見出し画像

ユニクロの新作 2WAYストレッチジャケットってなんじゃら、とおもっていたらコンフォートジャケットっぽい生地で、もうちょっとビジネスよりなジャケットだった件

画像1

なんじゃらほい、ということで、2WAYストレッチジャケット。

ユニクロの新作で、出ていて、どういう立ち位置のジャケットかよくわからんかったんですが、実物を見て、さわったところ、わかりました。

これ、コンフォートジャケットの生地やん!!!!!!!!!

で、あれのふつーのビジネス用のジャケットデザインってことか!!!

と。

まぁほんまに同じ生地なのかはわからへんですが、

コンフォートジャケットのようなジャージー生地。

厚みもそこそこで、感動ジャケットのようなシャカシャカ感はなく、かつ、ウールブレンドみたいな、かっちりフォーマルな生地でもない。

ただ、デザインだけが、肩パットもなく背抜きでイージー男だけと、パッチポケットとかではなく、デザインはフラップポケットとかのごくふつうの背広みたいなスーツのつくり。

ふつうのフォーマルデザインのジャケットだと、街着として微妙に使いづらいし、これも微妙に街着に使えるかというと、まぁつかえるとはおもうけど、使いやすいってわけではなし。

街着としてはコンフォートジャケットのほうがいける。

なんで、いちおうビジネス用ーーのかなり、カジュアル寄りなビジカジユースなんじゃないかなーという出来。

じゃあ、感動ジャケットでええやん。というかもしれないけど、あれよりももっとゆるーい、ジャージーな素材で、着心地がいい。ので、多分、ほんまに
もうちょっとゆるい着心地のいいスーツがいいけど、一応スーツ。

というセグメントなんじゃないでしょうか?

いいか悪いか、というと、まぁまじでゆるいところは別にコンフォートジャケットでいいと思うし、ダメなところはだめだとおもうんですが笑

もしかしたら、着る人の気持ちの方が大事なのかも。

着心地はよいけど、一応ちゃんとスーツ然とした格好をしときたい、しとかないと、という。

そういう方が、ドレスコード、というよりもわかるかも。

と、そんな感じのジャケットでした。ご参考までに。



最後まで読んでくれて thank you !です。感想つきでシェアをして頂けたら一番嬉しいです。Nazy