見出し画像

「自己分析に意味はない ーリアリズム的楽観主義のススメー」もっと幸せに働きてぇなぁ仕事論

しごとろん、と書いてたらメガトロンを思い出したNazyです!

先日、とある知り合いの服好き(パンツ好き@レインメーカー)の方とお話ししていて、「自己分析って結局、肯定しなきゃ意味ない」って話聞いて、なるほどなぁと思いましたって話。
個人的には ポジティブシンキング ってのにあんまり肯定的ではないんですが、なるほどなぁと思いました(二度目)

自己分析!!!!

いやね。最近の就活でもしているのかな? 

わいこれ、全然、重要性がわからないんですよね。

だいたいなんか、自己分析すると、コツコツした仕事があってたりするので、研究者とかになるといいよ、とか結果がでるんですけど。
そんな簡単に研究者になれるかい!!!!!!!!!!!!!!!!

なんだろう、自分探しに似た、なんだそれ感があるんですかね?
自己というのが、他者や世界との境界線で区切られることで浮き彫りになるのはわかるんですけど、あとほら、自分というのは他人によって決まるとかね。
そういう考え方はべつにいいんですけど、この自己分析とか自分探しって理想の自分を外界に求めるみたいな感じがにがてなんですかねぇとかおもっていたりいなかったり。

寝て見た他人の夢の話ほどつまらんものはない、みたいな話がありますがそれに似てるのか。

自己分析は、この自分が見てないみたいな自分の夢の話を延々とされるみたいなかんじなのかも。

まぁそんな好き嫌いはおいておいて、型にはめる自己分析とはべつで、ほんまに自己分析をして行ったときに、どうなるのか、

絶対にネガティブな結論になる

とおもうんですよ。
まどかマギカで有名になったシナリオライター:虚淵氏が、Fate  ZERO の後書きで書いてたんですが、

物語の展開にリアリティを求めていくと救いがなくなる

みたいな話。
ほら ドラマでも救いのない展開ほど、リアルってみなされると思われるじゃないですか? その傾向はあるじゃないですか?
誰にも救いの手を差し伸べられず、都合の良い展開にならず、みたいな。

ちょっと、都合の良い救いだったり、手が差し伸べられると、ご都合主義とかリアリティがない、っていわれるわけじゃないですか。

ただ、ほんまのリアルってのは大概、その狭間にあるもんなんじゃないかなーと思うんですよ。

過去や歴史のいろいろな展開を見てみても、「よくこんな運良くいったなぁ」みたいな話、悲惨な話とともにごろごろあるじゃないですか? 一歩間違えたら、まじでやばかったな。みたいな。でもたぶん、フィクションでやったら、
「ここは都合よく行き過ぎww」みたいにいわれると思うんですよ。

で、自己分析の話になると、

そもそも人間って生きてる意味ない

じゃないですか?(持論)
もう個体ベースで考えたら、特に生きてる意味もないし、生産的な活動ってなんやねんみたいなもんやしね。
で、そもそも生きている意味のない誰ともいえない人間が、自己を細かく分析に分析を重ねていくというか、内に内に追究して行ったら、そこには「無価値な自分」しかないと思うんですよ。

生物も細分化していって細胞をこえ、最後の最後までこれ以上ないほど、砕いたら原子レベルを超えて、素粒子レベルになって、そのものとは! と言われても、なんの意味も見出せない。みたいな。

で、最初の話に戻るんですが、否定的になるものを自ら肯定する、ということには意味があるんじゃないかな? と思うんですよ。
人が生きる意味っていうのも そもそもないものをどう描くか ってことだと思いますし。

で、ただのポジティブシンキングには意味がないし、キライなんですよ。
ポジティブシンキング。

まぁ一応フォローしておくと、歪んだポジティブシンキング、というところでしょうか。
大怪我してラッキーだ! これで〇〇がぁ!!! とか。
いや、ふつうに怪我しない方がラッキーじゃね? と思うんですよね。

そこに価値を見出すのはいいと思うし、まぁそれはそれなんですけど、なにがなんでもプラス方向にもっていくって、ねじ曲がっていると思うんですよ。

あれ? じゃあ、最初の肯定の話だめじゃね? とおもうかもしれないですが、
そこを踏まえた上で、って話とポジティブシンキングと肯定って微妙に違うと思うんですよ。

画像1

何が違うかっていうと、無謬の判断ではなく、プラスもマイナスも踏まえた上で「是、肯」とする、ということ。

まぁなんとかなる。とおもうこと。

いろいろあるけど、まぁ、それでもなお、生きてる方がいいかな、と思うことが大事なんだと思います。

歩く必要ない道を歩くのは、やっぱり自分の自身の足と意識なわけです。
それを、へんに歪めず、辛いことは辛い、と認めつつ、それでも価値があると自分で思うこと。それくらいでいいんでないかなぁ。

画像2

っね。

というわけで、もっと楽に働きてぇなぁー!! ではまた!!



最後まで読んでくれて thank you !です。感想つきでシェアをして頂けたら一番嬉しいです。Nazy