あらき@ナナメちゃん【ナナメの関係×対話】

2児の母、主婦です。オンラインお話し会「ナナメちゃん」 人の生きてきた道に興味がありま…

あらき@ナナメちゃん【ナナメの関係×対話】

2児の母、主婦です。オンラインお話し会「ナナメちゃん」 人の生きてきた道に興味があります。ナナメのつながりでの対話が「自分の過去を生きる糧に」する足掛かりに。対話で自分も他人も認め合える世の中に。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「ナナメちゃんお話し会」概要※参加申込フォームあり※

お話し会に興味を持ってくださり、ありがとうございます! こちらでは「ナナメちゃんお話し会」について詳細をお伝えします。 ※記事の一番下に参加申込フォームがあります※ はじめましての方へ 「ナナメちゃん」のあらきと申します。 「ナナメちゃん」では、ナナメの関係で対話する場づくりに取り組んでいます。 ナナメの関係って何?気になった方は、こちらからお読みください。 1.テーマ 『女性の多様な生き方に触れる』 ※原則、参加対象は女性 ※他にも、季節がわりの【例:上京の経験、

    • 人生を追体験!タイムトラベルワークショップ

      ときは2024年夏の終わり、 新札が発行されたタイミングでした。 タイトルから面白そう!と思ったのと、 私が取り組む”経験と思い”を話す場について、 ”ふりかえる”体験がたくさん詰まっていそうな気がしたので 参加申し込みました。 こちらのワークショップは アート思考をベースにしたコンサルティングを提供する 株式会社Bulldozerさんのものです。 『偉人の人生を追体験!タイムトラベルワークショップ-近代日本経済の父・渋沢栄一の働く哲学を探ろう!-』はどんなワークショップ

      • 開かれた場をつくる人々のことば①~『つくる〈公共〉50のコンセプト』を読んで~

        はじめに 2年前からだれもが参加できる対話の場つくりに 取り組んでいます。 ”自分が共鳴する要素がつまっていそう!”な 直観で手にとった本がこちら。 せんだいメディアテーク編 『つくる〈公共〉50のコンセプト』 予想的中!取り組む中で 感じることがたくさん書かれていました。 本には、場をつくる50人の方のコラム的文章が3つのパートに分けられて収められています。  第1章 なじみの言葉をとらえなおす  第2章 経験を言葉にする  第3章 これからの社会に問いかける この

        • 【あなたと私/ナナメの関係】インタビュー第2回:ふくちゃん

          あなたと私/ナナメの関係 〈お話を伺った人:ふくちゃん(仮名)〉 プロフィール 違和感とめぐり合わせ ――お休みの日はどんな風に過ごしていますか?   家族との土日のお休みは、外に出てることが多い。1年前からは平日も2日間休みをもらっている。 1日は(学校を長期お休みしている)次女のためのじかん、もう1日が自分の休みっといった感じで、だれかとおしゃべりしたり、ごはん食べにいったりしてる。前は月いちで行ってたマッサージとかも行きたい。 ――やりたいことはありますか?

        • 固定された記事

        「ナナメちゃんお話し会」概要※参加申込フォームあり※

        マガジン

        • 参加の記録
          1本
        • ナナメの関係考
          1本

        記事

          発見!ナナメちゃん―ナナメの関係エピソード集ーpart.1

          これまでに集めたナナメの関係にまつわるエピソードをご紹介します。 ep1.叔父さん ナナメの関係は、関り度合が低いため、感情的な衝突が生まれにくい。 お互いが素直にいられるので ”ただ話を聞くー聞いてもらう”が比較的容易になります。 それによって安心感を得て救われた例です。 ep2.亡き母の親友 母親じゃなくても実子の育児に関わっていい、関われるんだと思わせてくれるエピソード。 核家族はひとりひとりが分担量が多い。自分の裁量でできる分、自分が自分に求めることが多すぎた

          発見!ナナメちゃん―ナナメの関係エピソード集ーpart.1

          場に人がいるから好きなんだ

          この春、息子が幼稚園を卒園しました。 子どもがふたり、通ったので6年間お世話になりました。 4月からは、小学生がふたりいる生活に変わります。 いつからか、ばたばたと過ごす朝がいとおしくなってきた。 母の私にとっても、 とにかく楽しかった園生活でした。 おはよう、のあいさつ 顔を交わす朝のじかんがとても好きだった。 家族とのおはようとはちょっとちがう。 元気がでて、きりっと一日がはじまる。 子どもを叱った朝も 他のママたちの手前、さっと切り替えてたから(笑) 自然と気持ち

          【あなたと私/ナナメの関係】インタビュー第1回:みやちゃん〈後編〉

          3児のママ、みやちゃん。職業はCA。復職前インタビューの後編です。 〈前編〉はコチラ 「あれ?わたし、このままの人生だっけ。あれ、やっぱそこだよね、やりたいことは結局そこだよね」 一念発起してから、(航空会社を)何回も受けて落ちて、 既卒枠入社、それが27で。 何回も落ちてから今の会社に受かったの。 新卒のときの航空業界は凍結期※(※新卒採用枠がなかった) 諦めが悪くて、でもやっぱり狭き門だった 仲間にめぐまれあきらめなかったら、 しがみついたらつかんだ。 私の人生のな

          【あなたと私/ナナメの関係】インタビュー第1回:みやちゃん〈後編〉

          【あなたと私/ナナメの関係】インタビュー第1回:みやちゃん〈前編〉

          あなたと私/ナナメの関係 やりたいことをあきらめる人をなくしたい   今回インタビューを受けてくれたみやちゃんは私の友人で、以前からまもなく復職を迎えることを知っていました。 ある日のおしゃべりで復職について話が及び、強烈に印象に残った言葉。 「パイオニアになりたいくらいに思ってる」 つよい覚悟を感じずにはいられなかった私は、その言葉の裏にある思いを聞こうと、 インタビューをお願いすることに決めました。   〈お話を伺った人:みやちゃん〉プロフィール 子育てとの両

          【あなたと私/ナナメの関係】インタビュー第1回:みやちゃん〈前編〉

          主婦が市民団体を立ち上げた話

          2023年7月「ナナメちゃん」は千葉県浦安市の市民団体になりました。 ご報告にかえて、この記事では立ち上げに至った経緯と私が感じた市民団体って〇〇をお伝えします。 市民団体ってNPOのこと? はい、これはイエス!(正確にはNPO活動のひとつです) 「ナナメちゃん」の活動を長く継続していくためにしっかり土台をつくりたいと模索していた頃、”市民活動として取り組む”という選択肢がでてきました。 そこで、 ・市民活動支援センターへ話を聞きに行く ・上記主催の市民団体が集うミーティ

          じぶんの可能性がひらくとき

          可能性がひらくって? そもそも可能性って? まずは「可能性」という言葉がもつイメージについて、 人によって違いがあるように思います。 私にとっては、こんなイメージ。 そして、「可能性がひらく」というと、 実現することは”望ましい・いいこと”に限定される気がします。 自分がアップデートしそう、できそうな感じ。 プラスの変化や影響が予想されるので、気持ち的には わくわくしている・楽しみ!な状態です。 可能性がひらくときって? では、”可能性がひらく”ときってどんなときでしょ

          お話し会、リアルでやってみた

          いつもはオンラインでやってます 一期一会3人でお話しする「ナナメちゃんお話し会」 先日、はじめて実際に集って、対面形式で行いました。 ※開催に至った経緯はまた後日、記事にします(^^)/ イベント詳細 イベント名:「サイコロトーク」 主旨:「おしゃべりはセルフケア」    その場限りのつながりで自分のことばで話す 参加人数:12名 参加者年齢:未就学~70代 男女比:3:1 時間:90分間(土曜日の午後) 内容:5人グループに分かれ各テーブルでおしゃべり   話す順番を

          あなたの家はどんな家族?

          …と不躾に失礼しました。 「うちってどんな家族かな」 家族について○○だなあと感じることはありますか? わが家は4人家族、末の子が生まれていまの形になって7年経ちます。 どんな家族かといわれると…なかなかひとことではむずかしい。 自分の特性を知った経験から、その視点を家族に向けてみました。 きっかけは先の春休みの沖縄旅行です。 と、その前に… わが家の基本情報 夫・妻(私)・娘小4・息子年長 きほん全員温厚・食べるの好き・将来4人でお酒飲むのがたのしみ ・やってみたいこ

          どうしてオンラインのお話し会なの?

          「ナナメちゃんお話し会」はZoomを使ったオンライン会です。 どうしてオンライン会という形態になったのか? この記事でオンラインコミュニケーションのメリットとともにお伝えします。 「オンラインお話し会」である理由1.外出する必要がない 2.オンラインコミュニケーションに慣れる、練習できる 3.費用がかからない 忙しい生活でも世界はひろげられるオンラインお話し会は家にいながらソトの人と話ができるじかん。 つまりは社会との接点です。 とても心強いコミュニケーションツールです。

          どうしてオンラインのお話し会なの?

          好きなことについて話そう

          日々、子どもと接していると 「好き」に素直だなあと感じます。 「〇〇が好き」と公言することも多い。 対して大人はどうでしょう? 聞かれてもいないのに、話してもいいかしら(心の声) 「好き」の周りにいろんな考えがまとっていそうです。 持ってる話をそのまま 「きいて~」と自分から話を切り出す人、そうでない人。 もし、みーんなの持ってる話をひとりひとりに聞けたらどんなに面白いだろう!と想像します。 オチがないから、話すの苦手・・は置いておいて。 ナナメちゃんお話し会は ことばを

          主婦がキャリアツーリズムに参加した話

          2022年4月末、せんのみなとさんを訪ねました。 「人と人とのナナメの関係をどうにか形にしたい」という想いを胸に あるキャリアプログラムに参加するためです。 自己紹介からナナメちゃん誕生まで、 この記事が3作目(最終話)となります。 (◆1話はこちら) (◆2話はこちら) 特別な誕生日プレゼント ナナメちゃん着想が2022年3月。 翌月が誕生月というタイミングでした。 その頃、Twitterで存在を知ったご夫婦、せんのみなとのお泊りキャリア相談(=キャリアツーリズムテー

          主婦がキャリアツーリズムに参加した話

          「ナナメちゃん お話し会」参加者の声

          これまでナナメちゃんのお話し会に参加してくれた方の生の声をお届けします! アンケートを基に、4つのカテゴリーに分けました。 注)記事作成につき、ご本人から掲載の許可をいただいております。 <ご参考:参加者について> ・年齢30-40代の女性 ・お仕事お持ちの方も、専業主婦の方もいらっしゃいます 1.内容に関すること ・自分とは違う働き方をしているリアルな話をご本人から聞けた ・話してくれた人をモデルにして、あの人のようにはできなくても このくらいなら自分にもできるかも

          「ナナメちゃん お話し会」参加者の声