見出し画像

7月~8月の家飲み用日本酒の記録〜新潟の限定 夏酒🍶〜

わたしは日本酒の飲み比べを趣味としておりまして、今回の記事は、2023年7~8月の家飲みの記録となります。前回の記事はこちらからどうぞ↓

新潟の限定酒祭り♫ 7月

毎月恒例、新潟の酒屋「新し屋酒店」さんからの仕入れ日本酒。じゃーん!

後ろでころにゃさん・・

下段左からご紹介していきます。

青木酒造:鶴齢 特別純米 爽醇(そうじゅん)、限定 大吟醸生詰 牧之(ぼくし)

1つ目の「鶴齢 特別純米 爽醇(そうじゅん)」は鶴齢の夏酒で、低アルコール。爽やかな酸味とほのかな甘みが特徴。

何にでも日本酒を合わせる我が家の食卓

2つ目の「牧之(ぼくし)」は、鑑評会に出品する酒で日本一の山田錦と評される兵庫県特A地区の特上、特等米のみを使用し醸した大吟醸酒、しかも生詰原酒!華やかな吟醸香とフルーティーな味わいが特徴です。

右が牧之(ぼくし)です

まずコルク栓をポンと開けると、香りが華やかで驚きました。青リンゴのような果実の香りが鼻腔をくすぐり、ずっと嗅いでいたい気持ちに♪
味わいは、爽やかで綺麗な水を彷彿とさせ、飲みやすいながらも、原酒ならではの深みと飲みごたえを感じます。後味はキレがあり、ついつい杯が進みます。
鑑評会出品用でもあり、間違いなく最高峰の日本酒。青木酒造の本気と自信を感じる逸品です。

・品名:牧之 大吟醸 生詰原酒
・原料米:山田錦(兵庫県特A地区)
・精米歩合:37%
・アルコール度数:17度

マスカガミ:S50(エスゴーマル)大吟醸、 S30(エスサンマル)大吟醸 

マスカガミの人気のアルファベットシリーズの新作、S50大吟醸と、S30大吟醸

贅沢に飲み比べで楽しみました🍶

麒麟山酒造:麒麟山ながれぼし、超辛口(生酒)、KAGAYAKI大吟醸

米づくり大学でもお世話になっている麒麟山酒造から3種類をゲット。

麒麟山の夏酒である超辛口 生酒は、少しアルコール度数は抑えめ。みずみずしくじゅわっとした果実味があります。それでいて超辛口で後味がスパッと切れるので、少し不思議な感覚・・と味わっているとついつい杯が進んでしまいました。どんな料理とも合いましたよ。

1番左が麒麟山の生酒です

・品名:麒麟山 超辛口〈生酒〉
・原料米:新潟・奥阿賀産米100%
・精米歩合:65%
・アルコール度数:15度

北雪酒造:北雪 純米酒にごり酒 遠心分離

ヨーグルトのような甘いまろやかな香り。辛口ではあるものの、にごり独特のまろやかさと米の旨味が融合し、とても飲みやすく飲み過ぎ注意です(笑)酸味も感じられるので、暑い夏に爽やかに楽しめました♪

・品名:北雪 遠心分離酒 純米にごり酒
・原料米:五百万石
・精米歩合:60%
・アルコール度数:16度

朝日酒造:久保田 スパークリング

きめ細やかな泡立ちとマスカットのような爽やかな香りで、軽やかな爽快感を楽しめる、米から生まれたスパークリングライスワイン。

ベースの純米酒の味わいを引き出すため、アルコール分は12度と一般的なスパークリングワインと同程度にし、甘酸っぱい味わいでボリュームはありながら、久保田ならではのキリっとしたシャープな酸味が口当たりすっきりと感じさせます。

低アルコールで、米の旨みもありながら甘みが特徴的で、女子会でも活躍しそう。日本酒初心者にも味わっていただきたいです。

・品名:久保田 スパークリング
・原料米:五百万石
・精米歩合:65%
・アルコール度数:12度

新潟の限定酒祭り♫ 8月

お盆前に8月の日本酒も「新し屋酒店」さんから仕入れました。

暑くてころにゃさんもぐったり?

麒麟山酒造: 玉雫 袋吊りしずく酒

こちらは麒麟山の公式ホームページにも掲載されていない鑑評会出品酒で、約千本しか造られていない貴重な日本酒。もろみを入れた袋をつるし、雫が自然としたたり落ちるまで待つため、大量生産できないのです。

ゆっくり味わいたい

香り高く、口に含むと青リンゴのようなジューシーな酸味を感じます。
後味のキレが良いため、喉越しが良く、ついつい杯が進んでしまいます。
開栓した翌日に飲むと少しまろやかになり、個人的には飲みやすい気もしました。

・品名:麒麟山 玉雫 袋吊りしずく酒
・原料米:越淡麗
・精米歩合:40%
・アルコール度数:17度

北雪酒造: 玲音(レオン)

北雪酒造の若手男性蔵人3人が、佐渡産山田錦を吟醸造りで仕込んだ限定酒です。淡麗な飲み口ながら、フルーティーな香り。佐渡産山田錦の柔らかい旨味を感じつつ、飲み飽きしない調和のとれた1本に仕上がっています。美しい音という意味の「玲」に、醸したお酒の美しい雫が一つ一つ滴る音というイメージを込めました。また一方で力強さを持つお酒を目指し、獅子を意味する「レオン」と名付けました。

試飲してみると、フルーティな香りと米の旨味がマッチしており、キレも良く、飲む人を選ばない正統派の逸品という印象を受けました。ワイングラスで吟醸の香りを楽しむのがオススメです!

・品名:北雪 玲音(レオン)
・原料米:山田錦(佐渡産)
・精米歩合:非公開
・アルコール度数:16度

〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 原酒

田植え、稲刈りに参加した特約店限定、数量限定の商品で、田植え、稲刈りを行った村上産の酒米「越淡麗」を使用した特別な原酒です。
9月には、原酒ではありませんが、村上産の越淡麗を使った純米吟醸も販売されるので、飲み比べしても良さそうです。

上品な吟醸の華やかさと、米の旨味、原酒ならではの力強さ。そして、キレの良い味わいが楽しめます。

・品名:〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 原酒
・原料米:越淡麗(村上産)
・精米歩合:50%  
・アルコール度数:17度

千代の光 kurap3 生酛 蔵付き酵母仕込み

蔵元3社が集まり結成した「kurap3(クラップスリー)」の新商品「生酛(きもと)・蔵付き酵母仕込み」。
kura=蔵、clap(クラップ)=拍手喝采、そして竹田酒造店、頚城酒造、千代の光酒造の3つの蔵元から「kurap3」というチーム名が決まりました。
kurap3 生酛・蔵付き酵母仕込みは、原料米や精米歩合、日本酒度や酸度などの情報が全て非公開。

意外にも、香りはジューシーな果実を想起させます。生酛らしさを感じるものの、マイルドで飲みやすいと感じました。常温でも美味しくいただけます。夜長にじっくり味わいたい日本酒です。

・品名:kurap3 千代の光 生酛・蔵付き酵母仕込み
・原料米:非公開
・精米歩合:非公開
・アルコール度数:16度

越乃寒梅 自家製焼酎仕込 特醸酒

こちらはまだ試飲できてないですが、自社で蒸留した本格焼酎を用いた柱焼酎の技法を用い、蔵の造りへのこだわりと持てる技を傾注した特別なお酒です。

・品名:自家製焼酎仕込 特醸酒
・原料米:山田錦(兵庫県三木市志染町産)
・精米歩合:30%
・アルコール度数:16度

まとめ

2023年7月~8月も、新潟の日本酒を中心に、この時期にしか飲めない夏酒を楽しむことができました。9月からはひやおろしを飲みます!

--
おまけ。

赤ワインも好きです🍷コスパ良い赤ワインの飲み比べ中。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!まだ帰らないで〜!
フォローあるいはスキしていただけると、とても嬉しく励みになります
🍶
日本酒記録の他の記事はこちらから↓


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

沼落ちnote

よろしければサポートお願いします。新たなガジェットやセンサー等の購入に充てさせていただきます。