見出し画像

【読書】デザイン初心者におすすめのKindle本

※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!





先日私が読んだおすすめのKindle本を
今日はご紹介いたします。

そのおすすめの本とは、
こちら!


『在宅でカンタン副業!初心者でも稼げるデザイン超大全: パワーポイントの資料作成やCanvaを使ったデザイン副業を徹底解説!初心者でもわずか3か月で10万円稼いだ方法と 基礎が身につくデザイン入門書 デザインシリーズ 』


特に、
Kindleの表紙を書いてみたい方、
デザインに興味がある方にとっては
オススメです。

この記事でわかること

☑️デザイン初心者におすすめの本




・この本との偶然の出会い

この本と私が出会ったのは
ある偶然がきっかけでした。

ある日、たまたまXを見ていると、
とある方のツイートが目に入ったのです。


そのツイートとは、

「やまちゃんさんという方が
新しくKindle本を出しました」



というお話でした。

しかも、このKindle本と言うのは
デザイン初心者向けのもの。

私は、おりしも
Kindleのデザインについて興味があったのです。

「Kindleの表紙をいつも外注してるけど、
自分でも作れたらよいな」

「外注で作っていただくのもよいけれども、
デザインの何がよくて、何がよくないのか、
自分でも判断できるようになりたいな」


と思っていたのです。

そんなとき
先ほどのツイートが目にとまり
私にとってはナイスタイミング!


すぐにダウンロードしました!

☑️デザインの勉強をしたいと思っていた
 私にとってナイスタイミングの本に出会えた


・著者やまちゃんさんとは?


この著者やまちゃんさんとは
どのような方なのか?についてお話しします。

やまちゃんさんとは?

・Kindle出版18冊

・Kindle出版サポート生9名

・デザイン総作品数100超

などなど…

これだけで
かなりの凄腕の方だということが
わかりますよね。



ちなみに
デザインの本を出版されていますが、

やまちゃんさんは

もともとデザインが得意!

というわけではありませんでした。


本書によると

・図工・美術の成績は5段階中2

・美術大学や専門学校にも行かず、
 制作会社への就職はおろか
 デザインのアルバイトの経験もなし


だったそうです。

デザインは独学で学ばれてきた結果、

・ご自身で出版されたKindle本の表紙や
 A+コンテンツ(商品紹介画像のことです)は
 全て自作。

・副業ではじめたデザインは
 3ヶ月で10万円、8ヶ月で40万円


と驚きのご実績を残されています。

そんなやまちゃんさんが
デザイン初心者に向けて書かれた本が
本書なのです。



☑️著者やまちゃんさんとは
 デザインはもともと得意というわけでは
 なかった。

 Kindle本のデザインは
 全てご自身によるもの。

 副業で8ヶ月で40万のご実績がある


・この本をおすすめする理由


この本の何が良いか一言でいうと

デザインが苦手な人でも
「抑えるべきポイントがわかる」

です。

前述したように

・やまちゃんさんの
図工・美術の成績は5段階中2
(何度も書いてすみません…)

・デザイン系の学校に行ったり、
仕事をしていたりしたわけではない


という方ですか、
そのような著者が語るデザインのポイントこそ


「デザインはどんなところに気をつけると
よくなるのかがわかりやすく書かれている」


のが特徴です。


さらに、
「言葉だけの説明だけではなく
実際のデザインも150枚以上並んでいるので、
視覚的にもどのようなデザインにすればいいのかわかりやすい!!」


という点も特徴です。

もしデザインに興味がある方、
特に初心者の方には、本書はおすすめ。

Kindle unlimitedで無料で読めます。

☑️本書がおすすめである理由
デザインが苦手な人でも
「抑えるべきポイントがわかる」


・かゆいところに手が届く本


では、次に
私が勉強になった点をご紹介します。

本書は
「かゆいところに手が届く本」
だと感じました。

なぜなら、

「デザインについて知りたい!」と思っていたニーズを十分満たすものだったからです。


例えば、書かれていることは

・Canva proはおすすめ

・デザインの4原則

・フォント

・配置パターン

・配色のポイント

・色の効果

・矢印の使い方



などなど。

読み進めると
「それ知りたかった!!」「それ聞きたかった!」の解決策の連続で
メモが止まりませんでした!

まさに「かゆいところに手が届く」ような感じの本。

しかも先ほど書いたように
デザインつきで説明があるのが
またわかりやすいのですよね。



☑️本書は「かゆいところに手が届く本」


・最後まで読むべし

ちなみに、
本書の1番最後に「特別講義」という
ページがあります。


このページでは、
実際にやまちゃんさんがデザインされた
Kindle本の表紙の中で
ベストセラーをとられたものが
掲載されています。


そして、やまちゃんさんがどんな意図を込めてデザインされていたのか
実際の表紙と解説が書かれているのです。


これを読むと、
今まで本書の中で
読んできたことの答え合わせを
するような感じで

・どんな意図があってこの配置なのか
・なぜこの色使いなのか
・なぜこのような書体なのか

を知ることができます。

デザイナーさんによる
表紙の意図の解説と言うのは、
とても貴重だと個人的に思いました。


さらに特典の限定の記事も
大変勉強になりました。

みなさん、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

☑️最後まで読むべし


・私がデザインを勉強したいと思った理由

最後になぜ私がデザインを
勉強したいかと言うと
先ほども書きましたが

Kindleの表紙を依頼しているときに

「自分でデザインができたらいいな」

と思ったからでした。

ゆくゆくは、
ひょっとしたら
デザインはAIで任せるかもしれません。

しかし、AIにしろ、
外注するにしよ、

何がよくて、何がよくないかは
自分で勉強してみないとわからないと
思ったから
です。


私はちなみに、
過去のKindle本3冊の表紙は
全て外注しています。


3冊とも全て違う方に
描いていただいたのですが

どの表紙のクリエイターさんも
とても素敵なデザインに
仕上げてくださったので、
私は満足しています。



が、
それでも
デザインの面で

「どういうところがよいのか?」
「どんなポイントが押さえられているのか?」

はいまいち言語化できず、
直感的に決めているところがありました。



だから、
「デザインの勉強をしてみたい!」
と私は思っていたのですね。

そんな矢先、本書は
私にはぴったりの本でした!


やまちゃんさん、
すてきな本を出版してくださり
ありがとうございました!!!


みなさんも
よかったら、ぜひ手に取ってみてくださいね。

個人的には
手元にずっと置いておきたいと
思っている本です。

☑️私がデザインを勉強したいと思った理由

 自分でデザインの良し悪しを
 判断できるようになりたいから


まとめ


☑️著者やまちゃんさんとは

 デザインはもともと得意というわけでは
 なかった。

 Kindle本のデザインは
 全てご自身によるもの。

 副業で8ヶ月で40万のご実績がある


☑️本書がおすすめである理由
デザインが苦手な人でも
「抑えるべきポイントがわかる」


☑️私がデザインを勉強したいと思った理由

 自分でデザインの良し悪しを
 判断できるようになりたいから




やまちゃんさんのnote



・note と Kindle の活動応援プラン




「noteでの活動期間900日以上」
「Kindle本3冊出版」の実績をもとに

「noteで活動されていて
Kindle出版に興味がある方」

「Kindle出版されていて
noteでの活動に興味がある方」

の両方を繋ぐ活動をしています。



初月無料です。


お気軽にご参加ください。




・読書要約+感想つきプラン



こちらも初月無料です。
お気軽にご参加お待ちしております。




・買い切り型マガジン「ななマガジン全集」


ご購入者のご要望により
今まで執筆してきた有料記事を
全て収録したものです。

単体ではなく、
「まとめて読みたい!」という方におすすめ。

単体で買われるよりもお得です。

なお、「セール」の予定はありません。



※記事数が増えるにつれて、値上げすることが
 あります。
 早めにご購入いただく方がお得です。



・Kindle本のご紹介




Kindle Unlimitedで全て無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!



SNSでのシェア、レビューを
書いていただけると励みになります。



・Kindle3冊目新発売!



「食べ過ぎはプロテインで解決!

甘いものが止まらない
私が学んだ問題解決思考法 」



・Kindle本2冊目



「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」


と思う方に向けて書いた本です。



「あなたのブログからKindle出版はできる」


・Kindle本1冊目


「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」





・サイトマップ




本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!


#なな #noteとKindleの応援団長 #Kindle #有料note #有料note販売 #頑張る隊 #Kindleunlimited #Kindle本紹介 #デザイン #やまちゃんさん #読書 #人生を変えた一冊 #このデザインが好き #Kindle著者 #読んでよかった本


ここから先は

0字

この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,942件

#このデザインが好き

7,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?