年齢と世代の移り変わりなどについて

十年一昔と言われるが、人は以外と年齢による世の中の移り変わりに鈍感であり、自分や世間が何時までもそのままであるという現状維持バイアスに囚われがちである。
当然であるが、○○するために1年掛けると、時間は平等であるために社会を構成する人達がそれぞれ1年歳を取り、自分も1歳の歳を取るを取るという事である。
これは、時間の猶予が○○年しかない時。例えば、陰陽五行思想では、「春」には「青(緑)」が当てられ、「春」は15歳~29歳(中学3年生~大学新卒社会人7年目)を表す、そのために青春時代は1人の人生において生涯に渡って14年しかなく、当然1年経過すれば1年減るし。年齢制限がある場合もそうである。
そして、当然全ての時間が使えるわけでは無い。2000年から2099年までの100年間で、2月29日が有る閏年は25回有り、日数は36,525日。年平均にすると365.25日であり、これを時間にすると8,766時間、分にすると525,960分、秒にすると31,557,600秒。寝ている時間・仕事や勉強の時間・自由時間をそれぞれ1日の1/3である8時間とすると2,922時間であり、1年の内で自由時間は2,922時間しか無いし、パフォーマンスの高い状態で健康に働き続けるには多くとも2,922時間程度しか使えないと言うことでもある。また、8時間労働はあくまでも労働基準法での時間外労働にならない範囲というだけであり、人間が集中して物事に取り組める時間は1日に4時間が限界という説もある為に1年の内で集中して物事に取り組める時間は1,461時間程度になる。
更に言えば、例えば運動機能で言えば、乳児期は自分の意思で思い通りに動くことはほぼ出来ず、幼児期(1歳前後から就学前までの5~6歳頃)や15歳までの小児期は身体能力が完成しておらずスポーツ障害のリスクが有り、20代後半になると体力などが加齢による老化で落ちていくなどの経緯を辿る。
例えばコンテンツやスポーツを十分に楽しむ事が出来る年齢を、認知機能や身体機能が成長してくる10歳から、認知症の発症率が50%を超え身体機能が老化した85歳までの75年とすると自由時間の約2,922時間×75年=約219,150時間、起きている全ての時間を費やしたとしても約438,300時間、集中して物事に取り組める時間は約219,150時間である。
人間の一生を72年とした時に、「72」を1日の24時間で割りふっていくと。1時間が3年という計算になり、朝の6:00は18歳、正午の12:00は36歳、午後18:00は54歳となる。人間の一生を96年とした時に、「92」を1日の24時間で割りふっていくと。1時間が4年という計算になり、朝の6:00は24歳、正午の12:00は48歳、午後18:00は72歳となる。

実際に、10年も経過すれば未成年である0歳~19歳の内、今現在で10歳~19歳という半数の世代層が20歳で成人になるという事実は感覚的に分かりにくくなっている。
2022年4月1日以降は、10年も経過すれば未成年である0歳~17歳の内、8歳~17歳という約56%の世代層が18歳で成人になる。

※成年年齢を18歳に引き下げることを内容とする「民法の一部を改正する法律」は、2022年4月1日から施行され。2022年4月1日の時点で、8歳以上20歳未満(2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれまでの方)は、その日に成年に達し。2004年4月2日生まれ以降の方は,18歳の誕生日に成年に達する。

※数え年では十月十日で産まれた日を1歳とし、元日に1歳歳を取る。つまり、12月31日に産まれるとその時点で1歳であり、次の日の1月1日に2歳になる。年齢は、1902年(明治35年)施行の「年齢計算ニ関スル法律」により誕生日から起算するようになり。1950年(昭和25年)施行の「年齢のとなえ方に関する法律」により満年齢でとなえることになっている。満年齢による表現が定着したのは第二次世界大戦終結後。
年齢計算ニ関スル法律 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%83%8B%E9%96%A2%E3%82%B9%E3%83%AB%E6%B3%95%E5%BE%8B

例えば義務教育である小学校は6年生までであり、3年で半数が、6年も経過すれば丸ごと入れ替わる。至極当然のことであるが、以外とこの単純な事実を忘れがちである。
例えば、7年前の小学校についての調査は、流行的な部分においてなど今現在の小学生にとっては当事者で無いと言うことでもある。

また、幼児期健忘という事も忘れてはならない、人間が詳しく思い出せるのは3歳(幼稚園 4年保育~幼稚園 3年保育(年少))以降のことばかりで,それ以前の0歳、1歳、2歳頃の3年間についてはほとんど何も覚えていないという事実であり。つまり20歳の人物の記憶は良くても3歳以降の17年分しかないと言うこと。
例えば、ある創作物や社会習慣などについて、それをリアルタイムで経験して記憶しておけるのはほぼ3歳以降であり、0~2歳以下の間に経験した事は当事者であっても覚えていられないと言うことでもある。
ということは、現在20歳の人物にとっては17年以上前の事は"歴史上の出来事"であり。文化などの対象年齢によっては、例えば対象年齢10歳(小学校4年生~5年生)で10歳から興味を持って始めた分野については10年以上前の事は"歴史上の出来事"となる。
更に言うと、ある出来事が起こった時点で既にそれが"歴史上の出来事"になっている0歳~2歳以下の3年齢層(0歳、1歳、2歳)が居て、発生から2年経過した時点で更にその出来事が"歴史上の出来事"になっている0歳~4歳以下の5年齢層(0歳、1歳、2歳、3歳、4歳)が出てくる。

身体機能については、単純に計算するためにホモ・サピエンスの全盛期を15歳~35歳までの20年間、最盛期を15歳~25歳の10年間とすると。5年で最盛期の約半分の年代層が入れ替わり、20年も経過すれば15~19歳に20年前の世代の子ども世代が入ってくる。
生殖機能については、日本産科婦人科学会は、35歳以上の初産婦を高年初産婦として定義しており、単純に計算するためにホモ・サピエンスの生殖適齢期を15歳~35歳までの20年間、出産までの十月十日を約1年とすると。
10年で半分の年代層が入れ替わり、20年も経過すれば15~19歳に20年前の世代の子ども世代が入ってくる。

当時の文化の調べ方としては、検索サイトで○○年+本、Wikipediaの○○年の項目などで調べると分かりやすい。

○○をギリギリ知らない年齢層(丁度3歳とそれ以下とする)の計算式

y(年齢層を知りたい年)-x(○○が起こった年)+3(幼児期健忘で記憶できない3年)=n(○○を知らない年齢層の歳)

○○年生まれの○○時代をギリギリ知らない年齢層が、○○時代を迎えるまでの年の計算式

x(○○時代で無くなった歳)+y(○○時代に入った歳)-3(幼児期健忘で記憶できない3年)=n(○○年生まれの○○時代を知らない年齢層が、○○時代に入る年)

例:12歳で中学校に入学し、小学生で無くなったAが居るとして。その小学生時代を知らない誕生日が4月1日で現在3歳のBが、6歳で小学校に入るとすると。Aの誕生から合計で、Aが中学校に入学するまでの12年+0歳から小学校に入学する為に必要な6年-Bの現在の年齢である3歳=15年経過する。

経過年で起こる変化

-1年:受精して約十月十日で臨月となる。元年の4月1日生まれとすると、十月十日前は前年の5月22日か、元年が閏年とすると23日となる。
1年(元年):胎児が出産・誕生する、子供・若者育成支援推進大綱での子供、乳幼児期が始まる。時事ネタとして○○が起こる。生後2ヶ月で0歳児保育書可能な保育園に入園可能。生後6カ月で乳歯が生えてくる。う蝕(虫歯)の原因になるミュータンスレンサ球菌が垂直・水平感染しやすい"感染の窓"期が始まる。生後約19ヶ月(約1年
7ヶ月)で25%、生後約31ヶ月(約2年7ヶ月)では75%が感染する。
2年:約2歳で乳歯の生え替わりが完了する。
3年:元年生まれが幼稚園・保育園の年少になり始める。3歳で幼児期健忘期を抜け記憶が定着し出し、性同一性を持ち始める、性同一性障害が顕在化し始める。元年に起こった○○を知らない年齢層が小学校に入学し始める。女性の関係性攻撃、ギルトトリップ等による権力の構築が始まる。NEET(Not in Education, Employment or Training、教育、雇用、職業訓練に参加していない 16〜18歳の若者)が全員入れ替わる。ドーパミン型の恋愛期間が終わる。
4年:幼稚園、保育所、中学生、が全員入れ替わる、高等学校がほぼ全員入れ替わる。
5年:元年生まれの早期教育、英才教育の効果が最も高い時期。大学生(学士卒)がほぼ全員入れ替わる。Lina Marcela Medina de Jurado(リナ・マルセラ・メディナ・デ・フラード)が5歳7か月21日で世界最年少で子供を出産。
6年:元年生まれが小学校に入学し始める、子供・若者育成支援推進大綱での学童期が始まる。性愛に基づく初恋が発現する、同性愛、両性愛、非性愛、無性愛が顕在化し始める。6歳頃に永久歯が生えてくる。
7年:小学生が全員入れ替わる、大学生(修士卒)がほぼ全員入れ替わる。Teen-ager(語尾に-teenのつく13歳から19歳までの若者)が全員入れ替わる
8年:
9年:元年に起こった○○を知らない年齢層が中学校に入学し始める。元年生まれの思春期早発症の時期(10歳未満)が終わる。江戸時代では武家の女性の結婚適齢期(数え年で10代後半から遅くて25歳)が始まる。女子の成長は9歳前後で加速し、14~15歳までは男子に先行する。
10年:
11年:元年生まれの早期教育・英才教育の効果が、中学受験の本格化により遺伝が学力、知能指数等に及ぼす影響(約80%)より低くなり始める。身体機能最盛期が全員入れ替わる、大学生(博士卒)がほぼ全員入れ替わる
12年:元年生まれが中学校に入学し始める、子供・若者育成支援推進大綱での思春期が始まる。12歳で第二次性徴で大半に精通・初経が起こる、初潮後1~2年間は無排卵月経で周期は不規則。元年に起こった○○を知らない年齢層が高等学校に入学し始める。12歳の父親と14歳の母親が性交渉し、女児を妊娠する。
13年:元年生まれがTeen-ager(語尾に-teenのつく13歳から19歳までの若者)になりはじめる、精通が増え始める。初潮が最も多い。大体の犬の寿命。
14年:14歳で幼児・小児期を抜ける。pedophiliaの対象年齢ではなくなる。満13歳未満の児童の労働禁止年齢層が全員入れ替わる。元年生まれのほぼ全員が永久歯に生え替わる。精通が最も多い。北欧人、欧米人等は日本人に比べて初潮が1年前後遅い。
15年:元年生まれが高等学校入学し始める。元年生まれが年少人口(15歳未満)の統計から外れ始め、生産年齢人口(15歳以上65歳未満人口)、青春期(15歳~29歳)、身体機能全盛期(15歳~35歳)、身体機能最盛期(15歳~25歳)、生殖適齢期(15歳~34歳)に入り始める。青春年齢層(15歳~29歳)が全員入れ替わる。江戸時代では一般の女性の適齢期(数え年で16歳から17歳)が始まる。感情や抽象的概念を制御する前頭葉の機能の発達が最大に達し始める。大体の猫の寿命。満15歳未満の児童で労働基準監督署の許可を得ない限り働くことを禁止されている年齢層が全員入れ替わる。元年に起こった○○を知らない年齢層が大学に入学し始める。元年に起こった○○を知らない年齢層が18歳成人し始める。元年年生まれの小学生時代を知らない年齢層が小学校に入学し始める。元年生まれが日本における若年無業者(ニート、15〜34歳の非労働力人口)の対象年齢になりはじめる。元年生まれのエイジングに伴う水晶体の老化が始まる。
16年:元年生まれがNEET、ペドフィリアの対象年齢になりはじめる、ほとんどの人が初潮を迎える。元年生まれの子ども世代が増え始める。15歳頃まで略同じだった男女のIQが、16歳以降は男性の平均IQが女性よりも高くなり、成人期には男性の方が約4IQポイント程優位になる。
17年:元年に起こった○○を知らない年齢層が20歳成人し始める。元年生まれで16歳以上の初潮は遅発月経。
18年:元年生まれが18歳成人になりはじめる、子供・若者育成支援推進大綱では概ね青年期となり、子供では無く若者になる。思春期が概ね終わる、元年生まれのほとんどの人が精通、早発閉経の予兆として1年に2回~3回しか月経が来なくなる、男性から最も好まれるBMIが17~27の女性の割合が18歳~20歳で最も多くなる。江戸時代では女性の適齢期が過ぎて薹が立つ(数え年で19歳)。女性元年生まれが大学に入学し始める。
19年:18歳未満未成年が全員入れ替わる。元年生まれが年増になり始める。元年生まれがNEETの対象年齢でなくなる。年少者労働基準規則第8条に定める危険有害業務については、労働基準法により、満18歳未満の就業が禁止されている年齢層が全員入れ替わる。元年に起こった○○を知らない年齢層が大学を卒業(学士)し社会人1年目になる。
20年:元年生まれが20歳成人になりはじめる、20代でラクトンC10(体臭中の甘い香り)の分泌量が激減する、感情や抽象的概念を制御する前頭葉の機能が低下し始める、家族性アルツハイマー型認知症のβアミロイドの蓄積が多くなっていく、聞こえる音の周波数が10Hz程度の低音帯と8000Hz程度の高音帯から聞こえにくくなり始める。元年生まれがTeen-agerでなくなる。日本における若年無業者(ニート、15〜34歳の非労働力人口)の年齢層が全員入れ替わる。20代前半から早発閉経が起こり始める。
21年:20歳未満未成年、児童養護施設入所者、身体機能全盛期、生殖適齢期が全員入れ替わる。
22年:元年生まれが大学卒(学士)社会人1年目になりはじめる。元年生まれの子ども世代が小学校に入学し始める。
23年:
24年:元年生まれの中学生時代を知らない年齢層が中学校に入学し始める。元年生まれが中年増になり始める。
25年:元年生まれの性ホルモンであるテストステロン、エストロゲンの血中濃度が低下し始める。衆議院議員、市区町村長、都道府県議会議員、市区町村議会議員の被選挙権を持たない満24歳以下の年齢層が全員入れ替わる。25歳頃から35歳頃までジアセチル(ミドル加齢臭)の分泌量が高くなり始める。
26年:元年生まれが身体機能最盛期でなくなる。
27年:
28年:元年生まれの子ども世代が中学校に入学し始める。
29年:元年生まれの自然妊娠率が低下し始める。元年生まれが大年増になり始める。
30年:元年生まれが青春期、子ども・若者育成支援推進法での青年期・青少年でなくなり、ポスト青年期の者(青年期を過ぎ、大学等において社会の各分野を支え、発展させていく資質・能力を養う努力を続けている者や円滑な社会生活を営む上で困難を有する、40 歳未満の者)を除きおおむね若者でなくなる、筋力量が最盛期になる、30代でラクトンC11(体臭中の甘い香り)の分泌量が激減する。参議院議員、都道府県知事の被選挙権を持たない満29歳以下の年齢層が全員入れ替わる。元年生まれの高校生時代を知らない世代が高校に入学し始める。元年生まれのTeen-ager時代を知らない世代がTeen-agerになりはじめる。日本の2019年出産年齢層は30歳が最多。家族性アルツハイマー型認知症のリン酸化タウの蓄積が多くなっていく。
31年:国家公務員試験世代が全員入れ替わる。元年生まれの子ども世代が高等学校に入学し始める。
32年:元年生まれの孫世代が増え始める。
33年:元年生まれの18歳未満未成年時代、児童養護施設入所者時代を知らない年齢層が18歳成人になり始める。
34年:元年生まれの子ども世代が18歳成人、大学に入学し始める。収入に及ぼす説明率で遺伝の影響が共有環境の影響を上回る。
35年:35歳の初産は高齢出産になる。元年生まれが生殖適齢期でなくなる。Embryo Transfer胚(受精卵)移植の妊娠率が40%まで低下し以後妊娠率の低下が加速する。元年生まれの高度生殖補助医療(ART)生産率が約20%台を下回り以後生産率の減少が加速する元年生まれが日本における若年無業者(ニート、15〜34歳の非労働力人口)の対象年齢でなくなる。
36年:元年生まれが身体機能全盛期でなくなる。元年生まれの子ども世代が20歳成人になり始める。
37年:元年生まれの大学生(学士卒)時代を知らない世代が大学に入学し始める。元年生まれの20歳未満未成年時代、児童養護施設入所者時代を知らない年齢層が20歳成人になり始める。
38年:元年生まれの身体機能最盛期を知らない世代が身体機能最盛期に入り始める。元年生まれの子ども世代が大学卒(学士卒)社会人1年生になりはじめる。元年生まれの孫世代が小学校に入学し始める。
39年:元年生まれの早発閉経(40歳未満で卵巣機能が低下して無月経(月経が3ヶ月以上無い状態)となった状態)期間が終わる。元年生まれの何らかの染色体異常を持つ子が産まれる頻度が1%を超える。
40年:元年生まれが子ども・若者育成支援推進法での子ども・若者でなくなる、ポスト青年期でなくなる。元年生まれの数的思考能力、言語読解力が低下し始める。加齢により筋肉量が少なくなっていくサルコペニアが始まり、年齢と共に加速度的に筋力量が低下していく。家族性アルツハイマー認知症の初期症状の進行が始まる。40歳頃から50歳頃まで2-ノネナール(加齢臭)の分泌量が高くなり始める。老眼が顕在化し始める。
41年:フィールズ賞の40歳以下年齢制限層が全員入れ替わる。元年生まれの大学卒(学士卒)社会人1年生時代を知らない世代が社会人1年生になり始める、ダウン症の子が産まれる頻度が1%を超える。
42年:元年生まれの青春期を知らない世代が青春期に入り始める。
43年:元年生まれの高度生殖補助医療(ART)流産率が約50%台になる
44年:元年生まれの孫世代が中学校に入学し始める。
45年:元年生まれが45歳~55歳の更年期に入り始める、発症が最も多いのは50~60代で、70~80代で発症する事も有る。45歳以前の閉経を早発閉経と呼ぶ。
46年:
47年:元年生まれの生殖適齢期を知らない世代が生殖適齢期に入り始める。元年生まれの孫世代が高等学校に入学し始める。
48年:元年生まれの身体機能全盛期を知らない世代が身体機能全盛期に入り始める。元年生まれの曾孫世代が増え始める。
49年:元年生まれの孫世代が大学に入学し始める。
50年:元年生まれの閉経(卵巣機能が低下して無月経(月経が3ヶ月以上無い状態、またはホルモン値でFSH(卵胞刺激ホルモン)値40mIU/mL 以上かつE2 値20pg/mL以下となった状態)が最も多い期間。元年生まれの記憶を蓄積し連想記憶を想起させる側頭連合野の発達が最も高くなる、感情や抽象的概念を制御する前頭葉の機能が急速に低下し始め感情失禁が発症しやすくなっていく。元年生まれが50歳台で白内障の発症率が40~50%になっていく。元年生まれのアルツハイマー型認知症の原因物質の一つであるβアミロイドの蓄積が多くなっていく。
51年:50歳以上で超高齢出産になる。元年生まれの子ども世代が産まれなくなり始める。
52年:
53年:元年生まれの孫世代が大学を卒業(学士)し社会人1年目になる。
54年:元年生まれの曾孫世代が小学校に入学し始める。
55年:元年生まれで55歳以上の閉経は晩発閉経。
56年:
57年:ルース・キスラーが自然妊娠、正常分娩で57歳で最高齢での出産。
58年:
59年:ドーン・ブルックが64歳の夫との間で自然妊娠をし、帝王切開での59歳で最高齢出産。
60年:還暦。元年生まれが60歳定年になりはじめる。感情や抽象的概念を制御する前頭葉の機能が12歳と同程度まで低下する、アルツハイマー型認知症の原因物質の一つであるリン酸化タウの蓄積が多くなっていく、アルツハイマー型認知症の症状が顕在化し始める。元年生まれの曾孫世代が中学校に入学し始める。1953年(昭和28年)4月1日以前生まれの年金支給開始時期。元年生まれが老衰で死亡し始める。
61年:60最定年社会人が全員入れ替わる
62年:
63年:元年生まれの曾孫世代が高等学校に入学し始める。
64年:元年生まれの玄孫世代が増え始める。
65年:元年生まれが生産年齢人口(15歳以上64歳以下人口)から外れはじめ前期高齢者人口(65歳以上75歳以下人口)に入りはじめる、65歳定年になりはじめる。1961年(昭和36年)4月2日以後 (老齢厚生年金)生まれの年金支給開始時期。元年生まれの要介護認定が増加し始める。
66年:65歳定年社会人が全員入れ替わる。元年生まれの曾孫世代が大学に入学し始める。マリア・デル・カルメン・ボウサダが体外受精を行い、双子を66歳と358日で最高齢出産。
67年:
68年:
69年:
70年:古稀。元年生まれの曾孫世代が大学を卒業(学士)し社会人1年目になる。元年生まれの玄孫世代が小学校に入学し始める。元年生まれの消化器官が70歳代で脂肪の吸収、排泄機能が衰え始める。軽度認知障害(MCI)の症状が出始める。
71年:
72年:元年生まれ男性の健康寿命72.68年(2019年基準)
73年:
74年:
75年:元年生まれが75歳以上人口(後期高齢者)人口に入りはじめる。女性の健康寿命775.38年(2019年基準)。軽度認知障害(MCI)からアルツハイマー型認知症の症状が強くなり始める。
76年:元年生まれの玄孫世代が中学校に入学し始める。
77年:喜寿
78年:
79年:元年生まれの玄孫世代が高等学校に入学し始める。
80年:傘寿
81年:
82年:元年生まれの玄孫世代が大学に入学し始める。
83年:
84年:
85年:
86年:元年生まれの玄孫世代が大学を卒業(学士)し社会人1年目になる。
87年:
88年:米寿
89年:
90年:卒寿
91年:
92年:
93年:
94年:
95年:
96年:
97年:
98年:
99年:白寿
100年:百寿
101年:
102年:元年生まれの孫世代が産まれなくなり始める。
103年:
104年:
105年:
106年:
107年:
108年:茶寿
109年:
110年:
111年:皇寿
112年:珍寿
113年:
114年:
115年:
116年:
117年:
118年:
119年:
120年:

参考リンク

年齢 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2

年齢早見表
https://www.nenrei-hayami.net/

世代 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E4%BB%A3

成年 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%B9%B4

法務省:民法(成年年齢関係)改正 Q&A
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00238.html

子供・若者育成支援施策の総合的推進 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/youth/wakugumi.html

すももさんはTwitterを使っています 「世代のまとめ表をこしらえてみた https://t.co/ptTJTH6HZ9」 / Twitter
https://twitter.com/sumomodane/status/1437313602554253321

ティーンエイジャー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC

青春 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A5

思春期 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%9D%E6%98%A5%E6%9C%9F

学齢 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%BD%A2

幼児期健忘 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BC%E5%85%90%E6%9C%9F%E5%81%A5%E5%BF%98
子どものときのことを覚えていないのはなぜ? | 日本心理学会
https://psych.or.jp/interest/ff-25/

体力・運動能力調査 / 平成30年度
統計データを探す | 政府統計の総合窓口
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00402102&tstat=000001088875&cycle=0&tclass1=000001133904&stat_infid=000031872001&tclass2val=0

奨励会規定|奨励会|日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/provision.html

スポーツ選手・アスリートの引退の平均年齢から考えるセカンドキャリアのあり方
https://xn--cckrg8cxd5hyb0d.com/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%BC%95%E9%80%80%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E3%81%A8%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2-183.html

【みんなの知識 ちょっと便利帳】年度別・学年別に見る、到達満年齢・在籍する年齢・誕生日早見表
https://www.benricho.org/nenrei/toutatsunenrei-birthday.html#02

年齢制限 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%B6%E9%99%90

健康日本21(総論)|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/s0.html

加 齢 と消 化 ・吸収
宮坂 京子, 船越 顕博
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu1962/37/6/37_6_368/_pdf

「チコちゃんに叱られる」にエイジングライフ研究所のグラフ登場 - 脳機能からみた認知症
https://blog.goo.ne.jp/ageinglife/e/dc1222ea67a4caacffff12f0dd17ef12
桜島ニニコさんはTwitterを使っています: 「前回のチコちゃんで、「感情を司る前頭葉の働きが60歳で12歳程度に落ちる」って言ってて、これ、おやじギャグなら可愛いもんだけど、セクハラとか暴言とかも抑えられないで言ってんだとしたらこの世代が重役とか政治家やるのヤバない?と思った。 https://t.co/TUMUolSnaI」 / Twitter
https://twitter.com/sakurajimanini/status/1061873653153849345
おやじギャグを脳科学から分析( ̄▽ ̄) | ブログ | 望月万琴開運サロン
https://www.makoto-uranai.com/blog/2018/11/5004/

生存曲線 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%AD%98%E6%9B%B2%E7%B7%9A
戦前の人は今より健康だった?約100年前と現在の生存曲線を比較してみた「七五三の意味がよくわかる」 - Togetter
https://togetter.com/li/1760681

寿命の平均値・中央値・最頻値 | 感じる科学、味わう数学
https://ameblo.jp/omori55/entry-12446121950.html

23 小児の健康上の問題 - MSDマニュアル家庭版
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/23-%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C
24 高齢者の健康上の問題 - MSDマニュアル家庭版
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/24-%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C

サルコペニアとは | 健康長寿ネット
https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/frailty/sarcopenia-about.html
筋肉の特徴|筋肉は生まれ変わるスピードがとても早い
https://locomo-sarcopenia.saishunkan.co.jp/characteristic/

(PDF) 12 ~ 18 歳の知能における性差の発達理論をテストする
(PDF) Testing the developmental theory of sex differences in intelligence on 12–18 year olds
https://www.researchgate.net/publication/240174486_Testing_the_developmental_theory_of_sex_differences_in_intelligence_on_12-18_year_olds
知能における性差: 発達理論 | 意味学者
Sex Differences in Intelligence: The Developmental Theory | Semantic Scholar
https://www.semanticscholar.org/paper/Sex-Differences-in-Intelligence%3A-The-Developmental-Lynn/ce9821ffc7e90d764e5e173967904bfe6cf680dd?p2df

高齢社会白書について - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html
健康寿命 男性72.68歳、女性75.38歳(2019年)―2022年版高齢社会白書 | 家族と健康 | 一般社団法人日本家族計画協会-JFPA-
https://www.jfpa.or.jp/kazokutokenko/topics/001564.html

Here are the ages you peak at everything throughout life
https://www.businessinsider.com.au/best-age-for-everything-2017-3

有害な女らしさ – 意地悪と自己正当化、同調圧力といじめ
https://www.mosumiharuto.com/toxic-femininity
ギルトトリップ – 相手を操るために罪悪感を与える方法と心理
https://www.mosumiharuto.com/guilt-tripping

■成長期のスポーツ障害(PDF)
-早期発見と予防のために-
公開資料 | 日本小児整形外科学会
http://www.jpoa.org/%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%B3%87%E6%96%99/

女性の「若い頃のニオイ」を解明!「若い頃の甘いニオイ」の正体は「ラクトンC10/ラクトンC11」 | ロート製薬株式会社
https://www.rohto.co.jp/research/researchNews/technologyrelease/2018/0214_01
加齢臭ではなかった!30、40代男性の気になる”あのニオイ”「ミドル脂臭」の成分を独自の手法で世界初解明!|(株)マンダムのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000006496.html

あの日は何曜日? 10000年カレンダー
http://accent.main.jp/calendar/index.htm

最低賃金 (日本) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

日齢計算
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014370/jscript/datecalc/dcalc.htm

生まれてから何日たったのかな
http://www.110kz.com/001/

時間を大切にするためのスクリプト - mtblue.org
http://www.mtblue.org/pc/script/life.php

最強伝説 黒沢 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E4%BC%9D%E8%AA%AC_%E9%BB%92%E6%B2%A2

質問3-6)どの年がうるう年になるの? | 国立天文台(NAOJ)
https://www.nao.ac.jp/faq/a0306.html

生まれ年から始まる100年カレンダー | 人生100年時代を迎えて
https://my100years.jp/

一般社団法人日本生殖医学会|一般のみなさまへ
http://www.jsrm.or.jp/public/index.html

第146回記者懇談会(R2.11.11)医療安全部会から 母体死亡ゼロを目指して! – 日本産婦人科医会
https://www.jaog.or.jp/about/conference/146_20201111/
妊産婦死亡報告事業 2019
https://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/11/e147d306dd675338de60013905478f3f.pdf

男が感じる女性の魅力1位が意外→実は体型でも性格でもなくアレが重要 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZEF-_0m7biU

女性の受胎能力は35歳から低下が加速する、不妊の要因は他にも | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/020700064/?P=1

合計特殊出生率 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87

年増女 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%A2%97%E5%A5%B3

リナ・メディナ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A

13歳の父騒動 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/13歳の父騒動

高齢出産 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%87%BA%E7%94%A3

出生前診断を受ける割合は? - 新型出生前診断 NIPT Japan
https://niptjapan.com/column/%E5%87%BA%E7%94%9F%E5%89%8D%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E5%89%B2%E5%90%88%E3%81%AF%EF%BC%9F/

【ドクターマップ】ギネスブックに載っている妊娠・出産
https://www.doctor-map.info/useful/17181_mater_022/

ペドフィリア - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2
ロリータ・コンプレックス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
性的倒錯 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%80%92%E9%8C%AF

恋は3年で冷める、愛は4年で終わる!? 男女が愛し合い続けるために必要な“○○”とは(1/3) - ハピママ*
https://ure.pia.co.jp/articles/-/31565

人口動態調査 人口動態統計 確定数 保管統計表(報告書非掲載表) 出生 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450011&tstat=000001028897&cycle=7&tclass1=000001053058&tclass2=000001053061&tclass3=000001053073&tclass4=000001053075&tclass5val=0

人口動態調査 人口動態統計 確定数 死亡 下巻 2 死亡数,死因(死因簡単分類)・性・年齢(5歳階級)別 年次 2020年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450011&tstat=000001028897&cycle=7&year=20200&month=0&tclass1=000001053058&tclass2=000001053061&tclass3=000001053065&stat_infid=000032119365&result_back=1&tclass4val=0

平均寿命 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%AF%BF%E5%91%BD

男性の収入は「遺伝」でこれだけ決まるという「冷酷すぎる現実」(安藤 寿康) | 現代ビジネス | 講談社(3/8)https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69659?page=3

Google
https://www.google.com/

消費動向調査 : 経済社会総合研究所 - 内閣府
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/menu_shouhi.html
図録▽主要耐久消費財の世帯普及率推移http://honkawa2.sakura.ne.jp/2280.html

2021年 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/2021%E5%B9%B4
2021年の日本 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/2021%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?