は、ベンチ・ナロー…

企業経営ってどんな要素があるのか、それらは本を読むことで理解できるのか

10月から社会人生活が始まった。最初の3日間は社長のお話や全法人共通のオリエンテーションで、4日目から新卒研修が開始された。二週間経過した今から振り返ると、かなり座…

会社のしくみ(坂田岳史)を読んだ、売らないと経費はでない

会社経営したことない人間がコンサルできるようになるには、少なくとも会社経営の基礎知識が必要だろうということで、会社のしくみ(坂田岳史)を読んでいく。知りたいことは、一般的に会社がどんな仕組みで運営されているのかである。どんな構成員がいるのか、それぞれどんな機能を果たしているのかを理解したい。また、貸借対照表と損益計算書も読めるようになりたい。さらに、基本的には、材料を仕入れて商品を作って売って従業

もっとみる

Dir en greyを聴こう

私はDir en grey のファンであるが、なぜDirが好きなのか。改めて言語化してみようと思う。Dir の中で好きな曲を挙げていき、その曲のどこが好きなのかを述べていく。断っておくと、私はV系ファンというよりDirと京のファンであり、さらに彼らに対しそこまで詳しいわけではない。
最初に来るのは”人間を被る”である。初めてPVを見た時から、宗教っぽい十字記号など、ちょっと中二病的要素を含め、映像

もっとみる

昨日の朝からシャワー浴びてなくて少し頭痒い

前回言及した”なぜ体を鍛えているのか”という問いに対して、現段階での答えを得た。それは、体を鍛えている自分が好きであることと、いつでも自信の持てる体形で人と会いたいからである。
社会人が始まってもジムに行ってる、というとなんだか質実剛健かつ活発でなぜか知性にも溢れている響きがする。実際の私は、いつも眠そうな顔をしてるかにやにやしており、自分から発言することは稀で、ふざけているのか不明な文脈に沿わな

もっとみる

休日の過ごし方について

朝は平日通りに6:15のアラームで起きる。寝ぼけながらジムに向かうか、ジョギングにでる。ジムでは上半身か背中か下半身をトレーニングする。上半身の日は、ベンチ・ナローベンチ・チェストプレス・ショルダープレスを行うが、たまにインクラインベンチもする。背中の日は、デッドリフト・ワイドデッド・ベントオーバーロウ・ルーマニアンデッド(床より少し高めからスタートするデッド)を行う。下半身の日は、ハイバースクワ

もっとみる

企業経営ってどんな要素があるのか、それらは本を読むことで理解できるのか

10月から社会人生活が始まった。最初の3日間は社長のお話や全法人共通のオリエンテーションで、4日目から新卒研修が開始された。二週間経過した今から振り返ると、かなり座学が多かった気がするが、パワポ講義やグループワークがある講義もそこそこあった。
グループワークがあった講義には、Logical thinking/Problem solving/仮説検証アプローチ などと言ったタイトルが付されていた。前

もっとみる