見出し画像

上半期に家飲み用に購入した日本酒を記録します【IoT樽も作ったよ】

10月1日は「日本酒の日」!…とはあまり関係ないですが、今年の上半期(2021年4月〜9月)に家飲み用に購入した日本酒を記録してみます。

4月〜日本酒といえば獺祭〜

この頃は日本酒といえば獺祭しか知らなかったので、獺祭スパークリングや近所のスーパーで販売されているを飲んでいました。

画像2

子猫の「ころにゃ」さんがお邪魔してきます…

画像3

5月〜熟成に興味が湧き始める〜

"IoT樽"のプロトタイプを作りました。日本酒の保存で重要な温度湿度と、「エンジェルズシェア」と呼ばれる蒸発量を遠隔で管理可能。

飲食店で「ボトルキープ」ならぬ「樽キープ」が出来れば、きちんと温度湿度管理されているか、他のお客さんに飲まれていないかが可視化されるため、もっと実用的に使えそうです。

画像21

まだ美味しい日本酒を熟成させる勇気がなく、試しにホワイトリカーを入れて4ヶ月間放置してみると、かなり熟成が進むことが分かりました(樽の香りがかなり移っていました)。熟成して美味しくなる日本酒とはどういうものか、引き続き調査したいと思います。

画像22
ワインの空ボトルに入っているのが樽熟成ホワイトリカー

6月〜蔵人体験を通して日本酒造りが少し分かってきました〜

6/19〜20、長野県佐久市で蔵人体験(甘酒麹造り)をしたことで、日本酒造りの奥深さを知りました。

画像1
橘倉酒造で蔵人体験をしました

お土産でいただいた、橘倉酒造の無濾過生原酒と甘酒です。美味しいです。

画像4
画像5

生麹を使って甘酒も作りました。自家製の甘酒は最高に美味しいです。

新潟の日本酒「イットキー」を飲みました。衝撃的な甘味と酸味でした。

画像6

GI萩のうちの1つ、長門峡を飲みました。

画像7

この頃から酒粕にもハマり、料理に取り入れるようになりました。

7月〜初のおりがらみ〜

6月30日は酒酵母の日ということで、酒酵母の日を制定したという岐阜県の渡辺酒造店の「おりがらみ」を飲みました。

画像18
50本限定!

三ツ矢サイダーと混ぜたり、ゼリーにしたりしても美味しかったです。

画像24

リーデルさんの「SAVE THE KURA」の取り組みに賛同し、西山酒造場の3種類のお米の純米大吟醸飲み比べセットを調達(まだ飲んでいない…)。

画像20

さらに、日本酒グラスの沼の入り口に立ちました。笑

ドライフルーツを入れた"合法"サングリアを作って飲みました。(ワンカップの瓶は大きさもちょうど良いしかわいい)

画像26

8月〜夏酒の美味しさにハマる〜

山形の楯野川三十三を飲みました!美味しかったな〜

画像17
楯野川に喜ぶころにゃさん

山形つながりで、GI山形の飲み比べをしました♪

画像8

夏酒の代表、仙禽のカブトムシを飲みました。こんな日本酒があるのかとビックリ。酸味が強くスッキリして好きな味です。

画像18

左はアルコール度数が8度(!)の、西山酒造場の美白酵酒。アルコールに弱めなわたしでもゴクゴク飲めます。夏酒はボトルも爽やかでオシャレ。

画像9

暑い夏の夜中にフルーツを食べながら夏酒を飲む、最高です!

画像19

9月〜クワガタも捕獲!初の量り売りのお店へ〜

仙禽のカブトムシが好きすぎたので、次はクワガタを捕獲しました!(自分へのご褒美として楽しみに保管中)

画像11

量り売りも実施している、神田明神近くの「名酒センター」に初めて行きました。どっさりと調達。じゃーん!

画像12

量り売りではなく四合瓶・300ml瓶で購入したのは、飛騨蒲酒造場のとろ〜りにごり原酒、新潟県塩川酒造のCOWBOY YAMAHAIFISHERMAN SOKUJO

300mlで購入可能な"量り売り"では、出羽桜の愛山を使った純米大吟醸鳳陽だるま、塩川酒造の生酛系古代を。

画像13
画像14

特に塩川酒造の生酛系古代は、古代米を使った珍しい赤い日本酒で、味見したいと思っていたところだったので、量り売りで販売されていて助かりました。

画像25

そろそろ在庫が増えてきましたが、宮坂酒造の真澄「山花」と、鳳陽だるまを仕入れました。

画像15

同じ「純米大吟醸」でも、飲み比べると味わいの違いがよく分かります。

新潟のぽんしゅグリアと、ねこのイラストが可愛い長谷川酒造の越後雪紅梅をいただきました。キャンプとかアウトドアに持っていきたい。(特に予定はないですが…w)

画像16
画像23
キャンプの予行練習に付き合ってくれるねこさんたち

下半期は?

未だ開栓していない日本酒も多いですが、たった6ヶ月の在宅期間で多くの種類の日本酒を楽しみました。特に、夏酒の魅力を知ったこと、酸味のあるイマドキな日本酒との出会いにより、これまでの日本酒に対するイメージが変わったのが良かったかなと。

日本酒造りが始まり、しぼりたてが飲める冬がやってきますね。下半期も美味しい日本酒探しを楽しみたいと思います。

この記事が参加している募集

スキしてみて

振り返りnote

よろしければサポートお願いします。新たなガジェットやセンサー等の購入に充てさせていただきます。