見出し画像

『全く新しいSNSブランディング』読了。

本日読ませていただいた本はこちら。

全く新しいSNSブランディング
(著)黒瀬竜也

キャプチャ6

悩みやすい「ブランディング」の初歩的な部分から解説してくれる本でした。

以下、読書感想まとめです!


ブランディングの根本的な考え方がわかりやすい

画像2

ブランデイングってなんとなく必要だろうな…と思っていても「どんなメリット」があって「どんなデメリットが」あるのかまでを理解していなかったんですがとても端的にわかりやすく書かれていて、ストンと落とし込むことができました。

例えば…
メリット:コストをかけずに新規顧客を獲得できる、価格競争の回避
デメリット:一朝一夕でできるものではない
というようなものです。

改めて、メリットデメリットを見ていると
今後、人が求められる”働き方”の中にブランディングという要素は重要になってくるな、ということを感じます。

また、実際にブランディングを頑張ろう!と思ってSNSを始めても
周りと比べて焦ってしまう方も少なくないかもしれません。
しかし、それも「焦る必要はないんだな」と思います。

ブランドは成長していくもの
ブランドに完成はない
ブランデイングは完成しない

(全く新しいSNSブランディング 一部抜粋)

自分が渦中にいるときってついついすぐに結果が欲しくなっちゃいますよね。そんなときはこの言葉を思い出したいです。

具体的にどう運用していくのが良いのか

画像3

本中には具体的に自分のブランディングが設定できるような26の質問が載っています。
質問内容は割愛しますが、

・そのビジネスはなぜやるのか?
・自分の理想の生き方は?
・周りから見て自分はどんな人か
・人生で大切にしていること
・興味・関心の内容

という5つの視点がブランディングの中で重要。

そして、実際自分の「世界観(自分らしさ)」が理解できて運用を始める際に、
SNSでは”キャッチコピー”がとても大切だと書かれています。

目を引くキャッチコピーには3つの法則があり、

①インパクト
②伏線をはる
③かぶらないようにする

この3つに沿って、SNSのプロフィールなどを作成すると人に認知されるようになるようです。

また、実際にプロフィールを書き進める際には
「楽しい」「秘密」「進化」「権威」「真剣」の6つのキーワードを順に連想させる文言で人の感情をゆさぶることができます。


私自身のSNS運用に落とし込んでみる

画像4

では、実際学んだことを実践してみましょう。

まず、「世界観(自分らしさ)」設定に必要な5つの視点を改めて考えてみます。

・そのビジネスはなぜやるのか?

→働き方の多様性を提示して、”働くことがつらい”という考え方を変えていきたい。
適材適所で働くことが、自己肯定感をあげることだと自分自身が感じている。
会社に勤めていて、病んでいる人や自己否定をしている人を見ていて
もっと豊かに生きる方法を自分で実現しながら、誰かに「自分にもできる」と踏み出してもらいたい。

・自分の理想の生き方は?

→やりたいことはとりあえずできる環境がほしい。
「お金がないから」「時間がないから」という抑制をなくして好奇心を殺さないように生きていきたい。

・周りから見て自分はどんな人か

→斜に構えていて、負けず嫌い。
でも飽き性で大雑把。

・人生で大切にしていること

→むやみに人を傷つけるようなことはできるだけしない。
できるだけ相手のことを考えて行動する。

・興味・関心の内容

→マーケティングやブランディングについて興味がある。
もう何万人と挑戦しているであろう”歌”でもう一度SNSを勉強した上で挑戦してみたい。

自分を自分で分析すると、合ってるのか定かでなく心配になりますが(笑)

私の”自分らしさ”は、『生き方の多様性を認める』というところが重要になってくるようです。

プロフィールを修正してみる

今までのことを踏まえて、twitterのプロフィールを修正してみます。

変更前プロフィール

キャプチャ1

【 売上極小から始める起業ストーリー 】 note,ツイートで起業ストーリ更新中コンサル会社勤務→独立して失敗→再就職先で営業以外の全てを兼務→つらい…→働きながら起業→売上少ないけど仕事辞めたよ|人生の諦めどきが分からないから諦めない|ADHDでタスク管理と期限を守るのが苦手です|メディア『ナナミル』代表

うーん。
とりあえず作った感は否めません。(笑)

あとはヘッダーがちょっと馬鹿すぎますね。
”可愛くて天才”って。馬鹿すぎる。


まずはキャッチコピー(名前後ろ@の部分)から考えてみます。
今は「SNS研究」という言葉にしている部分です。

SNS研究という言葉では、3つの法則

①インパクト
②伏線をはる
③かぶらないようにする

から考えるとどれにも当てはまらなさそうです。

まずは、①インパクトをつけたい。

私の場合、お金がないのに”無計画で起業”をしているというところがストーリーとして面白みがありますので

”軽率な起業”としました。

②伏線を張るに関しては、ストーリー性を持たせる必要があります。

”軽率な起業中” ”軽率な起業ストーリー”

…頭がかたいのでこれ以上思いつきません(笑)
今回は、”軽率な起業ストーリー”で試してみようと思います。

③かぶらないようにする、は調べたところ似た言葉もなかったのでクリアかなと思います。

ということでこんな感じに変更。

画像6

合ってるのだろうか…。(笑)
しばらくは様子見ですね。


続いてプロフィールです。

プロフィールは「楽しい」「不思議」「秘密」「進化」「権威」「真剣」の6つが大切でした。

これを順番につなげていきます。

「楽しい」
・勢いで起業
・無計画で会社辞めた
・楽しく働く”多様性”
・自分が好きになる”働き方”

「不思議」 (これが難しい……。)
・三角座りで仕事をすると落ち着く
・家から一歩も出たくない

「秘密」
・無計画でも仕事を辞めた
・会社に引き止められてでも仕事を辞めた
・自己肯定感の低い私が仕事で自信を取り戻した方法

「進化」
・コンサル会社勤務→フリーランス独立→失敗→正社員に舞い戻り→SNSきっかけでまた起業

「権威」
・メディア『ナナミル』1ヶ月目で1万PV/個人ブログ1ヶ月目で4万PV

「真剣」
・多様な働き方で”豊かに生きる”大人を増やしたい!!


これをまとめていきます。

キャプチャ

【自分を好きになる無計画起業】家から一歩も出たくない | 自己肯定感の低い私が仕事で自信を取り戻したワケ | コンサル会社勤務→独立→失敗→正社員に舞い戻り→SNSきっかけでまた起業 | メディア『ナナミル』1ヶ月目で1万PV/個人ブログ1ヶ月目で4万PV | 多様な働き方で”豊かに生きる”大人を増やしたい!!

少し整ったのではないかな?とは思います。
まだまだしっくり来てない部分はあるのでまた改良は必要ですが…。

最後におバカそうなヘッダーも編集して…

キャプチャ3

完成です!!

手軽に読めるのでブランディング初心者の方にオススメ
ブランディングの本というと分厚くて重たいイメージがありますが
1日でサラッと読めてしまいます。

これからSNSブランディングを始めようと思っている人にとっては、まずは基礎・土台をつくるつもりで読まれてみてはいかがでしょうか!

※Kindle Unlimitedで読めちゃうので入ってる人は是非。

この記事が参加している募集

スキしてみて

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?