78(ななはち)

メンタルヘルスなリハビリのお仕事 湘南ベルマーレ、写真、日々のこと

78(ななはち)

メンタルヘルスなリハビリのお仕事 湘南ベルマーレ、写真、日々のこと

マガジン

記事一覧

「的な」を使った不安の整理術ーその3

マインドマップ「的なもの」を使った不安の整理。 第3回になりました。 すごく間が空いてしまいました… 一つの事柄を多角的に見る練習ををしました。 だんだんコツを掴…

怒涛の2ヶ月が過ぎたので今月から少しずつ時間作っていきます。記事書くわー

結局5月より6月の方がめちゃくちゃ忙しかった!!

気がついたら6月も忙しい‥

5月は忙しすぎてペースが乱れた‥。6月から立て直し!ルーティンの見直し、セルフケアまとめ作りらnoteの更新をする!という目標に向かってゴー。

この2週間。2日しか休みなかった。そりゃ疲れますわ。おつかれさまー

6連勤。さすがに疲れた‥。ただ得るものが多くて充実!

めちゃくちゃ良い天気!こんな日に限って仕事‥。働く前に陽の光をめちゃくちゃ浴びておこう

今年の七夕ユニフォームはカッコいい!どっちにするか‥

今年初!

怒涛の7連勤だと気付いた‥
おつかれーじぶん

「的な」を使った不安の整理術ーその2

前回は こちらから マインドマップ「的なもの」についての続きです。 前回の記事を読んでいない方は、ぜひそちらから。 今回もやっていきます! 最終的には、不安の整…

「的な」を使った不安の整理術 その1

自己紹介などはまた別記事で… 今回は、リハビリで行なっていることをご紹介。 見覚えがあるなあ という方、どうもこんにちは。 初めましての方、ようこそ! ということ…

「的な」を使った不安の整理術ーその3

「的な」を使った不安の整理術ーその3

マインドマップ「的なもの」を使った不安の整理。
第3回になりました。

すごく間が空いてしまいました…

一つの事柄を多角的に見る練習ををしました。
だんだんコツを掴めると良いのだけど。

少しずつ難易度を上げますが、
まあ、楽しくやっていきましょう

これはリハビリの場でも実際やっているお題。

真ん中に置く言葉を変えていきます。

今回は
「わたしの趣味」です。

自分の趣味は何?

その趣味

もっとみる

怒涛の2ヶ月が過ぎたので今月から少しずつ時間作っていきます。記事書くわー

結局5月より6月の方がめちゃくちゃ忙しかった!!

気がついたら6月も忙しい‥

5月は忙しすぎてペースが乱れた‥。6月から立て直し!ルーティンの見直し、セルフケアまとめ作りらnoteの更新をする!という目標に向かってゴー。

この2週間。2日しか休みなかった。そりゃ疲れますわ。おつかれさまー

6連勤。さすがに疲れた‥。ただ得るものが多くて充実!

めちゃくちゃ良い天気!こんな日に限って仕事‥。働く前に陽の光をめちゃくちゃ浴びておこう

今年の七夕ユニフォームはカッコいい!どっちにするか‥

怒涛の7連勤だと気付いた‥
おつかれーじぶん

「的な」を使った不安の整理術ーその2

「的な」を使った不安の整理術ーその2

前回は こちらから

マインドマップ「的なもの」についての続きです。

前回の記事を読んでいない方は、ぜひそちらから。

今回もやっていきます!

最終的には、不安の整理につなげていく予定ですが、
まず、一歩ずつ。

前回は、一つの事柄を様々な角度から見る練習をしました。
今回は、次から次へと発想をつなげる練習をします。

真ん中に○を書きます。
前回と同様にテーマを書きます。

ここでは「春」に

もっとみる
「的な」を使った不安の整理術 その1

「的な」を使った不安の整理術 その1

自己紹介などはまた別記事で…

今回は、リハビリで行なっていることをご紹介。
見覚えがあるなあ という方、どうもこんにちは。
初めましての方、ようこそ!

ということで、

今回はフィンランドメソッド「的な」手法を使って
不安を整理していきます その1

そもそも
フィンランドメソッドとは…

簡単にいうと、フィンランドの教育方法。

各国15歳を対象に3年に1度実施のOECD学習到達度調査(PI

もっとみる