南海電鉄#沿線価値向上プロジェクト

南大阪・和歌山を結ぶ私鉄:南海電鉄です。沿線価値を高めるため、地域の皆さまと南海電鉄が…

南海電鉄#沿線価値向上プロジェクト

南大阪・和歌山を結ぶ私鉄:南海電鉄です。沿線価値を高めるため、地域の皆さまと南海電鉄が一緒に取り組むプロジェクトに関する情報や想い、沿線で活躍する団体・人を紹介、スキ/フォロー/シェアで南海トリビアを時々お伝えします。 https://nankai-ensenkachi.com/

最近の記事

(南海沿線のいい仕事#5)大阪府河内長野市_ワークワクワク河内長野より

2022年秋に初めて開催された「ワークワクワク河内長野」。今回はその参加会社のうち、美容室のA'z hair、タクシー会社の大阪第一交通、ダンボールなどを扱う大阪ケース製作所の3社から、ワークワクワク河内長野に参加して感じた効果についてお話しいただきました。 【ワークワクワク河内長野とは】 ワークワクワク河内長野は、2022年秋に3日間にわたって初めて開催された、河内長野市にある会社や事業所の普段は見られない仕事の現場を地域の皆さまに直接見て、感じて、知ってもらえるイベント

    • イベントレポート#3 南海沿線のオープンファクトリー

      沿線価値向上note編集部です。 今年も南海沿線で開催されたオープンファクトリーに行ってきましたのでイベントレポートを公開します! 2022年は堺市・高石市・和泉市の「FactorISM」、河内長野市の「ワークワクワク河内長野」、泉州エリアの「泉州オープンファクトリー」、そして和歌山市で「和歌山ものづくり文化祭」が開催されました。 2020年には堺エリアのでのみ開催された南海沿線のオープンファクトリーも、2022年はなんと4エリアにまで広がり、レポートも、各エリアの内容を

      • (南海沿線のいい仕事#4)和歌山県のものづくり―和歌山ものづくり文化祭:菊井健一さん×黒江るるる:山家優一さん―

        南海沿線で活躍する方をご紹介する「南海沿線のいいしごと」。 久し振りの第4弾は、11月5日(土)・6日(日)に和歌山県のものづくりの担い手達が開催する2つのオープンファクトリー「和歌山ものづくり文化祭」実行委員長:菊井健一さんと、「黒江るるる」実行委員長:山家優一さんを紹介します。 ものづくりの未来を創る、体験と学び:和歌山ものづくり文化祭(実行委員長:菊井健一さん)和歌山ものづくり文化祭が企画され始めたのは2021年末頃-。和歌山市で理容師用の鋏を製作する菊井鋏製作所の3

        • (イベントレポート#2)11/4~11/6貝塚オープンファクトリー2021

          11月4日(木)~11月6日(土)に貝塚で初となるオープンファクトリーイベント:貝塚オープンファクトリー2021が開催されました。南海社員たちも計6会場に参加、現地に行くことで改めて気付いた貝塚の産業・歴史・文化を紹介します。 貝塚オープンファクトリーへの想い「生まれ育った貝塚・泉州の企業・まちを元気にしたい」 貝塚オープンファクトリー実行委員長:延生 康二(えんしょう こうじ)さんの考えから計画が始まりました。 「(南海沿線のいいしごと#2)大阪府貝塚市:延生 康二さん

        (南海沿線のいい仕事#5)大阪府河内長野市_ワークワクワク河内長野より

          (イベントレポート#1)10/21~10/24 FactorISM2021

          10月21日(木)~10月24日(日)に、2020年に続いて第2回目の開催となるオープンファクトリ―イベント「FactorISM2021」が大阪の八尾・堺・門真・東大阪・大阪市都島区にて開催されました。 「FactorISM」は「こうばはまちのエンターテイメント」を合言葉に、ものづくりの現場を一般に向けて公開し、体験・体感してもらう4日間にわたる文化祭のようなイベントです。工場の皆さんにとっての当たり前も、まちの人からしたらエンターテイメント!ものづくりの現場を知ることは新

          (イベントレポート#1)10/21~10/24 FactorISM2021

          (南海沿線のいいしごと#3)大阪府堺市:FactorISMより

          10月21日~24日に開催されたオープンファクトリー「FactorISM2021」。今回はイベントを開催した堺市の企業9社から、小泉製作所、角野晒染、馬場刃物製作所の3社を紹介します。 【オープンファクトリーとは】 近隣のものづくりの作り手等が主体となって同じ日に工場を公開し、お客さまに見学やワークショップを体験してもらうイベントです。全国各地で開催されており、大阪においても堺市や八尾市など広域で連携した「FactorISM」の他、2021年11月には「貝塚オープンファクト

          (南海沿線のいいしごと#3)大阪府堺市:FactorISMより

          (南海沿線のいいしごと#2)大阪府貝塚市:延生 康二さん

          南海沿線で活躍する方をご紹介する「南海沿線のいいしごと」。 今回は、大阪府貝塚市で自らも複数の事業を営みながら、生まれ育った貝塚・泉州の企業・まちを元気にしようと取り組んでいる延生 康二(えんしょう こうじ)さんをご紹介します! 貝塚市は難波駅から約30分、つげ櫛の生産が盛んで、貝塚市のイメージキャラクター:つげさんのモチーフになっています。また、かつては”海塚”という字が使われていたと言われています。ちなみに、南海線:貝塚駅の住所は「貝塚市海塚1-1-1」、読み方は「かい

          (南海沿線のいいしごと#2)大阪府貝塚市:延生 康二さん

          (南海沿線のいいしごと#1)和歌山県高野町:刀祢 尋一さん

          南海沿線で活躍する方をご紹介する「南海沿線のいいしごと」。 第一弾となる今回は、和歌山県高野町の神谷地区で、エリアの活性化に取り組む刀祢 尋一(とね ひろかず)さん(73歳)をご紹介します。 神谷地区は難波駅から約100分、南海高野線の終点:極楽橋駅(ケーブルカーに乗って5分で聖域:高野山!)の1つ手前、秘境駅ともいわれる紀伊神谷駅から山道を10分ぐらい歩いた場所です。高野山の参詣道である京大坂道(きょうおおさかみち・世界遺産登録)や槇尾道(まきおみち)が通り、鉄道が開通す

          (南海沿線のいいしごと#1)和歌山県高野町:刀祢 尋一さん

          【2024/3/4 本企画は終了いたしました】                南海沿線のアレルギーフレンドリーなお店情報をシェアしてくれる方を募集!「みんなでCAN EAT with NANKAI」始動します!

          みなさんはじめまして!南海電鉄まちづくり創造室の粉川です 今日は南海電鉄が株式会社CAN EATとのコラボで取り組む食のお困りごと解決について紹介します! アレルギーフレンドリーなお店の地図を一緒に作りましょう!“今日の夕食はテイクアウトにしたいけど、アレルギーがあってどれが食べられるのか不安・・・美味しいものを安全に食べたい・・・” とお困りのあなたを少しでもサポートできますように、、 南海沿線のアレルギーフレンドリーなお店情報をシェアし合って一枚の地図にまとめる取り組

          【2024/3/4 本企画は終了いたしました】                南海沿線のアレルギーフレンドリーなお店情報をシェアしてくれる方を募集!「みんなでCAN EAT with NANKAI」始動します!

          南海電鉄#沿線価値向上プロジェクトnote、発車します!

          はじめまして!南海電気鉄道(以下、南海電鉄)です。 南海電鉄は南大阪と和歌山を走る、1年間でおよそ2億4千万人のお客様にご乗車いただいている鉄道会社です。また、沿線を中心に不動産事業やショッピングセンターの運営をはじめとした流通事業、グループ会社ではバスやレジャー業などを展開しています。 【南海電鉄のあらまし】 南海電鉄は1884年6月に設立された日本最初の純民間資本による鉄道会社:大阪堺間鉄道を前身としています。大阪堺間鉄道は阪堺鉄道と改称して翌年の1885年12月に難

          南海電鉄#沿線価値向上プロジェクトnote、発車します!