見出し画像

責任取れないっていう表現を嫌うけども

お疲れ様です。台風の影響を受ける仕事しているが、今の業務は現場では無いので申し訳なさがありつつ、こっちも大変なんやで
という気持ちが葛藤しているナニモノです。

勢いで書き出して、着地点を探しながら記事を書いてます。だからいつもタイトルがむずいいいいい

今回、「責任が取れない」という表現について書こうと思います。
意図は、大事な文言だと思うけど、使い方も大事だよというお話。

このワードって嫌われがち。
先に書いておくと、感情を排除して責任が取れないことを明確にすることは大事だと思います。それをわからず屋の勘違いさんて世の中には割と多い、、、

でも、だからと言って乱発はNG。
相手や場面、立場を理解していないと、危ない言葉です。

例えば、責任が取れないという表現を相手に投げつける(乱暴)ような人職場にいませんか?
言われたら、そんなことはわかってる!!みたいになったりする人いたりしませんか?

確かに、気持ちの良い表現ではないし、言い方や場面、使い方によっては本気でムカつきますよねw
避けようとしても使ってしまうことも汗

このワードを使うことで相手を嫌な気持ちにさせる

そんな場面。そんな人物とは、どんななのか。

相手への配慮がない人。自分本意な人。
場面としては、否定したい時や自分の判断でGOができない時。
ではないでしょうか。

決定権がないけど、決定もしくは、決定に近しい判断をしなきゃいけないコトを与えられているとします。
企業であれば、誰かに判断をしてあげなきゃいけない。それは社内社外問わず。判断を強いられる場面が少なからず存在したりします。

でも、その判断は最終的に上が確認をとる。多くの企業がそうではないでしょうか。なので、上に事前にお伺いを建てる。そうすると、自分はこう思うが上が違うなんて事実が発覚することもあります。その状況は結構ツミで!そうなると押し切れない!!

そんなジレンマを抱えていたらつい出てしまうかもしれない。
#責任取れませんよ #知りませんよ #聞いてないですよ
いやですね、、

他にも、アドバイスをしてあげたり、助言を求められて応える時、でも最終判断は本当にできないから、そこは判断君がしてね!とか。
もしくは、本当にただの責任逃れで、自分の立場とかを使って威圧したり。とかって人も混じってる。
前者は、お互いが業務範疇が理解できてれば正当だと思います。
後者は、正当化できない、、、上の世代に結構いますよね、、、

では、仕事以外ではどうか、、、
あんまないかなぁ、、、
あるとすると、夫婦で投資(資産運用)をするために、一方が教える側だとした場合、最後の購入の判断は責任を取れない。こんなことはあると思います。

家庭内であっても、本当はこれを買ったら儲かる。収益が出るとかの教え方はしてはいけないはずです。
余談ですw

大きくわけて二つの場面があると思う

・本当にそれはしてはいけないと思う。できるできないに関わらず、こっちは本当に責任が取れない!
という時に使うパターン 事実の提示 契約の提示ともいうのでしょうか。

・そんなこと言われてもこっちじゃ判断できないんだ!なんだかよくわかんねぇよ!できないってば!!責任取れないよ!!!
という雰囲気で使うパターン 配慮のない否定ともいえば良いのでしょうか
 *責任の回避とも言える

この言葉の好き嫌いに関わらず、先に書いたように、この言葉を使わざるを得ない場面、この言葉が意味することを伝えたい場面も存在すると思います。

そんな時、例えば、どんな言い回しがいいのでしょうか

・今の状況ではこちらで判断ができないです
・申し訳ございませんが、今それを判断できるほど把握できていません
 という枕詞なんかいかがでしょう
相手に配慮しつつ、くだらないプライドを捨てた、謙虚な態度で臨む。
そんな状態でいれたら良いのかなと思います。

もし、素敵な言い回しがあれば教えていただけたら嬉しいです(´-`).。oO


一番良くないことは、この言葉を免罪符のように使う人。本当は責任を負わなきゃいけないのに、あたかも自分は関係ないとするためにこの言葉を使う人。
自分の仕事ができないことを正当化するように、この言葉で誤魔化そう(逆効果)とする人。
時間がない状況で、困難な判断を迫られて困って使ってしまう場面。とか、

なんにせよ乱発していては、扱いにくくなり信用を損ねます!!

必ずしも、この言葉を発してしまった人だけが悪いとは思いません。そう言わざるを得ない提案や相談、要求をしてくる人もいるからです。

だからこそ、どうするかというのが大切ですよね

最後に

そうであってはいけない!そうなってはいけない!!
と、自戒の念を込めて!!
ただ、主張を緩めない!伝えなきゃいけないことは伝える!そこに相手への配慮が必要で、くだらないプライドを表面化させないことを徹底する

そんなことが必要だなぁと思った一日でした。

きっかけは、最近職場の上司が対応の悪さを露見していて、以前口癖にようにつかってたなと思い出したこと。
それと一部現場仕事をしているので、そういうワードに触れる機会が多いから。というのでふと思い出したとさ!!

それでは、本日も見ていただいた皆様

お幸せに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?