酒弱太郎 @sakeyowataro

酒と食に魅了され、この感動をもっと拡げるべくなんやかんや頑張ってる会員制のホテルのバー…

酒弱太郎 @sakeyowataro

酒と食に魅了され、この感動をもっと拡げるべくなんやかんや頑張ってる会員制のホテルのバーテンダー30歳。岩手出身。神戸在住。JWRCウィスキーエキスパート取得。JSAソムリエ取得。 Twitter→ https://twitter.com/sakeyowataro?s=09

最近の記事

「おもてなし」は本当に日本の文化?

「おもてなし」 おもてなし、言わば1つの心遣いに関しては日本人よりも中国人、台湾人の方が優れてるな。と思ったって話。 これは以前のホテルで、一緒に働いていた中国人、台湾人の研修生と仕事をしたり、一緒に生活をして感じたこと。 彼らはまず、日本にやってきて、初日の働き始めの際に必ず自国のお土産をスタッフ一人一人に手渡ししてくれる。これはもしかしたら学校の研修マニュアルかなにかにお土産を渡すよう書いてあるのかもしれない。それでもお土産を手渡しでくれて、拙い日本語ではあるけど

    • 「想像力」note第2弾!!あなたの「想像力」は主観的?客観的?

      以前お世話になっていたホテルのフレンチレストランで働いていた時のこと。 僕はいつも通りお客様のもとへ料理を運び、料理の説明を始める。 「本日の一品目は〇〇です。この料理は△△をメインに使い、□□のソースを使用した一品です。△△は▲▲県産のものを。□□のソースは■■な方法で仕上げたソースです。〇〇という料理名はそもそもこんな意味合いがございまして、、、」 そうすると大抵のお客様から 「素敵なお料理のプレゼンね!食べるのが楽しみになっちゃうわ!!」 「君の説明のおかげで料

      • 日本で起こっている、人種差別

        以前、僕が働いていたホテルには日本語をすごく上手に話せる(とは言っても少し片言)賢い台湾人の女性スタッフがいた。僕と同じフレンチレストランで働いており、そこらへんの日本人スタッフよりも仕事も出来る子だった。コミュニケーション能力も高く、いつも元気いっぱいの明るい女性。 とある日のディナーでの出来事。彼女はいつものようにお客様を席まで案内し、簡単にコースの紹介、そしてアレルギーの有無を伺い、飲み物のメニューを渡してその場を離れた。 するとすぐに少し遠くにいた僕とそのお客様の

        • 「想像力」の正体とは??

          コロナ期間に入って、時間もあるのでなにかテーマを持ってインプットしたいなーと考えていた。そんな時にTwitterやnoteを見ていると、なにやらそれらしきものを感じさせる発信がなされているではないか。 ・お客様の要望をちょっと先回りして叶えること ・相手の気持ちを考える ・共感力も先を読む力も想像力の下の階層にある サービスマンに求められるチカラってたくさんあるけど最も大事なチカラが「想像力」なのではないか?と考え、「想像力」について考えてみることにした。 というかサー

        「おもてなし」は本当に日本の文化?

          ゆたかな人生とは?僕が思うゆたかさは字の如く

          自分が書こう!と決めていること以外のジャンルやテーマで何かを書くことが今の自分には必要かな、と思ったので書いてみることにした。 #ゆたかさって何だろうゆたかさって何だろう? ゆたかさって抽象的な概念で、これが正解!って答えはない。個人差があって、難しく考えれば考えるほど自分の答えが分からなくなる。 まずは難しいこと抜きに、これまでの人生でゆたかさを感じた出来事を思い返してみる。 幼稚園の時のお散歩 先生や初めてできたお友達と近くの公園に出かける。誰と遊んだとか細かくは覚

          ゆたかな人生とは?僕が思うゆたかさは字の如く

          サカナクションと食のレガーレ

          サカナクションのライブ映像コロナ期間に何度もお世話になったYouTube。YouTubeでは今、限定的に歌手やロックバンドの過去のライブ映像を配信している。僕は個人的にサカナクションというロックバンドが好きで毎週土曜日の21:00からYouTubeで配信されるライブを楽しみにしている。 いや、サカナクションってこの夜の時間帯に聴くのほんとに最高なのよね。サカナクションファンなら分かると思うんだけど1番染み渡る時間でして。そこにウイスキーやらワインやらがあれば、なお一層最高。

          サカナクションと食のレガーレ

          その知識、自分事に置き換えられてますか?

          はじめに「マズローの欲求5段階説」っておもしろいなーって話をしようと思う。 「マズローの欲求5段階説」とは、心理学者アブラハム・マズローが「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」と仮定し、人間の欲求を5段階に理論化したものです。人間には5段階の「欲求」があり、1つ下の欲求が満たされると次の欲求を満たそうとする基本的な心理的行動を表しています。 今まで何度か目にしているけど最初の頃は 「ふーん。なるほど。すげーなー。」 くらいの感想しか持っていなかった。

          その知識、自分事に置き換えられてますか?

          「伝え方が9割」は伝え方の本ではなく、想像の仕方の本である

          「ハーブをまぶし、ミネラル豊かな天然の岩塩と、粗挽き黒こしょうで美味しくソテーした白身魚か.........、ただのビーフでございます」 映画「ハッピーフライト」の中で、新人キャビンアテンダント演じる綾瀬はるかが機内食を配るシーン。魚料理と肉料理があったのだが、肉料理ばかりが選ばれてしまい、魚が大量に残るというピンチ!そこにベテランの先輩がやって来て、アドバイスをする。アドバイスを受けた綾瀬はるかがテンパりながらも発したユーモア溢れるセリフだ。 極端な伝え方だけど、分かり

          「伝え方が9割」は伝え方の本ではなく、想像の仕方の本である

          「いってらっしゃい!」圧倒的日常を体験した話

          「しずる 経堂店」 そこは夫婦が営む、カウンター席のみの小さな定食屋さんだった。妹からオススメ!と教えてもらった都内にあるお店。 平日のランチ時。店内は満席だった。とは言えランチなので回転は早い。5分程待ってすぐに席に通された。 「お待たせしてごめんなさい!こちらのお席どうぞ♪」と笑顔でハキハキとした奥さんが迎えてくれる。 厨房には少し仏頂面の金髪の旦那さんが。 低い声で「いらっしゃい。」といかにもな感じ。 綺麗にバランスのとれた夫婦だな~なんて思いながら、お店のイ

          「いってらっしゃい!」圧倒的日常を体験した話

          飲食業スタッフのこれから

          4月22日、今日、勤め先のホテルから電話が入った。 「5月も1ヶ月休業することになりました。6月のことは今後の状況を見て、なるべく早いうちに連絡します。」 4月末までの予定だった休業期間が伸びた。こうなることは予想出来ていたが、実際に告げられると予想よりも精神的には重いものだった。 僕は転職で3月に兵庫に引っ越してきた。3月の後半から勤め始めて休業になったのは4月8日から。実際に働いた日数はわずか2週間ほどだ。 今は社員として休業補償も出て、会社に守られているが、果たし

          飲食業スタッフのこれから

          あまり語られることのない【教えてもらう技術】

          皆さんは要領よく仕事を覚えられますか? そしてすぐに新しい環境に馴染めますか? どうも。酒弱太郎です。 僕は過去にリゾートバイトといって、いくつものリゾート地を数ヶ月単位で転々と移動しながら生活していた時期がありました。 恐らく学生時代のバイトも含めるとこれまでに20回近く職場を変えています。その中で何度も教えてもらう立場を経験しました。 仕事を始めたての頃は、仕事の覚えが悪く、何度もメモを見返しながら仕事をしていたり、先輩や上司に何度も同じことを教えてもらい、なんと

          あまり語られることのない【教えてもらう技術】

          飲食店が今できること、そして僕が今できること

          はじめまして。酒弱太郎と申します。 Twitterを中心に発信をしていましたが、コロナ騒動を受け4月末までの休業。時間があるのでnoteを投稿してみようと思い立ち、今回初投稿です。 普段は兵庫県のとあるホテルでフレンチのサービスマンやったりバーテンダーをしたりしています。 このnoteで語ることはタイトルの通り 「飲食店が今できること」 これが主題です。そこに+αで僕自身が考えたことや個人の見解をお伝えします。 このnoteを書こうと思ったワケコロナの影響を受け、

          飲食店が今できること、そして僕が今できること