マガジンのカバー画像

デジタル的な何かしら

208
ガジェットとかパソコンとか、デジタルサービスとかそう言ったものについて
運営しているクリエイター

#nikkei

ドコモの通信品質問題に愚痴る

各社、決算資料などでドコモの通信状況の悪さに触れています。まぁ、実際ドコモのネットワークは2023年春ごろから品質が低下して、都心部などでは通信できなかったり、めっちゃ遅いといった状況が頻発してますからね。 私は2021年9月から「docomoのHome 5G」を使っているので状況をお伝えすると、昨年の春、夏よりは大分マシになりました。何と言っても昨年の夏はほぼ通信できない時間帯とかありましたからね。。。 現在の速度は以下です。 ちなみに上記は4G回線です。5G回線にし

Blueskyが一般公開されたので、アカウント作ってみました。

招待された人しか使えなかった短文投稿SNSのBlueskyが先日一般公開されたということで、早速「bsky.social」にアカウントを作ってみました。作成自体は簡単で、以下のような感じでした。 https://bsky.app/にアクセス メアド、パスワード、生年月日を入力 SMS認証を実施 で、メアドの確認もないのはどうかと思いつつ、アカウントが完成しました。 ちなみにBlueskyへのリンクをXに貼り付けるとアカウントがBANされるので、以下のような感じでプロ

Apple Music Classicalが配信開始されたので早速使ってみる。

ということで早速ダウンロードしてみました。 専門アプリだけあってジャンル分けがクラシックに特化しています。ソリストのトップにリヒテルがいたのが好印象でした。私が聴いているからそうなっているだけかもしれないですが。 更に楽器から楽曲を検索することもできるようです、ピッコロなのかフルートなのか分からんかったり、ヴァイオリンなのかヴィオラなのか分からなかったりする私なので、このアプリで楽器も意識して聴けば、音色を聞き分けられるようになるかもしれません。 クラシックは既に知って

新NISAのシミュレーションをしてみた②

昨日に引き続き新NISAのシミュレーションをしています。今日は成長枠への入金にも対応してみました。 MAX_AMOUNT = 18000000MAX_AMOUNT_OF_GROWTH = 12000000MAX_AMOUNT_OF_TUMI_PER_YEAR = 1200000MAX_AMOUNT_OF_GROWTH_PER_YEAR = 2400000# 年数を変更できるようにするYEARS = 20def main(): # 年利も変更できるようにする yi

WWDC23で興奮したことなど

文章書いてるうちに興奮してきました。 Vision Proゴーグル型ヘッドマウントディスプレー(HMD)「Apple Vision Pro」が発表されました。発売は2024年、価格は約50万円だそうです。 価格は一旦置いておくとして、HMDをエンタメだけでなくクリエイティブやコンピュータを使った作業(コンピューティング)にもフルに活用できるようにした。しかもコントローラーなしで声や視線で操作できるというのは、OSから作っている会社ならではだなぁと思います。 現状のHMD

スマホ国内メーカーの衰退と希望

「らくらくホン」や「arrows」で有名なFCNTが、東京地裁に民事再生法の適用を申請したそうです。先日携帯事業から撤退することを発表した京セラ、とFCNTは携帯キャリアでの売り上げにコミットしすぎたことが衰退の原因なのではないか、と上記記事では書かれていました。 市場がグローバルになったにもかかわらず、一国の市場に全力をささげていると、グローバルで販売されている商品に生産量の関係上、同じカタログスペックの商品の場合、価格面で勝てなくなってきます。 これらの2社はキャリアの

話題の新しい「Bing」に、我々はWeb検索史の変わり目にいるのではないかと思う

上記記事では最近話題になっているマイクロソフト社が「ChatGPT」をハイ初している「OpenAI」と共同開発した新しくなった検索サービス「Bing」が紹介されていました。 早速私も使えるのかと思い普段開かないEdgeを開いてみましたが、残念ながらすぐに使うための条件を満たさない限り順番待ちが必要なようです。 まぁ、一時的にデフォルトにして、アプリをダウンロードするぐらいならやってもいいので、時間のあるタイミングでやっておこうと思います。 以前に記事に書かせてもらったよ

バンナムのスマホ転売に情シス思う

「エルデンリング」や「水星の魔女」で調子のよいバンナムですが、2015年から22年の間に4,400台のモバイル端末を転売していた子会社の社員がいたそうです。 単純計算で、年間630台程度、営業日が250日だとして、七年間毎日2.5台、一週間で12,3台程度、持ち出されていたことになるので驚きです。 しかも管理システムの台数と現物が違ったということなので、管理システムを改竄して廃棄処理してたわけでもなく、在庫とか、利用中のステータスになってる端末がなくなってたってことなんで

サブスクを見直そうとする。

Appleがサブスク料金を一斉値上げしたそうです。私も「iCloud+」に加入しているので気になって調べてみたのですが、「iCloud+」についてはお値段据え置きのようでした。 ついでにサブスクの一覧を見直してみたのですが、削れるものがないですね。。。まぁ、LINEMOと1password, notion, iCloud+以外はなくても困らないと言えば困らないですが、削ると生活が味気なくなっちゃう気がするんですよね。Music Unlimitedとか毎日使ってますしね。

少額送金サービス「ことら」始動

軽く調べてみた少額送金サービス「ことら」なるものが、昨日から開始されたみたいなのでちょっと調べてみました。 「ことら」自体はアプリを提供しているわけではなくって送金の枠組みを提供していて、それに対応したアプリで実際の送金処理は行われるようです。んで、送信に必要なのは相手の口座情報か、Pay業者で受け取り設定をしている人であれば、電話番号、メールアドレス、もしくはアカウント情報があれば送金できるようです。 口座に対して手数料がかからずに送金できるってのが特に注目のポイントで

「GIGAスクール」構想空回りについて

文科省のサイトを見てみましたが、基本的には予算取って枠(ハードウェアの仕様とか)は準備したので、後はよしなにっていう感じに見えますね。 んで、その枠を利用する運用は誰も考えてくれないので、一人一台のPC は現場で役に立っていないというわけのようです。(現場からすると国から押し付けられた追加業務ですしね) 宿題の提出や、テストなんかにGIGAスクール構想の基盤が使えると教師も作業が楽になるし、生徒もITの利用になれることができるので良いのではないか、一人一台のPCを配るのは

楽天モバイル悲願の人口カバー率96%にユーザーが思う

楽天モバイルの人口カバー率が96%を達成したそうです。ビルの地下なんかに入ると全然つながらない楽天モバイル。昨日は地下一階のジョナサンでクーポンチェックしようと思ったら、圏外になっていてチェックするために色々と苦労しました。 それもこれも楽天モバイルが、見栄えの良い人口カバー率を上げるために都心部のアンテナを増強していないからに違いないと憤慨していたのですが、どうもそれだけが原因ではないようです。 上記によると、そもそも楽天には繋がりやすい電波が割り当てられていないんだそ

挿すだけでランサムウェアに感染する「BadUSB」に思う

USBで感染と言えば「autoran.inf」でプログラム実行させるやつでしょ?と思った私がバカでした。 上記の記事で紹介されているのは「BadUSB」と言うもので、USBフラッシュメモリのファームウェアを書き換えているので、PCにはキーボードと認識されます。キーボードとして特定のキー入力を送信することによって、Powershell(黒い画面に白い文字が流れてる奴)を実行、悪意のあるプログラムをダウンロード、実行させてしまうもののようです。 セキュリティに気を付けている会

電子書籍読むときには、デバイス使い分けますよね?

私ももう10年以上「paper white」→「Voyage」→「Oasis」と「Kindle」を使い続けています。より大画面でカラー表示の可能な「iPad Pro」も持っているにもかかわらず、他に何もできないKindle専用端末を使い続けているのは「E-Ink」が目に優しいというのもありますが、スマホやダブレットのように他のアプリの通知に邪魔されることがない、持ち運びやすいというのも大きな理由です。 現在利用している「Kindle Oasis」は2017年から使っていて少