見出し画像

虎に翼/モデルの三淵嘉子さんを調べてまたまた偶然4連発!

朝ドラ視聴はらんまんから、ブギウギを経て虎ちゃんへ。お兄ちゃんや優三さんが戦地へ赴いた頃、ある地名が気になりモデルの実像を探ってみたら、またもや偶然のオンパレード!

お父さんが銀行を辞めて会社を立ち上げた登戸。
その周辺にはゆかりがあり、史実と関連があるのか気になり、三淵嘉子さんを調べてみた。


1.三淵家の関係者に同姓同名の知り合いが…

登戸周辺に住んでいたのは史実だったとわかった。
ネットで調べるうち、家系図や関係者の情報が出てきて、その中に何だか見たことのある名前があったのだ。誰とは特定しないが、

2.同姓同名は私の高校の先生?

虎ちゃんを取り巻くその人のモデルと、高校の先生の名前が同姓同名。
えっ!もしやもしや???、と閃いた。

私のこういう閃きは、ほぼ思った通りのことが多い。
普通の人は気づかないと思うけれど、関連ワードが3つ該当していそうなら、探ると思った結果にたどり着く。
つまり、つながりがあることが判明する。


3.私の高校の卒アル、学生新聞保存版、記念誌を調べてみたら… 

私の手元にある資料のうち、上の三つからいろいろ情報がとれるものだなあと我ながら感心して 捜索に夢中。
高校時代の学生新聞を年代ごとにまとめた冊子があり、職員の異動の詳細が載っているので、退職時が60才と判断すると大体の年齢、生まれた年がわかる。
虎ちゃんと同じ時代に生きていたことがわかり、大正生まれだ。
当時住んでいた住所も、虎ちゃんのその後の活動からしてあり得る位置。

4.私の高校の別の先生が、母の高校の茶道部創設

 私は探偵か?勘が鋭すぎる


そんなことを調べながら新聞の他の記事にも目をやると…

その先生と同世代と思われる別の先生が、以前の勤務先の高校で茶道部を作り、指導をしていたことが載っていた。

なんとそれは、母の出身高校で、母は茶道部だった。
またまた えええっ!! 母は茶道部の仲間と長年の付き合いがあり、母の友人から母に会わせてほしいとの懇願がコロナ時より続いていたのだ。

母のアルバムを即座に開いたら、その先生の若い頃の写真が、母のアルバムにあった!

ぞぞぞっ、鳥肌…


5.母と茶道部仲間は先週10年ぶりの再会/仲間の証言

先日記事に書いたように、認知症の母を連れて出身地へ赴き、女学生時代からの茶道部の親友たち二人を親戚の集まりに呼んだ。
10年ぶりに感激の再会を果たしたのだ。
この一連の偶然に気付いたのは、再会の一週間後。

会う前日、母のアルバムを開いた。母の友人達とは子供の頃親子ぐるみで付き合いがあり、その頃は高校の同級生なのだと思っていた。

母の残した卒業式の名簿がクラスごとに載っていて、皆別々のクラス!
えっ??同級生じゃなかった!と初めて気が付いた。
アルバムには『茶道部の仲間と』、という手書きの文字があり、母とおばさまたちの若い頃の写真。
だから結びつきが強かったのか!と思えた。
私自身高校の部活仲間とのつながりは強く、来週集まる予定だし。

母の友人のおばさまに、その先生を知っているか確認したところ、「知っている!美人だったので、男の子たちが騒いでいた」との証言も得られた。
なんとなんと、母はもう記憶がないので話せないが、一番の親友から先生とのつながりの話が聞けた。


6.同姓同名の先生は、母の母校から転任

そしてもう一つの偶然は、虎ちゃん関係者と同じ名前の先生は、上記の母の母校から転任してきたと新聞に載っていた。

そして私の高校では、茶道部で顧問を務めていた。

この偶然の連鎖はなんなんだろう
偶然が続くと思う。これは何かのメッセージか???

7.はたして関係者のモデル?

同姓同名はありそうな話で、本当は関係者のモデルではないかもしれない。
でも来週会う高校の仲間にこのことをlineで伝えたら、みんなその先生に素敵な思い出を持っていた。
それを何十年もたって共有できたことが素晴らしい。

存命ならば今年102歳

時を超えて私たちに何かを語りかけてくれたのか?
時代を乗り越え、子育てや仕事に苦労しながら過ごしてきた仲間と、久しぶりに来週再会する。18歳の私たちに戻って…

そしてそれぞれに探偵になって、先生の近況を調べようとしているのも何だかいいのか悪いのか? 
私も先生のその後が幸せな人生だったことの証拠を観ることができた。
先生、色々調べてごめんなさい。でもそれは先生冥利に尽きるかな?

そうだ、再会したらこの話もしなくては…


#テレビドラマ感想文
#忘れられない先生

この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,598件

#テレビドラマ感想文

21,753件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?